dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中に、「叱ってくれる人がいるって良い事」
みたいな言葉がありますが、何故でしょう?
叱られると辛いだけだし、別に叱られなくても間違いに気づく事はできるはずです。

A 回答 (48件中31~40件)

「人から言われているうちが花」


っていう見方も出来るはず、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悲しい言葉です

お礼日時:2023/09/03 14:53

>世の中に、「叱ってくれる人がいるって良い事」


>みたいな言葉がありますが、何故でしょう?

叱ると怒るは似て非なるものです
その違いが理解できるとおのずと判ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりません。

お礼日時:2023/09/03 14:53

ハッとする事も必要な時があるので、言ってもらえることが有難いという説。



ただの否定や批判と違うのは、それによって相手が良い方向に進む事のできる、導きのある言葉が含まれている事。
    • good
    • 0

人は完璧ではないので、間違いに


気づかない人はいますけどね。。。

> 「叱ってくれる人がいるって良い事」
これは、上の人にしか言えない言葉です。
上の人に間違いは、指摘しないと全体として
大きな損害を受けるからです。

下の人に叱ってもたいした損害にはならないし
もし大きな損害になる場合は、その組織、会社に
問題があるだけです。

正直、下の人はミスするのも仕事のうちとも言えます。なぜなら、そこから社内の課題と問題が生まれるからです。
それを常に捉えて改善している組織、会社が
良くなっていきます。

責任追求、叱り、指摘、注意喚起など
様々な段階がありますが、叱りは
上位の話になるので本来は、それなりに被害が
大きくなりやすい上の人に必要です。

なので、下へ下は、注意喚起、指摘事項で
叱り、責任追求は、上へ上です。

これが日本文化と欧米文化の違いのようにも
思えます。

後、何もせず解任とか辞めるは、責任を取ることにならないのも欧米と日本文化の違いです。
対応、対処して辞めるのが、責任です。

それと本来は、下への話だと注意喚起、指摘の次はクビです。それがなかなか出来ないのか日本です。

この世界とのずれは、今まで殿様文化であった日本の悪い蓄積の弊害とも言える気がします。
    • good
    • 1

間違いに気が付いていないから。

お節介な人が自分の時間を割いて教えてくれようとしているんです。普通は他人の事なんか無視しますから相手がどうなろうと知ったことでは無いし。叱ることでこの先に来る大きな怪我から守ろうとしているのです。
    • good
    • 0

色々な意見があるようですが、オレは別に叱る必要はないんじゃないかと思いますね。


的確にアドバイスをすれば良い。叱られて気分の良い人なんているはずないし、そもそも叱ってる奴は気分が良くなっちゃって悦に入ってるだけ。
オナニーと同じ行為ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはあるかもですね

お礼日時:2023/09/03 14:52

言葉があるだけで、実際良いことかどうかは、それぞれが決めたらいい事です。



叱る事そのものがどうとかではなく、【誰に】叱られてるかが重要なのではないでしょうか?

普段から付き合いもない、ぐぅたら生きてる薄っぺらい人に言われたら、誰でもムカつきますよね。

逆に、普段から長い付き合いがあり、自分の事を真剣に考えてくれてる尊敬に値する人に言われたら、真剣に聞きますし、ありがとうという気持ちになります。

私ならですけどね。
別にこれが正解ではないですが、私はそう思ってますね。
色んな考え方があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は思いません。傷つけられて悲しいと思います。僕はおかしいですか?

お礼日時:2023/09/03 14:52

自分を叱ってもらえる存在をありがたく思えないうちは、まだまだ子どもです。



人間は知らず知らずのうちに、間違いにより人に迷惑をかける生き物です。
自分の間違いに気づかず、嫌われて孤立する人も多いです。

自分で気づかない自分の間違いを
『それは違う!』って叱ってくれることは、ありがたいことです。
大体は、他人などどうでもいいので無視です。
それか、関わりを断ちます。

自分の全ての間違いに気づけたら、
それは人ではなく、神のような存在です。

そもそも、この質問自体が間違いだと
あなたは気づいていないじゃないですか 笑
    • good
    • 2
この回答へのお礼

叱られる事が必要な事は分かります。ですがどうしても感謝の気持ちは湧いてこないんです。
どうしろと言うんですか?本心なんですよこれが

お礼日時:2023/09/03 14:51

叱るという言葉が使えますのは、親が子に対する


躾だけです。
社会に出てから『注意』するならともかく『叱る』
行為は単なるストレス発散の言葉の暴力です。

アンガーマネジメントが出来ていなくて感情を
表に出します人が他人を叱ります。

しかも、1on1で個人に『注意』するのではなく
大勢の前で『叱る』ことは、現代ではパワハラ
にあたります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね

お礼日時:2023/09/03 14:51

叱責は、励ましだそうです。

プラスに考えましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

違います。実績は実績です

お礼日時:2023/09/03 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています