dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給料は年功序列で増えるか実力で増えるのがいいのか
どちらがいいのか理由も教えてください

A 回答 (4件)

自分は実力で増えるほうがいいと考えてい


ますが能力のない人は年功序列を望みます。

ですが、実力のない人が辞めていく会社も
問題なので年功序列の体制のほうが企業と
して長続きしそうですね。
    • good
    • 1

質問者様の出世欲が強ければ(人間関係が得意)


年功序列が合いますし、最先端の技術を身に
つけて最前線で戦っていきたいなら実力主義が
合っていますし…

会社が倒産した場合、後者のほうが転職に
有利です。
    • good
    • 0

年功序列65%ぐらいが良いですね。

    • good
    • 1

従来は、年齢による最低賃金があり、年齢による定期昇給が主でした。


それでも、昇給額には幅があり、その部分が実力給です。

今は、年齢基本給、資格給、職能給、などに分かれています。
年齢基本給は、年齢によって保障される部分、
資格給は、主任、課長、部長、と言う昇格による部分、
職能給と言うのは、その資格における実力給になります。

年齢基本給が従来の年齢給で、資格給と職能給が従来の実力給になり、
いまは、実力給のウェイトがかなり増えてきています。

人生は年齢に従って生活費が増えていくので、
年齢による昇給は必須だと思います(額の大小は有れど)。
そして、やる気の源泉は実力給なのでこれも必須です。
この比率をどう考えるか、がより重要になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!