dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの母親の母親が死亡し遺産数千万を母親が相続したのですが、父親が母親に対して『おまえはすぐ使っちゃうから預かる』と言って取り上げました。 
母親が不憫でなりません。
なお、父親はすべての不満を母親のせいにして怒涛の八つ当たりをします(言葉の暴力)
母親に『親父になんで取り上げんだ母親に返せ!』と言ってやろうか?と言ったら、またトバっちりくらうから言わなくていい。と言ってます。
でも母親がやはり不憫でなりません。
息子である俺は、やはり父親へ言うべきでしょうか?
なお、父親は相当な天上天下唯我独尊男で自分の非は絶対認めないカスです。

A 回答 (12件中11~12件)

法的には配偶者は必ず法定相続人になります。

それで父親にも相続権はあるわけです。一方孫である貴方にも相続権はありますので、それを父親に対して主張して譲歩を引き出してみてはどうですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相続権は孫にもあるんですか?
母親が全額相続じゃないんですか?

お礼日時:2023/09/07 18:04

言って下さい。

お父さんの遺伝子を受け継いでいる貴方からの忠告を受け入れる人とは思いませんが、貴方の気が済むならそうして下さい。息子がこんな事を言うのはお前の育て方が悪いとお母さんを攻めるかも知りません。その時はお母さんを守って家を出てお母さんと二人で暮らしましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

間違いなく責めると思います。
残念ながら妹もいるので二人で暮らすのは難しいです。。。

お礼日時:2023/09/07 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!