
ニコンのD7500にSIGMAの18-200mmのレンズを付けて家族写真を主に撮っています。
このレンズの画角が広角から望遠までを一気にカバー出来て好きなのですが、ニコンのZマウントでは対応するレンズがないと判明、OM-Dシリーズだとあるみたいなので、そちらに俄然、興味が湧いています。
そこで伺いたいのは1点だけ、我が家ではテレビに写真を映して楽しんでいるのですが、マイクロフォーサーズの場合、センサーサイズが小さくなりますが、D7500と同等の画質で鑑賞可能でしょうか。
また、良ければお勧めの機種があれば教えて下さい。
以上、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はマイクロフォーサーズ派ですので
以前はOM-1を使ってた事もありますが、今はLUMIXのGH5IIを使っています。
センサーサイズ小さいけど、画質に不満はありません。
4Kモニターとかでみる分には、マイクロフォーサーズで十分だと言ってる
カメラ専門YOUTUBERさんいますよ。
プロのカメラマンでも、LUMIXのマイクロフォーサーズで仕事している人もたくさんいますよ。
特にLUMIXは動画が優秀です。
オリンパスのカメラ、今はOMSYSTEMという会社が引き継いでます。
OM-1のカメラは、AFが悪いのでここの評判悪く使いにくいです。
AF性能はまだLUMIXの方が優秀なので、マイクロフォーサーズでしたら
LUMIXのカメラがお勧めではあります。
5年くらい前に発売されたG9PROが今でも新品で買う人がいるので
コスパ最強って言われている伝説のカメラです。
今でもバージョンアップされて進化し続けてるのが人気の原因となってます。
私は12-60 F2.8-F4のパナライカのレンズと
45-200mm F4-5.6(35mm換算90-400)の望遠を1つ持ってます。
マイクロフォーサーズがいいのは、望遠レンズが小さいし
値段も安いのがいいです。
標準ズームレンズは、パナライカが人気です。
LUMIXのカメラにオリンパスのレンズを付ける事も可能。
ですが、手振れ補正は、カメラ本体のみになったりします。
カメラとレンズのメーカーが同じだと、レンズの補正+ボディ補正の
デュアル補正が使えるので、手振れ補正が強力になるというメリットがあります。
LUMIXにしても、オリンパスにしても、どちらのカメラも
手振れ補正は強いので、カメラ本体だけで十分です。
No.4
- 回答日時:
No1の方に賛同です。
「画質」っていう人ほど画質を理解していない傾向があります。
4Kは3,840×2,160ピクセルなので約829万画素、8Kは7,680×4,320ピクセル、約3,318万画素になります。
ただこれはかなりピンポイントを拡大してみた場合(ピクセルの大きさの問題)のことで、写真を鑑賞するうえで、ある程度俯瞰してみるので、キャノンD30という大昔の300万画素機ですら800万画素機と比べ、何も言わずに出した場合、コンテスト審査員ですら見分けることはできませんでした。(「最低800万画素」という前提のコンテストにわざと応募し、入選した後「300万画素でした」と辞退した。)
もちろん、センサーサイズは画質にはさほど影響しませんので、限られた使用目的がない場合は気にする必要はありません。
例えば、「暗所での自然光撮影」や「画角(とくに広角)の不満」等でなければ、こだわる必要はありません。
フルサイズ:1600万画素とコンデジ=1/2.3:1600万画素すらも、同じ条件(画角、同等のボケ量の絞りで)で撮った画像を見分けられる人は見たことありません。
しかし、メーカーが変わると発色等まったく別の要素も変わるので、「画質が…」という方も多数いますが、それはそもそもの論点が違います。
つまり「危険」ということです。
ちなみに私の頭はキャノンの発色等が基本なので、ニコンの画像を見て「マイナス2/3補正ですよね?(その時一緒にいたキャノンのプロカメラマンも同意見)」と聞いたら「いいえ。プラス1/3段補正です」という答えが返ってきて驚いたことがありますが、このようにメーカーによってかなり違います。
まず、何をもって「画質」とご自分が言ってるのか?を整理してから、ボディー入れ替え、メーカー移動を考えたほうがよいですね。
No.2
- 回答日時:
#1です。
レンズですね。
キヤノンで同じスペックのレンズがあります。
https://www.amazon.co.jp/Canon-%E6%9C%9B%E9%81%A …
キヤノンのAPS-Cカメラ
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ite …
ソニーEマウントレンズ
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL18200LE/
ソニーAPS-Cカメラ
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ite …
No.1
- 回答日時:
テレビは8Kでしょうか?
