dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は明日から三連休が待ってます。
今回の三連休は実は理由がありわざわざ上司に伝えて取りました。
それは先日の事なのですが、ある日自分は腰痛になりました。
その腰痛が湿布を貼って数日しても治らなかったため心配になり、病院へ行きました。
すると、医者からは仕事を1週間休んで欲しいと言われたのです。
それを伝えたら上司からは1週間は無理だけど3日間なら休んでいいぞと言われたのです。
それで明日から3日間休める事になったのですが、流石に3連休外出なしは退屈すぎます。
なので1日だけでも外出したいのですが、そんな事したらある意味会社の親切心を裏切る事になるでしょうか?
皆さんのアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

それ以前の問題だぞ!




>医者からは仕事を1週間休んで欲しいと言われた

診断書は提出したのでしょうか?
してないならグレーですが、診断書があるにもかかわらず3日しか与えないのは完全なブラックですよ。


>流石に3連休外出なしは退屈すぎます。

外出がダメでは無くて、あくまでも療養する為の休業ですからね。
そこは忘れてはいけない事です。

療養中と言えども生活必需品を買いに出かけるのは致し方ないことです。
暇だからちょっとドライブにでも行こう!って言って、長時間運転したことで腰痛が悪化したら療養の意味が無くなります。

これが足の骨折なら、療養と言うよりも「従事出来る業務が無い」という意味が強いと思いますから、ちょっと映画でも見に行こう!って言うのは有だと思います。


腰痛って安静にしてるのが一番だからね。
    • good
    • 1

会社の事なんて気にせずに、医師の言いつけを守って腰痛を回復する事が優先です。


医師が外出しても良いと言っているのなら、外出して構いません。
たぶん、1週間休んでいる間の行動なども指導されたはずですから、それを守らなければ休んでいる意味がありません。
    • good
    • 1

大事なのは、腰痛をどうにかして会社に復帰することかと思います。


そのためのことであれば別に外出もよいかと思います。ただ、それで悪化した場合は、なんのための休暇がわかりません。

また、そもそも腰痛は何が原因かを考えないと例え1週間休んだところで、また仕事が始まればすぐに痛みがぶり返します。

個人的には、一度カイロで診てもらうことをオススメします。
カイロなら、骨格や神経を診てくれるので、かなり早い段階で改善とアドバイスを貰えるかと思います。日本は珍しく保険適用外ではありますが、ただ安静にしたり痛み止めしたり下手に接骨院などでイジられるよりかはマシかとは思います。
    • good
    • 1

外出出来る元気があるなら会社に行きましょう。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!