
弊社は土・日曜・祝日を休業日としていますが、繁忙期である4~6月は、ゴールデンウィークも土日も出勤となってしまいます。この場合、休日出勤時の昼食として弁当(800円程度)を支給してもよいのでしょうか?
所得税法基本通達36‐24 の
使用者が、残業又は宿直若しくは日直をした者(その者の通常の勤務時間外における勤務としてこれらの勤務を行った者に限る。)に対し、これらの勤務をすることにより支給する食事については、課税しなくて差し支えない。(昭50直法6-4、直所3-8改正)
というのがあるそうですが、休日出勤時の昼食(弁当)支給が非課税対象、つまり全額会社の損金で処理、個人所得でないと解釈して良いのかどうか教えてください。
また、支給する際は就業規定にその旨明記すればよいのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「繁忙期である4~6月は、ゴールデンウィークも土日も出勤となってしまいます。
」この場合、ゴールデンウィークの土日が会社の所定の出勤日となっていて、休日出勤や残業扱いでないのであれば、この通達の適用はできないと思われます。
その場合は、年末調整で給与に含めるか、会社の交際費として処理します。
これが所定の出勤日ではなく、休日集金であれば当然通達のとおりの処理が可能です。
この場合は厚生福利費で処理します。
要件を満たしていれば規定がなくても厚生福利費で良いと思いますが、年末年始等の他の休日の扱いも不公平にならないようにするために、規程で決めた方が良いでしょう。
ご回答ありがとうございます。「当直・日直」という言葉を普段使わないものですから、疑問に思いましたが、通常業務以外の休日出勤という状況なら、食事の損金での支給は問題ないという事ですよね。
現在、22時以降の夜食支給の規定がありますので、これに付加して休日出勤時の食事支給の規定を加えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイムカード
-
月途中で通勤手当が変更となる...
-
給与規程 欠勤控除の計算方法
-
会社って、無断出勤するとどう...
-
給与明細と実際の出勤日数が違う
-
給与明細の支給項目の名称の作り方
-
休日出勤のお昼休みの取り扱い...
-
IF関数について、14時以降の...
-
<Excel>時間の差異を30分単位で...
-
自然な接点の作り方を教えてく...
-
朝食のバイキングなど作る人は...
-
出勤前後とはどういう意味です...
-
勤務表ですが、思うように出来...
-
タクシー隔日勤務の保証給・年...
-
初任給35万なら29歳あたりで家...
-
基本給16万の会社はブラックで...
-
●「基本給」の年代別の平均額は?
-
欠勤が半年で10日ほどある場合...
-
基本給って月に祝日多かったり...
-
●「基本給」が 約12万円は、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイムカード
-
自然な接点の作り方を教えてく...
-
至急!!体調不良でバイト休むべきか
-
月途中で通勤手当が変更となる...
-
IF関数について、14時以降の...
-
出勤日数が合わないです。
-
交通費(定期代)の日割計算
-
1分単位のタイムカード計算でエ...
-
エクセル不変則な休憩時間の実...
-
給与明細と実際の出勤日数が違う
-
何進法なのかわからない
-
会社って、無断出勤するとどう...
-
バイトでタイムカードを帰りの...
-
バイト先へのお菓子で、最終出...
-
【0.25での計算】Excelを使用し...
-
出勤前後とはどういう意味です...
-
会社遅刻
-
7時間55分勤務で1ヶ月20日出勤...
-
休日出勤時の弁当代に関して
-
法定休日について質問です。
おすすめ情報