
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アルファベットで検索をしてもほとんど出ませんね、ドイツの検索サイトECOSIAの検索結果はこれです。
ドイツでも通じないかもhttps://www.ecosia.org/search?q=morgenrot
で、思うに、これ、日本でできた言葉じゃないでしょうか、戦前の登山界は旧制高校や旧帝大、有名私立出身者が中心で、なぜか、ドイツ語を使うのが普通でした(クライミングロープのことをザイルと呼ぶのは、今では日本くらいらしい)。その中で出てきた言葉じゃないかと思います。
回答ありがとうございます。確かにそうですよね。1941年の太平洋戦争前までは登山用語の独語スラングが使われていたみたいですよね。
戦後から現在でも まだ残っている独語スラングがありますし。
No.1
- 回答日時:
「モルゲンロート」および「アーベントロート」は、ドイツ語に由来する登山用語で、主にアルプス山脈やドイツなどドイツ語圏の登山者によって使用される言葉です。
これらの用語は一般的に世界的に通用するものではなく、国や地域によっては理解されないことがあります。世界中の登山者やアウトドア愛好者が使用する共通の登山用語としては、英語が最も広く使用されており、国際的な登山コミュニケーションのために英語の用語が採用されています。したがって、特に国際的な登山イベントやコミュニケーションでは、英語を用いることが一般的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング 登山者 または 登山やスキーが好きな人に質問です。 現在の独語登山用語、独語スキー用語はどのくらい通 5 2023/03/06 21:16
- 登山・トレッキング スキー用語 ゲレンデ、シュプール、プフルークボーゲン、ビンディング、シャンツェ、アルペン、ストック 1 2023/09/03 18:53
- 登山・トレッキング 登山用語の ジッヘル(ズィヒャルング 確保) ゼルバン(ゼルプストバント 安全帯) アルペングリュー 1 2023/02/17 04:26
- 流行・カルチャー なぜ世界の公用語は中国語にならなかったのですか?てかなぜ英語なんですか?英語って話者少ないじゃないで 5 2021/12/26 14:33
- その他(言語学・言語) 独語由来について質問です。 日本以外(海外)のインターネットで調べてみたけど、 独語由来の音楽用語と 4 2023/03/04 02:42
- その他(ニュース・時事問題) そのうち中国語以外の言語なくなるんじゃないですか?英語だって公用語だけど利用者意外と少ないし。13億 7 2021/10/27 16:30
- ドイツ語 伯祖父(1906年生まれ)の登山日記(1930年8月3日)を読んでいるのですが、 アイスフェルト(E 4 2023/06/03 02:17
- ドイツ語 独語登山用語で カールバント(圏谷壁) シュタラビ(Stauplawineの略 粉塵雪崩) ラビーネ 1 2023/07/15 18:17
- 地理学 なぜ佐渡島の金山を世界遺産登録しようとしてるのか? 5 2021/12/28 16:27
- 歴史学 早稲田の世界史で8割取る為の参考書ルート 2 2022/02/06 16:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Instagramに出てくるおすすめス...
-
階段上るのがちょっとしんどく...
-
トレッキングポールの石づきに...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
旦那さんが既婚女性と二人で 海...
-
なぜ 団体は高齢者登山者ばかり?
-
真鍮と丹入
-
ちょっと前に男の人(既婚)と会...
-
ミッドソールのはがれって相変...
-
登山靴、ヌバックレザーの手入...
-
ハリアー後期のダッシュボード...
-
オーバーブーツ、オーバーシュ...
-
足甲の読み方
-
蛭(ヒル)に噛まれていた時の...
-
飛行機で行く場合の登山の荷物...
-
トレッキングシューズによる痛...
-
南アルプス登山
-
自然に挑んでいるかたにお聞き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
彼が既婚女性と毎週末泊まりで...
-
旦那さんが既婚女性と二人で 海...
-
アウトドア用の靴底がこんなの...
-
最近の登山ってレベル低くない...
-
登山って自己満足だよね? 社会...
-
大人用おむつで 登山
-
「杖、ステッキ」は用途別に違...
-
近畿で子供でも登れるような山...
-
奥秩父 ズル金 恥ずかしくな...
-
登山中の心拍数
-
登山が好きな彼氏と結婚するか...
-
時計で方角を知る方法
-
真鍮と丹入
-
Tシャツにいくらまでならかけれ...
-
彼女が登山に目覚めて、こんど...
-
グルメ食糧を真空パックで持っ...
-
使いやすい頑丈な登山バッグ
おすすめ情報
世界でも通じてほしいです。
朝焼けとか夕焼けとか普通に言えば良いのに、なぜわざわざ長い文を言うのか?面倒くさくないですか?