dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校に行くのがすごく嫌です。
理由はたくさんありすぎて言えないのですが、とにかく学校にいると息苦しいです。
小4の頃からずっとこんな感じです。
今高3なのであと半年で卒業なのですが、そのあと半年耐えられるか分かりません。
欠席もたくさんしています。
もう壊れそうです。
そこである日、女優の波瑠さんのように学校に行きたくないから、女優やアイドルのオーディション受けようかなとも考えました。ほんと馬鹿げてますよね。

どうしたら学校から逃れられますか
どうしたら耐えられますか
私はどうしたらいいでしょうか
保健室登校以外で教えていただきたいです

A 回答 (5件)

君の学校へ行きたくない気持ちが僕にもよく分かる。


僕なんか虐待を受けたから。
デモ、高3なら、あと半年、留年しない程度に我慢してみたら?
辞めたら一生後悔するよ。
君に何かなりたい夢ってあるかい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

虐待を受けたんですね。今は大丈夫ですか?そうですよね、卒業まで頑張ります。回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/14 20:12

高校だけは正規に卒業しなさい。

高校を中退すると学歴は中卒になり、それで社会に出ると冷遇されて生きていくのが大変になります(人生において取り返しがつかないことになります)。逃げずに耐えないとね。あと半年、我慢、我慢。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はやり高校は卒業した方がいいですよね。回答ありがとうございます

お礼日時:2023/09/14 20:09

あなたは5年先、10年先、どういう人生を送りたいですか?想像してみて下さい。


もしくは「こんな人生は嫌」という方向の考え方でもいいです。
そこから逆算していけば、直近でどのような行動をすればいいかの答えが出ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し頑張ってみようと思います。ありがとうございます

お礼日時:2023/09/14 20:09

一度、学校に行くような普通の生活から落ちこぼれると元に戻るのはその5倍の努力が必要です。

あなたに5倍の努力をする覚悟があるなら 不登校になればいい。 みんなはいろいろ嫌な事を抱えていても5倍の努力の方が大変だから我慢して日常生活を送っているのです。(何食わぬ顔をしてますがみんな悩んではいるのです)

教科書的な回答をchatGPTから得ましたので参考にどうぞ

学校に行くことが苦痛で、その理由を言葉にすることが難しいというのは、非常に辛い状況です。学校でのストレスや不快感を軽減するためのいくつかのアドバイスを以下に示しますが、心の健康を最優先に考えて、家族や信頼できる大人に相談することが重要です。

1.学校カウンセラーまたは心理カウンセリングを受ける: 学校にはカウンセラーがおり、あなたの問題に対してサポートを提供することができます。心の健康のために専門家のアドバイスを受けることは重要です。

2.信頼できる大人に話す: 親、家族のメンバー、または他の信頼できる大人に、学校での問題や不安について話すことは助けになるかもしれません。彼らがあなたをサポートしてくれるかもしれません。

3.学業と休暇のバランスをとる: 学業への圧力を軽減するために、学業と休暇のバランスを取ることを検討してください。学業に取り組む時間と、リラックスや趣味に時間を割くことが重要です。

4.興味を持つことに時間を費やす: 波瑠さんのように女優やアイドルになりたいという夢に向かって努力することは素晴らしいことです。夢に向かって進むために、オーディションを受けることは一つの方法です。夢を持つことは、学校での苦痛を和らげる助けになるかもしれません。

5.身体的な健康に気を付ける: 健康的な食事、運動、十分な睡眠を心掛けることは、心の健康をサポートします。

最も重要なのは、自分の健康と幸福を優先し、適切なサポートを受けることです。学校の問題を解決するために、学校のカウンセラーや親、または専門家の助けを借りることが大切です。

以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

卒業まで頑張りたいと思います。丁寧に回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/14 20:10

高3なら義務教育ではないので


行かなくていいです
中卒として世の中に出てください
行かないでそのまま家から出て行って帰らなきゃいいんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卒業まで頑張りたいと思います。ありがとうございます

お礼日時:2023/09/14 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!