アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

成果主義を導入すると、平和じゃなくなりませんか?

A 回答 (6件)

その通りです。



それは、数千年前から指摘
されて来ました。

成果主義は、能力主義になるので
争いが多くなるのです。

だから、日本は、能力主義を採らず
世襲が多いのです。

能力主義を採った中国は、乱れに乱れ
ました。

日本はあの戦争で酷い眼に遭いましたが
中国はあれ以上の惨禍に、600回も遭って
います。
人口が1/3に減ったのも、一度では
ありません。


それに成果主義には問題点も多いです。

1,成果をどう客観的に評価するか。
 結局上司に気に入られるか否かになりかね
 ません。

2,成果主義だと、成果が明確のモノしか
 やりません。
 しかし、実際は、成果が出るか判らないモノに
 宝が眠っている場合が多いのです。

かくて、成果主義を導入した企業は、
ほとんどが失敗しています。
    • good
    • 0

でも、もう成果主義だよね⁉️営業や研究部はそうでしょう‼️(≧▽≦)

    • good
    • 1

成果主義を導入して失敗したことで有名なのが富士通です。



「成果主義を導入」というのは、それ自体では、良い点、悪い点があると思うので、できるだけ良い点を増やし、悪い点を減らすことでしょう。

一番の問題は、「成果をきちんと評価できるか?」ってことです。米国のように、事前に仕事に対して評価基準が与えられていて、それに従って評価されるのであればいいのです。
でも、日本の場合は、上司の気分しだいで評価が変わることが多いですからね。

さらに、「重要だけど、結果が出るまで日数がかかることはしない」「他人の邪魔をして成果を出させない」「他人の成果を横取りする」って雰囲気が広がってしまうこともありますからね。
    • good
    • 2

よく分かります。

数値で判断できない仕事は困りますね。上司に媚びるようになります。社内で気か効いて感じが良くても評価されません。
長年、プロモーションに携わってきましたが高い評価をされることはありませんでした。売上で評価される部門が羨ましかったです。
上司に媚びない自分は、売上が良くて、プロモーションの成果もあったと思いますが!プロセスに無理があったと評価が悪かったり。。散々でした。
    • good
    • 2

成果主義は必要でしょう。



旧ソ連の工場に日本企業の人が行って改善したら5人分の仕事を一人で出来たそうです。彼らには工夫という概念が無かったそうです。旧ソ連では配給パンを買うにも行列を作っていた事もあったぐらい生産性は低かった。
    • good
    • 1

平和ですよ、、


ノルマない仕事なんてないので
生産工場から営業、銀行員、ほか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A