
現在、都心の賃貸に夫婦と子供(2歳)の家族3人で暮らしています。
妻の祖父母と義父母がそれぞれ八王子に住んでいますが、2年後に老人ホームに入ることになっており、祖父母が住んでいた家に義父母が住み、義父母の住んでいた家は貰えることになっています。
妻は空いた家を引き継いだら、立て直しをすると言っています。
リフォームならまだしも、立て直しとなると家を買うのと同じくらいの金額が掛かるので、八王子で一生住むのだろうと考えています。
ただ、私としては利便性もですが都心が好きで、ずっと都心で暮らしたいと思っています。
妻は、子供に何かあったときに義父母が近くにいるから見て貰えるし、八王子は暮らしやすいからって言っています。
妻のその気持ちも理解はしたいですが、かといって遠すぎるなと思います。
妻には、あと2年都心に住んだらその後は八王子でいいよと言ったものの、冷静に考えたら通勤時間が15分から2時間になるのもあり、やっぱり嫌だなという気持ちが出てきて、無理に家を建て直ししたとしても、後々やっぱり嫌になって離婚となると、養育費もですが住宅ローンも返済することになるので、そうなるくらいなら、今まだ契約してない時点で話をしないとなと思っています。
妻のことも子供のことも好きですが、だからといって住む場所も譲れるかってなるとそうなれないです。
妻はとにかく八王子愛がすごいので、八王子の家を貰って永住するつもりのようです。
八王子に家を建て替えるのは承諾するとしても、通勤に2時間もかかるとさすがにしんどいので、私だけ都心に住み、週末帰ってくることも提案しましたが、子供小さいしワンオペになるからといわれて、厳しい状況です。
都心に住むというのも、ずっと賃貸ではなく後々マンションを検討しています。
金額面で言えば、八王子にした方が土地も既にあるのでマンションを買うより安いのは分かっていますが、片道2時間通い続けるのは無理だなと思っています。
ちなみに、妻からは1時間半で通勤できるよって言われましたが、ドアからドアの計算と、遅延を考えて15分早く着く電車を考慮したら約2時間です。
人間関係や給与面で、今の仕事を変えることは考えてないです。
これはどうするべきなのでしょうか。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
1.今の都心に住み続ける。定年退職したら、八王子に移る。
通勤時間などを理由に奥様を説得してください。
貴男が家族を支えているのです。働いているうちは貴男の都合を通す
べきです。
2.別居する
貴男は都心で仕事をし、奥様と子供は八王子くらし。
週末は貴男が八王子に行く。
奥様は貴男が浮気するのを覚悟することが条件です (^o^)
3.八王子から通う
年齢が解りませんが、定年まであと30年くらいでしょうか?
一大決心をして八王子から通いましょう。
やれば出来ます。
じつは、私も現役の頃は遠距離通勤でした。
都内と神奈川の事業所を何度か異動しましたが、通勤は90分~120
分くらいでした。
遠距離通勤をした理由は不動産の管理が有ったから。父親から農地を、
家内の親から宅地を相続したので、その管理が必要でした。
毎日2時間近くの通勤。職場は超繁忙で21時前に事務所を出るのは
マレ。よって、平日は6時起き、帰宅は23時過ぎが普通でした。
休日は草刈りや田畑の管理とアパートの管理。
これを約40年繰り返しました。
仕事そのものが好きだった(システムエンジニア)ので続いたのだと
思います。
それと、金銭的には恵まれました。野菜や米はほぼ自給。アパートの
借金を返しながらも、若干の余裕がありました。
八王子から通う場合、このようなメリットを作れるのであれば、やっ
てみる価値はあると思います。
4.離婚
無し。デメリットだけが残る。
5.転職
考えられません。
サラリーマンは転勤が当たり前。自己都合で住む場所を固定するのは
難しいです。
No.8
- 回答日時:
奥さんワガママですねえ。
奥さんの人生設計にあなたのこと入ってないじゃないですか。
>後々やっぱり嫌になって離婚となると、養育費もですが住宅ローンも返済することになるので、そうなるくらいなら、今まだ契約してない時点で話をしないとなと思っています。
正しいです。
>私だけ都心に住み、週末帰ってくることも提案しましたが、子供小さいしワンオペになるから
義父母にみてもらえるんだったらワンオペじゃなないでしょうよ?
あれもこれも手放さないのね。
うーん。
奥さんに、義父母(奥さんの両親ですよね)と同居してもらったらどうです?
