
自分の家は一戸建てで母屋と離れに分かれてて、離れに無線LANルーター親機(WSR-3200AX4S-BK)があり、
私は主に離れにいますがPCについては5GHzは全然届かなくて2.4GHzでしたら一応届いています。
スマホだと布団の場所だと2.4GHzですら届くか届かないかですし、トイレまで移動すると2.4GHzでも全然届きません。
ですのでメッシュWIFIのEASYMESHというものを初めてやってみたいのですが、エージェントの設置場所は2.4GHzが届くか届かないかくらいの場所でもいいのでしょうか?
その辺よくわかりません。
なるべく5GHzで接続したいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
確実に繋がる所にしてください。
イメージとしてはメッシュ中継器=スマホと同じです。
電波が届かない場所では中継器も電波が受け取れないので、中継が出来ないです。
理想としては離れの母屋に近い位置に親機を設置、母屋の離れに近い位置に中継器を設置。
といった感じですね。
これで5GHzも届くようになれば5GHzでも繋がるようになります。
一番良いのは屋外用のLANケーブルを引いて物理的に母屋と離れをケーブルで繋ぐことですね。
もし可能そうなら検討してみると良いかなと思います。
最も安定して速度もでます。
確かに私も長いLANケーブルを用いて親機をもっと母屋に近いところに設置しようかと考えてました。
屋外用LANケーブルを母屋と離れに配線工事した方が確実でしょうね。
安定して速度も出ますよね。
No.1
- 回答日時:
5GHzでは繋がらないです。
2.4GHzが確実に繋がる所に設置してください。
イメージ的にはWSR-3300AX4S-BK→(2.4GHz)→メッシュ対応中継器→(2.4GHz or 5GHz)→スマホ
と言う感じになります。
スマホと中継器を2.4GHzでつないでも5GHzで繋いでも途中が2.4GHzで電波が弱い状態なので速度は出ません。
5GHzではつながらないのですね。
無難に2.4GHzが確実につながるところに設置した方がいいですか。
エージェントからスマホまでは2.4GHzor5GHzになるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生が家以外でオナれる場所...
-
肉のハナマサの製造工場の場所...
-
高校生3年生です。 温泉や銭湯...
-
東横インのワイシャツクリーニ...
-
1970年代の千葉か市原の巨大遊...
-
横浜駅で図書館以外の勉強場所
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
駒沢大学駅から1番近い東横イ...
-
カプセルホテルに泊まろうと思...
-
桐生市のカリビアンビーチにつ...
-
服部緑地プール
-
京都新聞のバックナンバーが欲...
-
ビーチやプールでのお金の管理
-
図書館で勉強しながら椅子で座...
-
夕方から夜にかけてのアメ村の...
-
かつて広島市の可部に在った温...
-
東横インの客室の防音性について
-
東京都立中央図書館の電源が使...
-
長時間持ち込み勉強ができる場...
-
東横イン名古屋栄は車の出し入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生が家以外でオナれる場所...
-
パソコンに関する質問に回答い...
-
送られてきたGoogleマップを開...
-
日本語の自然な語順は、“時→場...
-
安藤忠雄の出世作「住吉の長屋...
-
マッサージチェアが置いてある...
-
日本語のこそあど言葉について ...
-
トイレの出入り口は、なぜ迷路...
-
【電気工事】「分電盤と配電盤...
-
海で釣ったうなぎの淡水への慣...
-
内股にしこり
-
東京湾大華火祭のお勧めスポット
-
「に」は場所を表せる 「に」は...
-
俺が自分の行動エリアで職質さ...
-
「URL」は、日本語で何と発...
-
僕たちのスマホのデータってク...
-
新横浜駅の神戸屋
-
肉のハナマサの製造工場の場所...
-
国旗が買えるお店ってありますか?
-
福井県の子授け湧き水「岩屋大...
おすすめ情報