
多分昭和頃のですから、今の先駆のL字型システムキッチンがあり、上にもカップボードがありますが、シンクのすぐ上に、シンクのみ照らす、ヒモを引っ張ったら電気がつく直接灯があるんですが、引き千切ってしまいました。前も引きちぎったんですが、ギリギリつまめるぐらい残ってました。
これ、ヒモをもう一度タコ糸みたいな?何でもいいからとおしたいのですが、ここ数十年蛍光灯を変えたコトガナイトイウ、超絶長持ちです。
そして、カバーはなぜかテープがベタベタはってあって、たぶん割ってしまって、化粧ケースに入れる時に付けたんだと思います。
穴から、とおせたら良いのですが、どういう仕組みになっているのか、さっぱりわからず。
電気をもう一度、付けるにはどうしたらよいでしょうか?。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>やはり糸が切れたらカバーを外さないと糸通しみたいなものは入らないですよね?
カバーを外しても、紐は入らないと思います。
あとは、電気屋さんにお願いして、本体をそっくり新しいものに変えてください。
取り付け料込みで、12,000くらいだと思います。
もう少し安く済むかも知れない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【電気用語か英語か分からない...
-
【電気・長文です】VT・CTとVCT...
-
AEDについて
-
【海洋風力発電事業】パワーエ...
-
【電気】300MWe=30万kWは同じ...
-
【電気】O相とはどういった相を...
-
200vの線を
-
電気工事士2種について
-
トランス容量より負荷容量の方...
-
【電気】電気メーターに0方向に...
-
耐用年数表はどこでみたらよい...
-
電線
-
富士通と富士ゼロックスの関係
-
電気のVCSって何ですか? VCSか...
-
【100V電気の話】100V電気のプ...
-
美容院の給湯器
-
【電気】MVAのMってどういう意...
-
【電気】チタンは電気を通さな...
-
【電気】PAS(気中負荷開閉器)...
-
【電気・ELB(漏電遮断器、漏電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【電気用語か英語か分からない...
-
【電気・長文です】VT・CTとVCT...
-
電気のキュービクルとキュービ...
-
異音について教えて下さい。 電...
-
【電気】O相とはどういった相を...
-
電気のVCSって何ですか? VCSか...
-
作業分電盤への溶接機を接続す...
-
【電気】300MWe=30万kWは同じ...
-
電気の契約と、配線の太さ
-
【電気】MVAのMってどういう意...
-
【電気】チタンは電気を通さな...
-
耐用年数表はどこでみたらよい...
-
【電気】PAS(気中負荷開閉器)...
-
【電気】電気の「印加(いんか)...
-
【海洋風力発電事業】パワーエ...
-
【電気】PDコンデンサ計器用変...
-
200vの線を
-
トランス容量より負荷容量の方...
-
アース線を入れてない家の、ア...
-
塩って電気を通すんですか?塩...
おすすめ情報