以下のページを見て下さい。
4Kテレビなら800万画素のカメラで十分です。
https://www.denon.jp/ja-jp/blog/9567/index.html
まあ、画素数だけが画質ではないですけどね。
撮像素子の大きい方が、画像のダイナミックレンジが広くなります。
その点では、マイクロフォーサーズよりAPS-C、それ以上にフルサイズという事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 一眼レフの購入を考えています。 値段は気にしないので以下の条件に合うものがあれば教えていただきたいで 5 2021/10/25 18:49
- 一眼レフカメラ みなさんならどのレンズを選びますか? ・SIGMA17-35mm F2.8-4 EX DG ASPH 3 2021/12/10 23:56
- 一眼レフカメラ 35mm換算について 1 2023/09/06 21:07
- 一眼レフカメラ ニコン一眼レフD80か壊れてしまい、ニコンは一眼レフ撤退したので、キャノンの中古を考えてます、レンズ 4 2021/11/03 18:03
- 一眼レフカメラ 今更ですが、Nikonのd5500を中古で5万円程度で買おうかと思うのですが、どう思われますか? N 6 2023/04/23 17:18
- フィルムカメラ・インスタントカメラ d7500 ラジコン動画撮影 3 2022/07/28 11:03
- デジタルカメラ カメラ 3 2021/11/20 17:10
- 一眼レフカメラ ミラーレスカメラレンズについて。 gh5というカメラを使用しておりますが、1m50cm〜2mくらい離 3 2023/02/19 12:23
- 宇宙科学・天文学・天気 月と太陽を一緒のタイミングで写真を撮りたい 8 2021/11/10 01:28
- 一眼レフカメラ 一眼レフに関する質問です。 現在5DMark4をメインで使っているのですが手持ちのレンズも増えてきた 6 2021/11/12 19:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニコンのフルサイズミラーレス...
-
ソニーのα1とα9について
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
最近一眼レフに興味を持ち、初...
-
手持ちの、ニコンF3やキャノンA...
-
こんにちは、すみません、この...
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
ジンバル 三脚 について 写真の...
-
一眼レフのカメラを買おうと思...
-
写真加工について。 私写真を撮...
-
カメラに詳しい方に質問です。 ...
-
一眼レフカメラが1番正しく写し...
-
Nikon D3400について 知人の紹...
-
EOS 5D mark4のインターバル撮...
-
ストロボ2つ使っての小物撮影...
-
双眼鏡について質問します。 双...
-
ニコンのデジタル一眼レフカメ...
-
【デジカメ本体の重さの差を教...
-
ミラーレス用高倍率ズームレン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニコンデジタル一眼レフの今後...
-
一眼レフデジカメと銀塩一眼の...
-
おすすめのデジタル一眼レフカ...
-
canon 20DとnikonD200では・・
-
NikonD5600にNikon 単焦点レン...
-
Nikon D40の画質について
-
カメラのキタムラのとくとく買...
-
舞台・ライブ撮影 40DとD300・...
-
撮像素子が大きくなるとレンズ...
-
デジタル一眼レフ…
-
デジタル一眼のCCDとCMOSの違い
-
カメラのレンズが出てきません-...
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
デジカメのレンズカバーが開か...
-
デジタル一眼レフカメラをカメ...
-
100m先の人の顔をアップで撮る...
-
Googleフォトで画像を自動補正...
-
一眼レフのファインダーのくも...
-
ストロボのズーム機能
-
レンズのズーム時の音について。
おすすめ情報