で、あなたは都心に賃貸で済む。

No.7
- 回答日時:
頑張って説得してください。
やわらかーく。
「家事育児に関わる時間が減る。君との時間も減る。せっかく家族になったんだ。寂しいじゃないか」みたいな感じで。
通勤に一日4時間。週20時間を移動に費やすなんて、ありえません。
無駄すぎ。
でも、それを言うと奥さんの非道を責めるみたいになりそうだから、まずは懐柔作戦で。
愛してるから一緒にいたい、とする。
親に甘える目的で近所に住みたい、それが夫の人生よりも大事という判断が、嫌ですね……。
最終的には、明確にそれを持ち出してもいいかも。
何かあったらって、一体何を想定しているのか。その、あるかもわからない具体性もないリスク想定は、ボクの365日毎日の生活よりも大事なのかと(大喧嘩になる可能性あり)。
私はインフルで一家全滅した時に、母に来てもらったことがあります。
新幹線の距離。でも、それ一回だけですよ。
八王子ならそれこそ二時間なんだから、都心にいても問題ないですね。
八王子の家は、私ならもらっておいて貸し出す。将来的には売る。
八王子なんか住みたいわけない(偏見)。
No.5
- 回答日時:
どうするべきか。
べき論だと選択肢はある程度決まっている気がします。
・都内に住み続ける
・八王子に移住する
・都内と八王子の中間地点に移住する
・別居する、離婚する
確かに、今まだ契約してない時点でみっちり話をしないといけません。
育児は義父母が近くにいた方がいいと思います。
この文章から感じるイメージだと旦那に育児は難しい。
(違っていたらごめんなさい)
気合で片道2時間通い続けるか、転職を選ぶしかない気もしますが、
かといって、距離的に中間を選んで家を建てても誰も得をしません。
仕事を理由に離婚を選択するっていうのは今時珍しい気がしますが、
もはや妻の考えや発言が他人事のように聞こえてしまっているのだとしたら、
確かに離婚っていう選択肢も出るのでしょうかね。
私ならですが、ついてきてくれる妻がいいので離婚するかもしれません。
父親はいなくても子供は育ちますのでね
愛情のかけ方もいろいろありますが、仕事だけが理由で離婚になるのは、
なんだかちょっとやるせない気もします
No.4
- 回答日時:
片道2時間、往復4時間の通勤時間はキツイですね。
単純計算で往復4時間×20(一ヶ月の勤務日数)×12ヶ月=960時間
960÷24=40日
つまり通勤時間だけで年間で960時間、日数で40日を要しています
いままで15分で通えた会社へ片道2時間掛けて通勤・・・
ただ八王子よりさらに遠い場所から通勤している人もいますが
ローンを組んで一戸建てを買ってその支払いに頑張って長距離通勤
これはこれで納得できますが
アナタにはローン支払いが無いのに片道2時間の通勤時間は酷です
転職を考えていないならこの先をどう捉えるかはアナタ次第です
No.2
- 回答日時:
転職するってのは、1つだと思いましたが
そこは譲れないとするなら、離婚を持ち出すしか
ないでしょう。
個人的には、職場と家族なら、家族とりますけどね。。。で通勤時間が長いのも嫌なので、移動願い出来たら移動、そう言うのがないなら転職します。
No.1
- 回答日時:
離婚してください
貴方が一人負担を抱えるのは割りが会いません
離婚をすれば子供の養育費を子供が18になるまで支払うだけで住みますから
大きな借金を作る家のローンなどを抱え込まずに済みます
奥さん主導で何もかもがきめられるのが一番の不満だと思いますから
この先もっと膨らんで爆発します
今のうちに分かれましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 住む場所で揉める可能性があり、離婚するしか無いでしょうか。 5 2022/11/22 14:31
- 相続・譲渡・売却 義理父の実家の土地に、私の両親と二世帯住宅建設はおかしい? 5 2021/12/24 17:19
- 子育て 嫁実家の近くかor夫婦の通勤の中間地点か 3 2021/10/27 10:19
- その他(法律) 令和6年の相続登記義務化について教えて下さい。 1 2021/12/16 11:07
- 離婚 離婚を言い渡された時 5 2021/11/30 19:30
- その他(法律) 継母に、乗っ取られてる共有財産の家の相続登記を継母にさせたい。 2 2021/12/31 14:17
- 預金・貯金 生活のための貯金の切り崩し 19 2021/11/21 15:44
- その他(家族・家庭) 家を建てましたが家族で揉めています 10 2021/11/20 02:34
- 夫婦 妻と家を建てるかどうかで揉めています 13 2023/05/09 14:30
- 夫婦 妻と家を建てるかどうかで揉めています 13 2023/05/09 14:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻のことが好きです。ですが離...
-
男性からの離婚請求と慰謝料の...
-
26歳男性。結婚して2年 1歳の子...
-
離婚での金銭問題(代理)
-
妻に嫌われて向こうから離婚を...
-
妻から2ヶ月くらいシャットアウ...
-
私はいくら会社の付き合いでも...
-
働かない嫁について
-
別れた夫の父他界。香典はどう...
-
母親による知的障害者への性的行為
-
息子が知らない間に結婚しまし...
-
旦那が社員旅行で風俗を利用し...
-
30代で彼氏に捨てられたけど幸...
-
子供の居住権
-
旦那と義母の間に肉体関係があ...
-
貧乳過ぎて申し訳ないので離婚...
-
息子をめちゃくちゃにした嫁が...
-
バツイチ44歳子供無しですが...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
寂しいからって理由で不倫され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻のことが好きです。ですが離...
-
住む場所で揉める可能性があり...
-
たいていの場合、離婚は性格の...
-
妻から2ヶ月くらいシャットアウ...
-
偽装離婚について
-
私の妻は自己主張が強くて気性...
-
養子縁組と養育費について
-
妻のモラハラ発言に耐えきれず...
-
妊娠したかもしれない。と妻に...
-
離婚を考えいます。長女2歳 次...
-
妻に嫌われて向こうから離婚を...
-
離婚
-
別居後の恋愛
-
再婚した妻の遺産相続 もし再婚...
-
隠していた婚前の借金500万がバ...
-
離婚の進め方・・・?
-
会社で好きな部下ができ、 家を...
-
離婚します。離婚後の親権と面...
-
妻に暴力をふるった夫が妻に警...
-
離婚して辛いです。男
おすすめ情報