プロが教えるわが家の防犯対策術!

情報処理の部署で仕事をしています。
仕事が減り売上がないから、社長から現場の応援に行けと言われます。
仕事がないのも上司など営業にも行かず、平社員のせいにしてきます。
現場の経験すら無いですし、今現在仕事を抱えています。
現場に行くと、自分の仕事ができなくなり、納期も間に合わなくなります。
自分は足が悪く、長い時間歩くことも立っていることも出来ない状態です。
足が悪いのに半日も行けば、1、2日は足が痛くなり歩けなくなるとも伝えました。
それでも現場に行けと会社から言われています。
次に、診断書を持ってこいと言われました。
診断書を書いてもらうときに医者からは産業医も交えて話をしてくださいとのことでした。
診断書提出後、産業医との話もなく、社長は現場に出させろと言っているそうです。
仲間が気を使ってくれて現場に行かなくてもいいように、かわりに仲間がが行ってくれていました。
そうしたら、今度は部署を移動させると行ってきました。
これでは何のために診断書を提出したのか、産業医とも話をさせてくれないし意味がわかりません。
情報処理と行っても、データ処理だけでなく、動画の作成、画像修正、音楽の作成、エクセルやパワポのマクロ、Pythonプログラム、イラスト、アニメーション作成・・・内容は多岐にわたります。
同部署でここまでのことを出来る人は一人もいません。
今までも色んな仕事を取ってきました。
メーカーとプログラム開発などもしましたし、中には10年以上継続している仕事もあります。
売上にもかなり貢献し、数年前までは一人で年間4000万~5000万円ほど売り上げていました。
長い間、頑張ってきても情報処理は技術職扱いではなく、事務扱いで薄給でした。
それでも会社のためと頑張りましたが限界です。
すみません、愚痴になりました。

体のことも考えると部署移動するなら会社を辞めようとも考えています。

これは会社のハラスメントになりますか?

A 回答 (5件)

a.技術職扱いではなく、事務扱い 


b.情報処理の部署で仕事 

(転居転勤を伴わない異動、畑違いで実行が難しい業務というのではない異動先)であれば、過去の貢献があっても、異動命令がでればそれを受けざるを得ないと思います。

c.現場の応援に行け

「現場」というのは、どのような職場、どのような職務なのでしょう。 
「現場:客先などでの実務:事務所内での実務:本店?などでの後方間接業務:調査や開発などの基礎探索業務」 

d.仕事が減り売上がないから、社長から現場の応援に行けと言われます。

営業とか、顧客との連携を深める活動でしょうか。
この数年の傾向として、多くの企業が従来のやり方では事業の継続さえも危うくなって、生き残り・顧客や注文の確保のために、業務の仕方自体を変えざるを得なくなっています。数年前のやり方を継続してなどいられないということは、個々にはたくさんあるのでしょう。 Sierやアプリ制作などで稼いでいた企業も、状況激変でしょう。 数年前から「ITエンジニアに将来性があるという理由を懸命に訴えなければならない」状況が続いています。 組織改変、事業方針変更、人事異動、仕事のやり方そのものの変更は、いまや時代の流れです。

e.会社のためと頑張りましたが限界です。体のことも考えると部署移動するなら会社を辞めようとも考えています。

それも選択肢に入れるのは良いことでしょう。ですが、たぶん、年齢や経歴などから、現行の待遇で、再就職先を見つけるのは、相当に難しいと想像します。 職種や業界を問わずに探しても、なかなかないであろうと思います。 でも、情報処理を離れて、心機一転、転身を検討するのも、こういうことでもないと出来ないです。 これもチャンスとして、多方面から社会や経済状況を眺めるのも良いのではないでしょうか。

f.これは会社のハラスメントになりますか?

質問文の記載からは、判断は困難だと私は思います。 仮に、会社のハラスメント的な面があるとされる場合でも、それを楯にとって争うことが得策であるとは思えないです。
https://keiyaku-watch.jp/media/kisochishiki/hara …
    • good
    • 0

確か労働法の中にあったような気がします。


明らかにできない業務を無理やりさせる行為は違法性があるかと。
これは、労働法に関することなので、いちど労基署に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

また、そのくらいご自身のスキルと仕事仲間の関係性ができてるのなら、少数精鋭で独立するために動いたほうが手っ取り早い気はします。そしたら、そこまで働かなくても手取りは充分確保できると思いますし、大変ですが楽しく仕事ができるように思います。
    • good
    • 0

1日2日現場に出て、休みながら効率悪く作業して、足が痛くなった、労災って話にした方が良かったのでは。



会社が業務命令出すのは、人が足りないとかの理由があるなら合理性があるって事になるし。
診断書あるにしたって、普段通勤してるなら、全く事務所から動けないってのは無理筋だし。
頑なに業務命令に従わないって状況なら、配置転換だって合理性が出ちゃうし。

> これは会社のハラスメントになりますか?

そういう主張は可能かもですが、会社が賢かったら無理かも。
    • good
    • 0

なりません。


誰に何の仕事させるかは会社の業務執行権の一つです。足が不自由な事情は出来るだけ考慮してもらうべきですが、そもそも業務遂行が出来ないほどの身体的ハンディキャップがある人は最初から雇用しないだろうというのが建前です。
貴方のハンディをどこまで斟酌するかは会社の判断でしようね。
ただし会社には「安全配慮義務」があるので社員の病気やけがを無視することはできませんが。
    • good
    • 0

文書からの判断は難しいですが、ハラスメントには、当たらないでしょう。


しかし実力があるなら転職して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A