アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

多分昭和頃のですから、今の先駆のL字型システムキッチンがあり、上にもカップボードがありますが、シンクのすぐ上に、シンクのみ照らす、ヒモを引っ張ったら電気がつく直接灯があるんですが、引き千切ってしまいました。前も引きちぎったんですが、ギリギリつまめるぐらい残ってました。
これ、ヒモをもう一度タコ糸みたいな?何でもいいからとおしたいのですが、ここ数十年蛍光灯を変えたコトガナイトイウ、超絶長持ちです。
そして、カバーはなぜかテープがベタベタはってあって、たぶん割ってしまって、化粧ケースに入れる時に付けたんだと思います。
穴から、とおせたら良いのですが、どういう仕組みになっているのか、さっぱりわからず。
電気をもう一度、付けるにはどうしたらよいでしょうか?。

A 回答 (2件)

No.1です。



>やはり糸が切れたらカバーを外さないと糸通しみたいなものは入らないですよね?

カバーを外しても、紐は入らないと思います。

あとは、電気屋さんにお願いして、本体をそっくり新しいものに変えてください。
取り付け料込みで、12,000くらいだと思います。
もう少し安く済むかも知れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
うーん、お金がかかるのはやだなあ。

お礼日時:2023/09/18 08:06

仰る様に、カバーを外して蛍光灯本体に紐を通さないとダメです。



昔の蛍光灯って、とにかく作りが悪く本体の中に紐を結ぶ金具があり、一度紐が切れてしまうと再度紐を結ぶのに容易ではない。
金具を本体の外に出しておいてくれれば、紐は簡単に結べるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、カバーを外したら二度とはまらないような気がします。母に直せといわれてるんですが、やはり糸が切れたらカバーを外さないと糸通しみたいなものは入らないですよね?。

お礼日時:2023/09/18 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A