プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文です。

私は10年以上前からずっと、持ちつ持たれつな一般的な人間関係(?)に比べるとかなり重いであろうものを、基本的には心の中だけで人に求めてきました。

人間不信で独占欲が強く自分の事を必要と、大事にしてくれてるという実感がすごく欲しいし携帯を普通に見せられたかったり、裏切りに当たるような隠し事は持たないような…
連絡に対するこだわりもちょっとあります。

極端な言い方をすると、たとえ365日24時間中私が相手を見張っても大丈夫なんだろうなと思えるような人にしか信用を置けません。
※あくまで極端な言い方なので、心からそう思ってるわけではありません
というか、そういう極端に思えるほどの人達に出会いたいんです。

ですが現実は、外面がクールで大人しい私が相手に応えがちで心を開けないまま我慢して溜め込んだり、私が少し感情表現だったり本音を言えばキツイ言葉を投げられたりブロックされたり離れてくような人ばかりで私より年上なのに、甘えてこられる事も自分の感覚ではすごく多く感じます。

相手には相手の考え方やり方があるのは頭で理解しているのですが、どうも相手からそういうのをぶつけられる事の方が多いです。
私の事を考えてくれてる実感、冷静さはあまり感じられません。

見た目は普通ですが、生まれつき人とのコミュニケーションにおいて大事な所に障害がいくつかあり(発達障害系はナシ)、幼少期から学校生活がままならず、いじめ等も経験しており仕事場でも孤立してしまうので職も転々とするしかないと自分では思っていたり、上辺の関係が嫌いでもあり苦手で、直感やフィーリングは勿論ですが相手の本質や本音を重視するタイプなのでそういうのを晒してくれるのはいいんですが、なんというか…
相手(私)の気持ちを受け止める度量、余白が無い人ばかりでした。

それでも、心が折れない限りは頑張るんですが、6年前に大切だと思っていた人から大きくショックを受ける出来事があって以降は心が折れやすくなり…自分がそれをされて何度も大いに傷付いたのに、もう二度とあんな思いしたくないという気持ちから、一方的に縁を切られる前に縁を切る側に敢えて立つようになったり。
心の中ではその後も相手を拭い去れはしないのですが。

とにかくすぐ不安になり、恐怖心が強くあります。

相手の本質は見抜きたがり本心も知りたがるのに、自分の本心等は表現出来なかったりそれ以前に、分からないのです。
自分の中で抑え溜め込む癖はすごく付いてると思います。

10年以上延々とそういう不安定な生き方しか出来ず、とうとう今ひとりぼっちな状況下で、人と出会える方法がネットしかないので淋しさからまた繋がれる新しい人をとりあえず見つけたいとも思うのですが、また傷付けられるのかまた同じ事繰り返すのかとか暗い事しか思えなくて出来ません。

だけど、「もう一人でいいわ」「一人がいいわ」という悟りの境地を完全に開くにもまだ何か足りない。

小1頃から人の死も度々身近で経験しており、ドラマや映画じゃない現実の人の人生の呆気無さは本当に嫌になるほど知っており、だから人と必要以上に、極端に、関わりたいと思うのかもしれないとも自分では思ってます。

私自身は女性でバイセクシャルですが、男性よりも女性が性の対象なので同性の方との人間関係も築きづらくあります。
恋愛体質です。

自分でもよく分からず真剣に投稿しているため、冷やかし等はご勘弁下さい。

アドバイスとかお願いします。。

質問者からの補足コメント

  • 返信が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。

    「人に対して恐怖心や疑心感を感じながらも 〜 本当の意味で向き合ってくれません。」というhry9さんの言葉は 私も本当にあなたの言葉の通り、すごく痛感していて。
    ある事がキッカケになり、小学校低学年の頃からすごく極端に人に対して依存体質さを向けるようになりました。

    今となっては成長出来た面もあると思うのですが。
    まだまだ変われていない幼稚で複雑で、おかしい考え方.精神的さも、強く自分の中に感じます。

    よければで構わないのですが、「精神的な自立」とは具体的にどういう事なのか、hry9さん的にはどうお考えになるのか、教えてください。

    私自身はハッキリ分かっておらず、気になったので補足させていただきますね…

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/21 09:21

A 回答 (3件)

わたしが思う精神的自立は、自分で考え選択し、行動することです。


自分自身を誰かに委ねないことです。
そして自分の意思を大切にできることです。

質問者さまは、自分の問題に目を背けず理解されていて偉いなあと感じましたが、その問題が整理できていないように感じました。
例えば紙に書き起こす作業をして(これは科学的にも認められており精神医学でも用いられます)
自分が過去に体験した嫌なことをひとつずつ書き出す。その時の気持ちを書き出す(悲しかった・怒りが沸いた・プライドが傷付いたなど)
そしてそれが要因でこういう考えになった。
という整理をしてみては、と思いました。辛い作業になってしまうとは思いますが。。

"成長できている面もある"ということに気付けるのもとても大事なことだと思うので、更に過去に比べこういうことは折り合いを付けられるようになってきた、などの項目もあると良いかもしれません。

偉そうな回答になってしまいますが
問題に気付く・認めるということは非常に大切なことです。できない人もたくさんいます。
質問者さまはそれができているので、きっともう少しです。

もし誰にも言えず辛かったら、私でよければご返信させてもらいますね。
応援しています。
    • good
    • 0

依存体質なのかなと感じました。


人に対して恐怖心や疑心感を感じながらも心から安らげる依存先を見つけたい。
しかしそもそも依存関係は不健康で、相手はあなたのことを本質的に愛しているのではなく依存できる相手に寄りかかってるだけなので、あなたの真意には興味がありません。本当の意味で向き合ってくれません。
人より大変なことや困難なことが多くあったでしょうから、共依存関係を求めるのは仕方のないことだと思います。
しかしあなたの求める深い関係は、精神的に自立していないと難しいと思います。それは、少しずつ自分の心に正直になり自分の足で歩むしかありません。
自分が求めるのではなく与えたいと思えるような人といつか出会ったとき、その人を大切にできるよう、それまでに心を整理し過去の事や自分のことが認められると良いですね。
偉そうな回答になってしまいごめんなさい。求めている回答ではないかもしれないけど、ご相談者さんが幸せになれますように。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

●人は基本的に自分のことで精一杯で、相手の心底まではあんまり見ようと


 しないのが普通ですか?

 ↑、タイトルだけを拝見したのか伊藤です。↑これは2歳くらいまでの話です。3歳になると遊び道具の貸し借りについて学習します。そして、年齢を重ねるごとに、自分と相手の関係の距離感とか関係意識を少しずつ広げて身につけるようになります。人間は誰であっても1人では生きていけないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A