dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事のことでイライラがおさまりません。
私は20代後半♀、社会人8年目です。

11月から私が産休&育休に入るため、私の業務を全部、ある女性に引き継ぐことになりたした。
その女性は他の会社から7月に転職してきた方で私の10個上の方でした。
私は自分が安心して休暇に入れるように、この2ヶ月半一所懸命その方に業務をレクチャーしました。
あともうひと息で全て任せられるかなと思って安心をしていました。

ですが、昨日その女性から電話がかかってきまして「とても言いづらいのですが、私はこの会社が合わないので今月で辞めることになりました。色々と親切にしていただいたのに申し訳ありません。」と、、。
もう頭が真っ白になりました(T . T)
私が頑張ってきた2ヶ月半はなんだったのでしょうか。
私より10個上の方でそんな無責任な人がいるんだと、ため息しか出ません。
辞めるならもっと早く辞めてほしかったです。
人生ってこんなものですか?

A 回答 (22件中21~22件)

コメント失礼いたします。



人生とはこんなものかと悟れるのはとても良いことです。
ですが、こころはそう簡単には張り切らないですね?

責任感のお強い方であるとお察し出来ますが、
そこに徹するのであれば、
結果はご自身の責任でもあります。

努力が水の泡になることはよくあるのです。
スポーツの世界でも
長い間の練習の末に勝負は一瞬だったりします。
勝ち負けの責任は常に自身にあります。

このことからもわかりますが、
ご自身のよりよい人生を考えるなら、
今は無理だとしても先輩の振る舞いに
こころを寄せることが出来るかもしれません。

海外での成功の法則の一要素として語られるのが、
責任の大きさ=富の大きさ です。

最後に、
相手を憎んでも、
後悔しても、
愚痴をこぼしたところで、
ご自身の人生にとって意味などないと捉えるか、
これもきっと将来の気付きのために
必要な経験だったと知るしかないのです。
    • good
    • 1

他責思考で相手を自分の思い通りにコントロールしたい。

貴女はそんな人。
周りを変えようとせず、自分が変われ。以上。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!