
A 回答 (48件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.49
- 回答日時:
すみません、お礼見てたんですが何故回答してくれてる皆さんに当たってるんでしょうか…。
そんなに【叱られる事】が辛くて嫌な事だと言うなら、これから全ての事を完璧にやりこなして生きてください。それが出来ないなら【叱られて当然】ですからね…。
反抗期終わってから質問して頂かないと、冷静に見ても回答して下さってる人達に対して失礼です。質問すると言うのは回答が欲しい訳ですし、今回の質問内容からして、貴方の【叱られる事】への感想を、回答した相手に訴える場面じゃないです。教えてくれてる人に当たるのが目当てなら質問じゃないと看做して通報します。
No.47
- 回答日時:
「叱ってくれる人がいるのはいい事」
というのは、
「貴方に期待や信頼を置いてる人がいる」
って事なんです。
世の中に出たら期待しても無駄な人沢山いますから、ほとんど大人は他人を叱らないです。
サラッと注意してあとは諦めるくらいです。
ですが、やたらめったら怒ったりするのは「叱る」ではなくて「八つ当たり」や「憂さ晴らし」なので単に感情整理ができない自己中心的な人による言葉の暴力です。これは流す術を身につけましょう。
叱られなくても間違いに気づく人、がこの世の中には少ないですから、感情的にならず1度言われた事を考えてみればその人がなぜ自分を叱ったのかが分かるので、相手が自分に悪意あるか否かが理解できると思います。
悪意(人格否定や貶し)があるようでしたらその人のはお叱りではなく、ただの憂さ晴らしです。無視してよし。
もし、道理が通った叱り方だとあなたが判断できたら相手に自分が信頼や期待を持ってもらえてると考えれば嬉しくないですか?学校の先生や友達でも親でも上司でも、大切にしたい(しっかり生きていけるようにしたい)人じゃないとそもそも人間は叱る事はしませんし。
何度も言いますが、怒鳴ったりキレ散らかしたり嫌味言うのは「お叱り」ではないですから別問題です。
叱られるのが辛いと思ったら思い出してください、「叱る」とは「自分に期待や信頼や応援したいと思う気持ちを持ってくれた人がする行為」です。
少しでもお役に立てれば幸いです。
No.43
- 回答日時:
叱られないと気付かない人がいるからでしょうか。
世間には、
自分で考えて良い悪いを判断して実行できる人と、
誰にも何も言われなければ人に対して何してもいいと勘違いする人がいて、
多分後者の同族が経験則から言ってるんだと思います。
だから割と思ったことそのまま言ってるかもしれません。
ハラスメントの正当化の理由の場合もあると思いますが、
ケースバイケースなので、
その時の言い方で判断するしかないですね。
No.42
- 回答日時:
それを言う人は「叱る」と言う言葉をあなたほど重たく受け止めていないのです。
「間違ってるよ」と教えるだけでも受けてが「叱られた」と思えばそうなわけです。叱られたと言うから嫌な感じになるだけで。
例えば「街中で困っている女性を助けて仲良くなる」=「ナンパ」と言う風に解釈する人もいますが、行動する本人達がナンパだと思わなければナンパではないのです。人助けしたら偶然であったと思えばそれ以上でも以下でもない。
ドラマや漫画などでも意見の相違があれば掛け合いになりますが、片方が黙れば「AがBを叱っている」と言う構図になります。その場で反省したら「叱られた」と言う単語をあまり強く意識しないことです。
それくらいで解釈すると言う側の感覚になるかもしれません。
No.41
- 回答日時:
叱ると怒るは違いますので、どちらかと言うと叱るには愛があり
怒るには愛がないように感じます。
叱られるのが苦手な人は、褒められて育つと伸び伸びと育ちますが、逆境や失敗する事に弱い人に育ってしまうので
たまに叱られて免疫を付けておく、くらいに考えれば良いと思います。
No.39
- 回答日時:
わかります。
間違いは普通に指摘すればいいです。本当に教育的愛情があるなら、叱って強制するのではなく、カウンセリングして間違いの根本を見つけ出し、自分で考えを改めるまでサポートしてくれるはずです。これは教育する側もされる側も、叱る叱られるよりずっとタフで根気がいる作業です。でも、こうして自分に向き合い、育ててくれた先生方や友人に私は感謝しています。逆に、圧をかけるような言い方をしてくる人は、単に押し付けているようにしか聞こえません。自分の何が間違っていたのか、どういう理論でその結論に至るべきなのか、そういったこと無視でお前は間違っていると、時には理詰め(冷静になれば理論になっていない)してくるような言い方です。根本的にはなにも解決していないのです。
