プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ユニットバス(TOTO)からユニットバスへの交換です。

掃除のしやすさ、浴槽の保温性、浴室の保温性について実際の情報がほしいです。我が家の浴槽は冬には2時間後2~3℃温度低下します。魔法瓶浴槽はいかがですか。
メーカー情報とか他に注意点あればよろしくお願いいたします。。

A 回答 (6件)

TOTOの魔法瓶浴槽を使っています。


大きめの浴槽なので、毎朝5:00ころ40.7℃のお湯を230Lくらい張っていますが、専用の蓋をピッタリ閉めていれば、今の季節であれば19:00ころに37℃台までしか冷めませんから、少し指し湯するだけで再入浴可能です。
鉄筋コンクリートの建物にユニットバスを入れていますから、冬でも洗い場はあまり寒くなりません。入浴する直前にシャワーから熱湯をしばらく放流しておけば、入浴が終わるまで暖かいままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
問題は冬です。古い木造なので室内は冷えます。コストパフォーマンスは期待できない?

お礼日時:2023/09/09 06:36

我が家も、たぶんNo.1さんと同じメーカーのTOTOで、サザナという魔法瓶浴槽を使っています。


保温性は良いみたいですけど、どの程度の性能かはわかりません。
というのも、浴槽のお湯の温度が低下すると、自動的に設定温度まで、再加熱してくれているので、冷めるってことがないからです。

浴室の保温性は良いです。

掃除のしやすさは、壁などの素材でどのランクを選ぶか?によって大きく変わると思われます。
カビなどを防ぐという素材を選べば、掃除がしやすくなると思いますが、値段がアップしたと思います。我が家は高いのを選んだので、掃除しやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
>自動的に設定温度まで、再加熱してくれているので、
我が家のも付いていますがそれはボイラーの追い炊き機能です。レジオネラの危険性はどう排除するのですか。レジオネラが怖くて使っていません。

カビはステンレスでもガラスにでも生えます。数か月に1度キッチンハイターで掃除しています。なぜか新品のときは良く生えましたが古くなるにしたがって生えなくなりました。

お礼日時:2023/09/09 07:20

No.1です。

お礼を拝見しました。
冬の間は居室の窓が曇らないように、全員が入浴し終えたらお湯をすぐに抜いてしまうので、長時間データが無いんです。
ただ、続けて入浴していれば放熱で冷めるよりも、ヒトを温めるために使われる熱量の方が大きい(冷えた身体だと一人目で40.9℃→40.1℃)とは言えます。
洗い場が冷めるのが苦痛でしたら、換気扇部分に浴室暖房も付けることをお勧めします。
事前暖房だと電気を使うばかりで浴室内の空気が乾燥するからあまり暖かくありませんので、入浴直前にシャワーから熱湯をまき散らして高温・高湿の雰囲気にしてから、暖房運転をしたら光熱費も節約にもなるはずです。シャワー暖房の目安としては、浴室全体に湯気が立ちこめたら湿度が100%になっていますので、外気の流入が無ければ暖かい状態を保てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。浴室暖房付いていますが古くなって火災が心配なので使っていません。天井裏なので火事になっても分かりません。現在は石油ファンヒーターで脱衣室ともども温めています。タイマーで消しますがCO、CO2中毒が心配なので警報機付けています。

いくらでもお金かけられたらいいのですがね。快適な風呂。冬は銭湯がいい、近くのは無くなりました。天然温泉銭湯は2kmほどでいつも満員らしいです。近所だったら・・・

お礼日時:2023/09/09 07:35

No.2です。


以前の自宅は、古い木造で、壁も薄く、小さな穴が空いているところから外が見えたくらいでしたね。
新築後の自宅は、高断熱設計ということで、とても壁が厚くなっているので、その中に入るユニットバスの断熱性の相乗効果で、浴室の保温性もいいようです。
なので、冬でも、脱衣場や浴室が寒いって感じることは、ほとんどありませんけど、ちょっと風邪ぎみのとき、浴室暖房(洗濯物乾燥モード?)のスイッチを、入浴前に入れたことがあります。そのときは、「サウナだ!」って思ってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近の家は断熱性能いいですからね。
風呂のため家を建て替える?。剛毅です。

お礼日時:2023/09/09 07:37

>>我が家のも付いていますがそれはボイラーの追い炊き機能です。

レジオネラの危険性はどう排除するのですか。レジオネラが怖くて使っていません。

パネル操作を行っての追い焚き機能は使っていません。
その日の入浴が終われば、お湯は流していますから、毎日、新しいお湯です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。レジオネラは怖い。

お礼日時:2023/09/09 07:40

浴槽の保温性は、浴槽の素材や断熱材の厚みによって異なります。

FRP浴槽は安価で軽量ですが、保温性は低めです。ホーロー浴槽はFRP浴槽よりも保温性が高く、汚れや傷にも強いです。また、断熱材を浴槽の外側に巻き付けることで、保温性をさらに高めることができます。

浴室の保温性は、浴室の断熱材の厚みや、窓の性能によって異なります。窓が大きい場合や、断熱材が薄い場合などは、浴室全体の温度が下がりやすいです。浴室の断熱材を厚くしたり、窓に断熱シートを貼ったりすることで、浴室の保温性を高めることができます。

魔法瓶浴槽は、断熱材を浴槽の内側に巻き付けた浴槽です。そのため、保温性が非常に高く、冬でもお湯の温度が長時間持続します。ただし、価格が比較的高いというデメリットがあります。

メーカー情報としては、TOTO、LIXIL、パナソニック、クリナップなどの大手メーカーが、豊富なラインナップのユニットバスを販売しています。各メーカーの特徴を比較して、ご自身に合ったユニットバスを選ぶとよいでしょう。

他にも、ユニットバスを交換する際には、以下のような注意点があります。

* 排水管や配管などの設備を交換する場合は、別途費用がかかります。
* ユニットバスのサイズによっては、既存のスペースに収まらない場合があります。

ご希望の条件を満たすユニットバスが見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要点ありがとうございます。

昔のホーローは欠けて錆びる、すぐ冷めるというイメージでした。今は改良されているのですかね。

出窓なので冬は凄く冷めます。YKK内窓はプラスチックガラスですが冷めます。窓無しがいいのですが妻は猛然と反発します。窓は冬も開けっ放しなので冷えます。この辺が一番問題なのかも。

お礼日時:2023/09/09 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A