dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手メーカー企業で働く新卒5年目です。
4年目後半に、コールセンターに異動となってから
難聴が悪化して、上司に相談したら、
コールセンター部署から同部署のシステムチーム(同じフロアで隣の島)異動になりました。 コールセンター勤務時は、難聴で、出来ない事が多く、上司から指導されることも増えました。
そのため、ストレスが溜まり、現在も発汗や動悸、食欲不振が続いてます。
特に、マンツーマン指導の際は、何度も聞き直したり、聞き取れなかったため、上司も熱くなり部署内に響き渡る大きな声で指導がありました。
また、「この部署の仕事、出来ない人いないよ?」「真剣にやって」「努力不足だ」など毎日言われ、無力感や自身への失望を感じました。

その後、システムチームに異動してからも、コールセンター時代に壊したメンタルは回復してません。加えて、システム部は、人手不足で社内一の激務の課で、残業が月100時間程になり、朝は6時出社で夜は22時に終わる日もザラです。(上司は優しいですが…笑)
メンタルの問題もあり、長時間労働は一刻も早く辞めたいです。
しかし、家族の事もあるため会社は辞められません。続ける方法で考えてます。
明日、産業医との面談がありますが、
①今の部署で業務量を減らしてもらう
②他部署に異動させてもらう(大手のため100以上の部署があります。)
どちらかに、なるようにしたいです。
どちらを目指して話した方が良いでしょうか?

A 回答 (3件)

残業100時間?


労基法の時間外労働の上限規制(月間45時間)を超えてますから、違法です。
理想は、その部署に慣れているのですから①でしょう。
ただ、激務の部署で業務量を物理的に減らせるのか?自分だけ軽減して、他スタッフとの軋轢を生まないか?・・ということは考えた方がいいでしょうね。
もっとも他部署が100以上あるなら、軽減部署は相談で選びようがありますけどね。
    • good
    • 0

メンタルの問題ではなくて、ADHDかもしれません。

これだけ異動する例は珍しい。普通は解雇されてしまいます。寛大な企業なんですね。
    • good
    • 0

月100時間は嘘っぽい。

大手メーカーで月100時間はない。

もちろん②でしょう。当たり前じゃないですか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!