dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

ミラーレス一眼をお使いの方に質問します。

1. どちらのメーカーのカメラをお使いですか?

2. なぜそのカメラを選びましたか?

3. そのカメラを選んだ一番のポイントは?

4. 実際に使ってみて、満足してますか?

富士フイルムのコンパクトデジカメの調子が悪いので、新しくカメラを買おうと思ってます。
この機会に、ミラーレス一眼を使ってみようかなと考えてます。

一眼レフの方が綺麗に撮れるとは思いますが、重いのが難点です。
国内や海外旅行の時に、遺跡や自然、夜景を撮りたいと思っているんですが、軽くて綺麗に撮れるならミラーレス一眼の方がいいかなと思ってます。
9月にキャノンのEOS Mが発売されるそうですので、9月まで待とうか迷い中ですが、参考までに教えて下さい。

A 回答 (7件)

1.オリンパスとパナソニック


2.元々オリンパスのデジタル一眼レフを使っていたので、E-P1が発売になるとき予約して購入しました。コンパクトなのと、それまで買いそろえていたフォーサーズレンズが使えるから。それにデザインもいい。
その後、中古でパナソニックのGH1をボディだけで購入したのは、当時はオリンパスではできなかったフルHDの動画が撮影できるということで。さらにその後、昨年ですが、E-P3を購入したので、オリンパスだけでもフルHDが撮れるようになりました。
3.E-P1に関しては、昔のPENを彷彿とさせるデザインが一番。GH1はフルHD動画。
そして、E-P3に至ってはやはり世代が変わって向上したであろう機能など。
4.満足しています。
特にE-P3は、E-P1とはデザインは似たようなものですが、様々な部分で進化しており、私自身の感想としては申し分ないカメラになっていると思います。
特に有機ELモニターは液晶と違って明るい屋外でも見やすいです。
もしミラーレス一眼カメラを買うのであれば、液晶ではないものが望ましいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ありがとうございます。

オリンパス、良さそうですね。
液晶は避けた方がいいんですね。
選ぶときに気を付けようと思います。

お礼日時:2012/08/08 19:47

1 ペンタックス K-01



2 ペンタックスの一眼レフ用レンズがそのまま使えるから

3 かっこいいデザイン
  古いマニュアルフイルム一眼レフ用レンズもそのまま使える
  ミラーレス最強画質(中級クラスの一眼レフに匹敵)
  ペンタックスは薄型単焦点レンズのラインナップがあるので、大柄なボディでもそんなに気にならない?
  (フィルム一眼レフからの移行というのもあるけど)

4 判っていたことだけど、オートフォーカスが遅い、ショボイ。
これはミラーレス専用レンズじゃないので仕方が無い。でもちょっと暗いとフォーカスが合わないことがあるのにはビックリ。
高感度に強いだけに、それが生かせず残念。
でもマニュアルフォーカス時のアシストがけっこう使いやすいので、なんとかなる。

  普通はミラーが無い分、ボディを小さくできるのがミラーレスの利点なのに、
一眼レフと同じレンズをアダプター無しで使えるようにした結果、一眼レフとあまり変わらない大きさ。
ミラーレスの意味無いじゃん。でもデザインかっこいいから許す。
そもそも、一眼レフ用レンズを使うつもりだったので、他社ミラーレスでもアダプター使用で一眼レフ用レンズを使えばそこそこ大きくはなる。
だったら、最初から大きいほうが面倒が無くていい。

そう考えると、すごく限られたユーザー向けのカメラという気がします。
ペンタックスのレンズを持っていて、カメラの弱点をユーザー側でフォローできる人。
そんな不器用なところも含めて、けっこう気に入ってます。
これは一番だけど、あれは苦手、なんてカメラのほうが、人間臭くていいじゃないですかwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ありがとうございます。

デザインも重要ですよね。
価格のこともあって一台しか買えないので、納得のいくカメラを買いたいです。

お礼日時:2012/08/08 21:33

ソニーのNEXー5Kです。


中古で29800円でした。
ズームレンズも中古で買い足しました。
映像素子の大きがいいですね。
APS-Cサイズです。
参考に見て下さい。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ありがとうございます。

ソニーはやっぱりいいんですね。
素子の大きさに重点を置いて、探してみたいと思います。

お礼日時:2012/08/08 20:26

1:ニコンのJ1



2:デザイン

3:本格的なカメラが欲しかった

4:結構満足!画質も今までのコンデジとは違うし、
操作やAF、SDの書き込み(その間もプレビューや削除可)快適で
使っていて気持ち良いです!
また設定次第で写りがコロコロ変わるので弄りがいがあります!


でもオススメはオリンパスのOM-Dでしょうかw
防塵防滴で旅には心強いと思います。。
(ニコンに興味があるならV1の方をオススメします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ありがとうございます。

防塵防滴はポイント高いですね!
使っていて気持ちいいカメラはいいですね。
休みの日にカメラのお店に行ってみます。

お礼日時:2012/08/08 20:22

やっぱり、ミラーレスの中で最大の素子サイズを持っているSONY NEXでしょう。


大きな素子が何で良いかは、私の過去の質問に対する回答を読んでもらえば分かると思います。

回答は公開しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ありがとうございます。

素子サイズが大きい方がいいんですね。
ちょっと勉強してみます。

お礼日時:2012/08/08 20:19

1台目



1. ペンタックスQ

2. オモチャみたいで超スモール

3. 超コンパクト

4. 散歩には最高



2台目

1. オリンパス P3

2. AFが速いから

3. 同上

4. まあ、こんなもん



3台目

1. ソニー 7N

2. レンズをいろいろ使える

3. 同上

4. 使いづらい



4台目

1. ニコン1 J1

2. お散歩2台目

3. キムタクになれるかも

4. おもしろい機能あり




キヤノンとパナソニックはやめときましょう
人にすすめられないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ありがとうございます。

キャノンとパナソニックはダメなんですか?
キャノンは結構使ってる人が多い気がするんですが・・・

お礼日時:2012/08/08 19:44

1


パナソニックとニコンとオリンパス

2
なんとなく試しに使ってみたかったので

3
ブランド

4
それぞれ一長一短

キヤノンも出たら試しに買ってみるつもりです
画質はキヤノンが一番でしょうね
撮像素子が大きいので
7Dなんかと同等以上が期待できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ありがとうございます。

それぞれ一長一短ですか~
なかなか難しいですねぇ・・・

お礼日時:2012/08/08 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!