dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル一眼レフカメラの購入を検討しています。
現在保有している銀塩一眼のレンズを使用しようと思っておりますが、デジタル一眼と銀塩一眼とでは焦点距離が違うというのを聞きました。
例えばこれまでのレンズ28mmをデジタル一眼で使用すると銀塩一眼で撮った場合の何ミリ相当の焦点距離となるのでしょうか?

A 回答 (7件)

焦点距離はデジタル一眼でも変わりません。



28mmのレンズの焦点距離はどんなカメラを使用しても28mmです。

キヤノンは1.6倍、ニコンは1.5倍という風に一般的に言われていますが、28mmレンズを使用して撮影した場合、35mmフィルムで撮影した絵の真ん中あたりをトリミングした状態になります。
このトリミングして写った部分が、28mmの1.5倍の42mmのレンズと同じ範囲が写るというものです。

ですので、同じ画角で撮影する場合、撮像面の小さいカメラで28mmレンズと同じ範囲を撮影したい場合は19mmのレンズを使用する必要があるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう理屈なんですね。参考になりました。ありがとうございます

お礼日時:2005/12/22 21:32

正確に言うと、CCD等の受光素子のサイズがAPSサイズだと、レンズが望遠寄りになります。


だいたい、普及機のデジタル一眼レフは、1.5倍(ニコン)や1.6倍(キヤノン)になります。
あと、高級機でも、EOS-1Dは、CCD素子の関係で1.3倍になっています。
他の高級機と言われるものは、フルフィルムサイズ(35mm相当)ですので、フィルム一眼と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。高級機はフィルム一眼と同じなのは知りませんでした。

お礼日時:2005/12/22 22:54

私もデジタル一眼を最初に購入した際に同様疑問を持ったものです。



>現在保有している銀塩一眼のレンズを使用しようと思っておりますが、デジタル一眼と銀塩一眼とでは焦点距離が違うというのを聞きました
◎焦点距離が違うわけではなく、画角が違う。
「撮像素子」(CCDやCMOS)の大きさの関係です。
フィルムの大きさが違うと考えると分かりやすいです。
35mm銀塩一眼のフィルムサイズは、36×24mmですが、
一般的なデジタル一眼のフィルムに相当する「撮像素子」サイズは、
APS-Cサイズ相当の24×16mm前後(メーカーにより若干の差あり)となっています。
この比率は、36:24=1.5:1.0なので、
画角が1.5倍狭くなり、
結果として、レンズの焦点距離×1.5相当となります。

>28mmをデジタル一眼で使用すると銀塩一眼で撮った場合の何ミリ相当の焦点距離となるのでしょうか?
◎28mm×1.5≒42mm(キャノンは、28×1.6≒45mm)相当となります。
以上は、メーカーにより若干寸法が違い、
例えばキャノンなら1.6倍、ニコンなら1.5倍相当となっていますから、購入予定メーカーのカタログなどをご覧下さい。

※画角が変わっただけですから注意が必要です。
例えば、被写界深度などは変わりません。

また、キャノン5Dや1Dsmark2などの「フルサイズ」モデルは、
「撮像素子」サイズが35mmサイズになっているので、銀塩で使用したレンズそのままに使用できます。
これまで使用してきたカンが狂うことがなく、もちろん高度な表現にも有利であるといえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な説明ですが参考になりました。ありがとうございます

お礼日時:2005/12/22 21:34

センサーのサイズで変わります。


キャノンで言うと、Kissや20Dだと1.6倍ですから、45mm相当の画角になりますが、5Dや1Dsマーク2などでしたらフルサイズですから28mmは28mmで同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました

お礼日時:2005/12/22 22:58

一概に言えませんね



そのデジカメのCCDとの比較ですから

24x18ミリの CCD(ニコンD50,D70 キヤノンEOSkiSS 10Dなど)なら 約1.5倍になりますが・・

EOS-5Dなら等倍ですよ

計算の仕方は

35ミリのフイルムサイズの長辺が36ミリなので

36:CCD・CMOSの長編のサイズ = レンズの焦点距離の倍率比ですから

36÷24=1.5倍 となります

CCDやCMOSが小さくなればもっと 倍率差は大きくなります 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CCD…専門的な知識はわかりませんがその辺がフィルム一眼との違いなんでしょうね。ありがとうございました

お礼日時:2005/12/22 23:01

デジタルだと1.6倍大きくなります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます

お礼日時:2005/12/22 22:55

 メーカーや機種にもよりますが、大体1.5~1.6倍ぐらいになります。


 28ミリだと42~45ミリぐらい標準レンズ程度になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。簡単な説明ですがよくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/22 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!