
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どなたかもおっしゃっているように
「あなたの得意な分野」
としか言いようがない。
私に聞けば
「高次方程式と数列」
になる。得意な分野だから、というのが理由だ。
このように、いくら他人から点を取りやすいと聞いたところで
それが自分が苦手とする分野だったら
信じて選択しても痛い目にあうだけ。
一番いいのは、苦手を作らず
この4問を比べて点が取れそうなものを2つ選ぶことだ。
「点が取れそうなものを選ぶ」こと。
これは結構重要で
入試本番では
「満点を取る必要はなく『合格点がとれればいい』」
わけだから、点が取れそうな問題を選んで解くという技能は
とても重要。その力を養うには模試はすごくいい機会。
こうやって他人に聞いてその機会を失うよりも
当日、自分で点が取れそうな問題を判断する方が賢明。
No.3
- 回答日時:
>比較的点数が取りやすい単元はどれですか?
それは あなたの 学力次第です。
全員が同じ傾向なら「4つから2つを選択」なんてしません。
初めから 出題者が 2つを選んで 問題を作るのでは。
No.2
- 回答日時:
「模試」でよい点を取ると、それを過信して本番をしくじります。
「自分で平均的にとれる点」を取った方がよいです。
本命のターゲットは、あくまで「本番の入試」です。
戦略を間違わないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
何年生で習う範囲ですか?
-
小5の算数問題がわかりません
-
マシュー(mathieu)方程式の解き方
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
2x3行列の逆行列の公式
-
円柱と円の方程式
-
方程式
-
カシオの関数電卓
-
3次方程式の逆関数の求め方
-
連立方程式についての疑問
-
与えられた2数が和と積のとき...
-
3次方程式x^3+x^2-2x-1=0の解
-
にゃんこ先生、数学用語につい...
-
方程式について質問です。 x²...
-
毎回答えが同じ数になる数式を...
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
慶應経済入試で、点と平面の距...
-
方程式って何次まで解けますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
数学IIの問題です。 kを定数と...
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
何年生で習う範囲ですか?
-
3次、4次方程式は、具体的に何...
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
因数分解って何に役立つの?
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
2次関数と2次方程式の違い
-
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
数学(軌跡) 写真の問題について...
-
円の方程式
-
遊んでいそうな顔=イケメンモ...
-
2x3行列の逆行列の公式
-
カシオの関数電卓
-
地球外知的生命体の数を推定す...
-
数学I
おすすめ情報