叱るという言葉には、「怒って教育する」というニュアンスがあります。つまり、犬のしつけと一緒です。なぜダメなのか、なぜ良いのか、など「なぜ」の部分をすっ飛ばしているのです。正しさを教えるためには、まず高い道徳性が不可欠です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 すみません 長いです 5 2022/07/28 01:45
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
- その他(悩み相談・人生相談) この叱り方を、どう思いますか? 2 2022/07/20 15:22
- 心理学 「怒る」と「叱る」は別だとよく言いますが、最近になって本当にそうかな?と思う様になりました。まず「叱 124 2023/02/02 19:16
- 中学校 学力か学級秩序か 2 2021/11/24 14:35
- その他(悩み相談・人生相談) こういう叱り方をどう思いますか? 1 2022/07/20 04:06
- その他(悩み相談・人生相談) 最近気づいた話です。↓ (職場での話です) 叱る側と叱られる側の考えの差とすれ違い 叱る側はあくまで 5 2023/03/05 15:57
- その他(悩み相談・人生相談) 子供10歳が祖父の財布からお金を盗んでいました。その時の一度でなく何度も繰り返していた様です。一度に 13 2023/04/21 08:10
- 子供 子供がしつけと言って 2 2022/02/03 21:05
- 会社・職場 職場の団塊ジュニア世代の方々の対応を教えてください。 学生アルバイト時代を含めたら10社以上経験して 1 2021/12/27 00:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
真剣に叱ってくれる人、好意があるからでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
好きな女の子に怒ってしまいました。
出会い・合コン
-
好きな男性に本気で叱られました
恋愛占い・恋愛運
-
-
4
叱ってくれる男性
大人・中高年
-
5
男性は、好きな人に叱ったり(怒ったり)しますか?
片思い・告白
-
6
本気で叱ってくれる相手
モテる・モテたい
-
7
好きだから怒る(叱る)んだよって言葉
失恋・別れ
-
8
好きな男性に怒られました・・・
片思い・告白
-
9
怒られたら好きになる???
片思い・告白
-
10
欠点を指摘される人間は、恋愛対象外ですか?
片思い・告白
-
11
男性が一人の女性だけ厳しく言う
片思い・告白
-
12
仕事で厳しい男性はお気に入りの女性にも厳しく指導しますか? 私は気に入られてると聞いていたんですが、
その他(恋愛相談)
-
13
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
14
男性の方、優しくするより厳しくしたいですか?
飲み会・パーティー
-
15
仲の良い男性に本気で怒られたりイライラされたりするのは好意を持たれているからですか?
片思い・告白
-
16
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
17
新入社員です。 最近、仕事を教えてくれる先輩(男性)が優しすぎて好きになりそうです。 性格は穏やかで
その他(恋愛相談)
-
18
好きな人を本気で怒らせてしまいました。
片思い・告白
-
19
大人しくない、誰にでも話しかけるような職場の男性が私にだけ話しかけてこないのは私(女性)のことを嫌っ
会社・職場
-
20
好きな人に怒られてしまう
恋愛占い・恋愛運
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
彼女の笑い方をなんとかしたい
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
人をいじめる人には後悔や罪悪...
-
同期と自分だけ仲良くなれない
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
嫌いなはずなのに関わってくる人
-
会社の同期に嫌われているよう...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
同性の友人にすら好かれると嫌...
-
さん付けされるのは、近寄りが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報