
田舎の方で持っているアパートを賃貸で出しています。
その一つの住人がほぼ毎月一年程度10日〜20日程度当然のように家賃を遅れて支払ってくるのに困っています。
契約書には2ヶ月滞納で退去してもらうように促すことを書いているのですが2ヶ月滞納はなくてもこの常習性から契約を解除することはできませんか?
裁判を経てなのは分かっていますが、この状態だとこちらが負けてしまうのでしょうか?
ちなみに借主さんは電話連絡にはいつも一切応じてもらえずメールで支払日などの連絡をしてきます。
困っているので、有識な方にアドバイスをお願いしたいです。よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
余計な事に神経を使いますネ。
困った借主です。私なら契約書に月末までとか書いてあるならば、メールで支払日厳守を願いますと伝えます。その上で様子を見ます。それでも改善されないなら、手数料をとられても不動産屋に委託されたら如何でしょうか。煩わしさから解放されます。
No.6
- 回答日時:
基本的に一度遅れたら遅延損害金が発生するものですが、とはいえ全くといっていいほど大した金額にはならないので、余計な小銭を払いたくなければ…くらいの効果しかありません。
なんにしても遅れてでも支払ってくれている時点で、支払い能力が無いとは言い切れないかとは思います。
あとは、全住民対象に更新月にでも一度遅延されている人をなくすために遅延分含めて、その月に遅延ゼロにするから遅延してる人は、更新月までに遅延分を分割でも良いから支払い更新月までには遅延ゼロにするように…などと連絡するのもありかとは思います。あとは貸主と相談すること。更新月に遅れている人がいた場合は、差し押さえ手続き、場合によっては支払い義務ありきの強制退去することも書いた上で。
もちろんここまでやろうとすると、貸主への印象は悪くなりそうですが、やるなら…といった感じです。
そこまでする気がなければ、もう既に遅れることは分かっているのなら、遅延損害金くらいにして、もう少し放置でも良い気はします。
No.5
- 回答日時:
キチンと遅延損害金を取ることです。
約束の日に支払われないのですから、当然遅延損害金の請求対象になります。
あとは、次の更新の時に、ドドーンと家賃を上げることを条件とすれば、退去するかもですね。
No.4
- 回答日時:
賃貸なので保証会社を間に入れれば、引き落とししかありませんので、期日に支払いがあると思いますよ。
例えば、私の場合は自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場が工事で2年間利用できなくなり、近所の古家を解体してできた屋根なし月極駐車場に昨年4月から移動しました。
契約時に条件訊いたら賃借料以外はまだ決まっていないと言われ家族の分と申し込みしたら保証会社の申込書を送ってきました。
口座引き落とし以外は契約しないとの事でした。
事業者に保証会社に加入しろというのはあまり意味がないかと思いますが仕方ないので申し込みをして、毎月27日に翌月1カ月が引き落としになります。
保証会社だと引き落としがなくても、賃貸人には支払ってくると思いますよ。
後は管理会社もきちんとしていれば、自分がまだもらっていなくても賃貸人には支払ってくると思います。
>その一つの住人がほぼ毎月一年程度10日〜20日程度当然のように家賃を遅れて支払ってくるのに困っています。
そういう人はざらにいますよ。
日本で1番とか物件数のある会社にいけば、「みなさん期日までに支払ってくれない」 とか言っていたりしますよ。
No.3
- 回答日時:
賃貸契約書には、家賃の支払いについて、
月単位の月額を前払いとし、前月期終了日までに支払うこと。
等が記載されているはずです。
これがあれば、
「恒常的に支払い遅延が繰り返されている」ことを理由に、
遅延期間分の法定利息を請求できるはずです。
ただ、支払い日に関する記載が無い場合は、
その根拠が無く、「遅延は許容の範囲内」とされてしまうでしょう。
次回更新で、支払い日に関する記述を加えて、
それを更新条件とするのが良いと思います。

No.2
- 回答日時:
滞納と遅れは意味が違いますが理解できてますか?
遅れているだけなので法的な強制解約の理由にはなりませんが、裁判を経なくても強制解約したいならすれば良いだけなので、知識の問題じゃなくて遅れるのが嫌ならいつまでに退去とメールと文書で知らせて対応すればいいでしょう。
引っ越す手間を考えて最低でも2ヶ月程度の猶予は上げたほうが良いでしょうね。
個人的には遅れてもちゃんと払うなら問題ないと思いますけどね。
電話に応じないなら直接行ってまずは話してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 建物賃貸借契約について質問です。 アパートを2020/7/20〜2021/7/19の1年契約で賃貸し 6 2021/10/31 04:51
- 引越し・部屋探し 質問です。 今月11月末でアパートから退去するのですが 契約書をもう一度確認したところ保証金5万円で 4 2021/11/27 16:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの不当な契約について 5 2021/12/20 22:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早期退去時の違約金について 4 2021/11/29 14:17
- 借地・借家 大東建託の2ヶ月滞納の定義 大東建託の物件に住んでいます。 毎月26日に家賃支払いです。 訳あって1 4 2023/01/07 13:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産に詳しい方。家賃の引き落としの賃貸保証料有無について 3 2022/02/01 17:12
- 訴訟・裁判 死亡した弟のアパートの契約解除通知書届いた。対処方法? 6 2021/12/19 10:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今月分だけ、家賃の支払いが遅れそうです 1ヶ月滞納したら強制退去になりますか? 8 2021/11/30 09:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの又貸しの許可は誰に? 5 2021/12/14 22:22
- その他(ビジネス・キャリア) 母が大家で滞納家賃を分割で支払っている人がいます。母に万が一の事があっても、息子達に払ってほしいのと 3 2021/11/17 16:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション、アパートの大家さ...
-
退去期限について
-
大家の住人に対する姿勢の正し...
-
浮気と時計と家賃の悩み
-
家賃滞納で。。
-
家賃滞納後、大屋さんが不法侵入?
-
賃貸アパートの保証人になって...
-
賃貸店舗 家賃滞納 立ち退き
-
長期間の工場の家賃滞納について
-
家賃5ヶ月滞納していて今月の26...
-
どうしたら良いのでしょう?よ...
-
大東建託に住んでます、家賃2...
-
賃貸マンションで外国人が家賃...
-
マンション管理費 滞納者の氏名...
-
賃貸マンションの連帯保証人が...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
スーパー内の テナント と ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
大東建託に住んでます、家賃2...
-
家賃5ヶ月滞納していて今月の26...
-
家賃保証会社ほっと保証会社督...
-
家賃をちょくちょく滞納しては...
-
市営団地に当選して書類審査で...
-
府営住宅の家賃滞納について教...
-
大東建託は家賃を何ヵ月滞納し...
-
教えて下さい! 大東建託のアパ...
-
助けて!家賃滞納の保証人です!
-
家賃の滞納
-
家賃滞納による立ち退きについて
-
滞納家賃を分割払い どういう...
-
家賃滞納、退去後について
-
ライフカード株式会社という会...
-
家賃滞納で、強制退去部屋立ち...
-
家賃滞納1ヶ月で退去命令
-
大東建託の家賃を滞納して追い...
-
契約書がない家賃滞納借主を追...
-
自己破産を、したら、レオパレ...
おすすめ情報