dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウクライナ政府は18日、6人の国防次官全員を解任した。国営通信ウクルインフォルムが伝えた。解任された国防次官には、ウクライナの戦況を交流サイト(SNS)などで発信してきたマリャル氏も含まれる。解任の理由は説明していない。

引用元 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB191BW0Z10 …

質問です。解任とは何があったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ゼレンスキー大統領が国連に行っているタイミングで解任とはどういう意味なんでしょうか。

      補足日時:2023/09/20 06:00

A 回答 (4件)

十中八九、汚職絡みでしょう。



他の方も指摘していますが、旧共産圏は汚職が多いです。ただ、それは今に始まった話ではありません。

今月はじめには国防相が交代しました。汚職疑惑による事実上の更迭と言われています。なぜ今、戦況が重大な局面にあるとき、よりによって国防相に国防次官のクビすげ替えてんだということが重要です。「とりあえず戦況が落ち着いてから責任取ってもらう」でもおかしくありません。

欧米諸国が、軍事支援を続ける条件として、汚職の根絶を求めているのです。でないと納税者を納得させられませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

我が国もウクライナに、汚職はNO!と言わなければいけませんね。

日本も1兆円以上の支援を約束していますので(今年4月の林外相とクレバ外相の会談)。回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/20 18:27

他の回答と同様に汚職です



ウクライナの報道の自由度ランキングは100位前後で
ヨロッパでも最低です
(日本も低いですが)

西側の報道では、ロシアが悪、ウクライナが善ですが
ウクライナが発信する情報には嘘が多い

総合的に判断す必要があります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ウクライナが発信する情報には嘘が多い

こんな記事がありました。(以下引用)

[キーウ 19日 ロイター] - 米紙ニューヨーク・タイムズは19日、今月6日にウクライナ東部ドネツク州のコンスタンチノフカの繁華街で起きた爆発により少なくとも16人が死亡した件について、ウクライナ軍が誤射したミサイルが原因であることを示す証拠があると報じた。

ウクライナ側はロシアのミサイルによるものと発表している。(引用終わり)

https://jp.reuters.com/world/ukraine/ADHK4SOGURJ …

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/20 18:16

汚職でしょ。



あそこは、ソ連の一部として、社会主義国
でした。

社会主義国は汚職が多いのです。

その名残が残っているのでしょう。

兵士達が命がけで戦っているのに
幹部達が汚職。

これは到底許せません。



それとも、戦争を契機にして
ゼレンさんが独裁を狙っているのか。

ロシアを追い出せば、ゼレンさんは大の
英雄になります。

独裁も夢ではない。

そのための下準備をしているのかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>独裁も夢ではない。

ゼレンスキー大統領の深謀遠慮なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/20 17:58

汚職でしょ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

>汚職でしょ

戦争中のウクライナですが、そんな人が国防次官になれる国なんですか。ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/20 05:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!