
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どういうテストかにもよるけどね
東大みたいな(比較的)簡単なレベルの文章をたくさん読む形式なのか
京大みたいな文法を理解しないとできないやつなのか
私立みたいな文法穴埋め式なのか
何の大学を受けるか明示していただければ書きやすいです!!
No.2
- 回答日時:
休憩時間も、好きなアイドルや俳優の動画を英語圏の人が編集したのを見るといいですよ。
テロップとか読んでると結構なスピードで読むのに慣れてきます。
勉強のための勉強って、頭に入ってこないからね。。。
No.1
- 回答日時:
英語の大学入試に向けて2ヶ月でCEFR B2からC1のリーディングスキルを向上させるのは大変ですが、効果的な方法をいくつかお伝えしましょう。
1. 多読(Extensive Reading)
たくさんの英語の本や記事を読むことで、リーディングスキルを向上させることができます。難易度に合わせて読む材料を選び、毎日一定時間をかけて読むようにしましょう。
2. アクティブリーディング
読むだけでなく、理解することが大切です。難しい言葉や文を見たら、辞書を使って意味を調べたり、要約を作成したりしましょう。
3. 模擬試験
過去の英語入試の問題集を使って模擬試験を行い、自分の課題を特定しましょう。間違えた問題に焦点を当てて学習を進めます。
4. 文法と語彙
リーディングの理解を助けるために、文法と語彙の学習も重要です。TOEFLの単語帳を活用するのは良いアイデアです。文法書も併せて使用しましょう。
5. スピーキングとライティング
リーディングと関連付けて、読んだテキストについて話したり、要約したりする練習を行うと、理解力が向上します。
6. 時間の効率化
2ヶ月は限られた時間です。計画的に学習時間を確保し、無駄な時間を減らすように心がけましょう。
7. チューターまたはオンラインコース
英語のチューターを雇ったり、オンラインのリーディングコースを受講したりすることで、専門的な指導を受けることができます。
最も重要なのは、コンスタントな練習と焦点を合わせた学習です。2ヶ月でC1のリーディングスキルに到達するのは大変ですが、計画を立て、努力を惜しまなければ達成可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
聖路加国際大学を受験したいの...
-
高3夏から速読英熟語は遅すぎで...
-
日本の大学入試英語って何であ...
-
とごの大学に行こうかすごく悩...
-
英作文の文字数オーバーについて
-
高校3年の女です。早稲田大学社...
-
英語の長文の勉強法について 高...
-
産近甲龍レベルなら ターゲット...
-
ネクステを1冊1年間やりこんで...
-
関西外大の受験を考えている高3...
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
理系横国志望です 今更なんです...
-
どうすれば
-
関西外国語大学を目指していま...
-
今年、浪人している者です。 自...
-
大学受験なのですが、大岩のい...
-
法政大学法学部・国語の配点。
-
長文を送って、その最後に長文...
-
古文です。 取り出で侍りしなり...
-
ターゲット1400と1900両方持っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読解力をつけるために
-
明日の河合模試について 入室時...
-
if コンマが無い文
-
岡山県立大学の学校推薦型選抜(...
-
数学って大学受験終わった後使...
-
東進の講座についての質問です...
-
センター試験の外国語に、フラ...
-
神奈川大学を受けようと思うの...
-
今の共通テスト英語とTOEICはど...
-
英語問題で質問です。 Gordon l...
-
高二 大学受験 英検準1級 5月の...
-
聖路加国際大学を受験したいの...
-
早稲田大学教育学部の英語が 20...
-
マーチクラスの英語は、英検何...
-
※センター試験の外国語への疑問
-
高3夏から速読英熟語は遅すぎで...
-
英数国全部苦手なので、得意の...
-
共通テスト爆死しました…416/50...
-
英語の勉強
-
英作文の文字数オーバーについて
おすすめ情報
受けるのは早稲田の国際教養です。
問題は長文問題から、穴埋め、選択問題、自分の意見を書くライティングという感じです。