

工藤住販という不動産屋に部屋探しの相談に行きました、私は治安に重きを置いているので条件として外国人お断りの物件、つまり外国人の居ない物件をお願いしました。
そうしたら「今あんまりそういうこと言わないほうがいいよ、差別とかうるさいからね」と返されました。私は言い返されるなんて全く想定していなかったのでしばらくあっけにとられてしまいました。
その担当者さんは昭和生まれのベテランぽい方で良く言えばフレンドリーなのかもしれませんが最初からこちらが若いせいかタメ口で頑固そうな拘りを持っている雰囲気の方でした。
もちろんそのお店は適当に切り上げて二度と行かない事にしました。
今って不動産屋でそんな相談をしただけで差別扱いされるものなのでしょうか?
私が直接外国人に向かって何か言ったのならともかく。
例えば蕨や川口に住みたくないと言ったらそれが差別になるのかというとそうではないと思います。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
質問の意図がわからないが、要は、、、
「質問者は外国人と一緒の賃貸に住みたくない」
「それを伝えたら差別と言われた」
「それでアタマに来て仲介業者の実名をバラしている」
だよね。
外国人排斥の意思は間違いないよね?
なら、それはそれでポリシーとして盤石に抱えていればいいのでは?
>頑固そうな拘りを持っている雰囲気の方でした
これも質問者がアタマに来たゆえの攻撃的感想でしかない。
仲介業者はトラブルを避ける、それはビジネスだからだ。
チラシに
「外国人お断り物件です」
と表記したらどうなるか?
それに仲介業者がオーナーの物件ってほとんど無いだろう。
オーナーが居てオーナーの意向も反映される。
オーナーが外国人お断りと言えば、仲介業者はそれをおおやけにしての募集はできない、どうしてもと言うならウチでは扱えない、と明確に言うよ。
>今って不動産屋でそんな相談をしただけで差別扱いされるものなのでしょうか?
時代だ。
それに質問者が入居したあと外国人が住むこともある、それも拒否はできないだろう。
訴訟で負ける。
>例えば蕨や川口に住みたくないと言ったらそれが差別になるのかというとそうではないと思います。
だから、、、それはそれで質問者がそう意識していればいいわけで、商売人を相手に国籍や人種の差別を誘導しなさんな。
今や客が録音もしている時代だ、もし差別の映像や言葉を残しでもされたら、それをネットで晒されたら業者は詰む。
今回も質問者は仲介業者の実名をネットへ晒しているわけで、業者側には何ら落ち度は無い。

No.5
- 回答日時:
ちゃんと説明はしたんでしょうか?
昨今の世界情勢から考えて、差別に繋がるかもしれないという想像が出来ないことがそもそも問題だと思いますけど、最初から普通に「治安を重視している」と聞けば済むことじゃないんでしょうか?
言い方に問題が有ると指摘しているだけで、あれこれ文句ばかり言うのが理解できません。
そもそも外国人が住んでいる=治安が悪いという考え方が偏見であり差別です。
「外国人が住んでいる=治安が悪い」は事実です。
それが差別だと言うなら私は外国人を明確に差別したいと思います。
「外国人だから嫌」なんです。
No.2
- 回答日時:
差別ですね。
政治家や芸能人が公言すれば、メディアやネットで叩かれて辞職に追い込まれかねません。
が、質問者様はただの人ですから、差別発言しても他の誰にも影響力は無いですね。
そうやって世論正義をかざす人の格好の餌食になるだけです。
No.1
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
差別というよりは区別ですよね。
外国人がなぜいやか?
最近の日本人も民度が怪しい人は増えてきましたが、
基本、育ってきた環境が違うので、慣習が違うのですよね。
ゴミの分別 日本人は比較的まじめなので守る。
海外って最近は変わったところもあるでしょうが、
日本の分別は オタクレベルだと思います。
ただ、安いところに 安い人が集まる。
これは、日本でも外国でも同じです。
賃料が安い地域は、賃金が安い人が集まりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
東京の家賃相場・治安事情に詳...
-
市ヶ谷への通勤に便利な路線、...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
57歳で部屋を借りる
-
都内に寝るだけの安い部屋探し...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
民家家賃物件を借りれる基準は...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
管理会社と大家さん
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
賃貸マンションの明け渡しについて
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
マンション上階からの漏水
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
民家家賃物件を借りれる基準は...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
A型作業所に通所しながら一人暮...
-
施設から出て一人暮らししたい...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
一人暮らし、同じ駅利用で今よ...
-
鬼門と呼ばれる位置に墓が…
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
家族4人で住むには賃貸の方が安...
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
市ヶ谷への通勤に便利な路線、...
-
同棲○夜職 初めまして。よろし...
-
地方の田舎って単身者向けマン...
おすすめ情報
内閣府が定める差別の定義は以下でした
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/tyosa/h30 …第2条3%20この,をすることをいう。
この定義だと私が直接外国人と対峙しない限り不利益を被る者は存在せず差別は成立しないということになります。