dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横綱は陥落出来ない‼️という制度を見直すべきではないですか?(・_・;?

A 回答 (5件)

あ…


まぁ確かに。
それはつねづね思いますね。
しかし、相撲って、他のスポーツや格闘技にはないにはない矛盾しているものがあるから逆にそれが魅力なのかなと思うんですよね。
理屈じゃなくて、なんというか。。。
それが相撲でもあるのかな。って思います。
なので、矛盾はしていますが、
陥落しないからいいじゃないかな!?
    • good
    • 1

相撲は大関が最高位で、横綱は名誉職(=お飾り)ですから


下がるんじゃなくて適当なところで身を引くのがいいんです。

白鵬のようにいつまでも自分の勝ち数に拘っていたんじゃ
下の人が上がれる場面を潰してしまう。
今のような大関三役がだらしないのも、それがあったから。
    • good
    • 2

横綱はもともと名誉職(名誉大関)的な地位ですから、勝てなくなったら、名誉を汚さないためにも潔く引退するのが道というものです。

    • good
    • 1

昇り詰めたら後は落ちるのではなく引退です。


見直す必要はまったくありません。
    • good
    • 1

横綱は勝てなくなったら、自身で引退を決めるので


見直す必要はありません

ただ、誰とは言いませんが、横綱の地位にしがみついている
みっともない人が居ましたから、その様に思うのも
致し方ないと思いますがね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!