プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

有機化学の教科書に画像のような誘起効果の説明がありました。説明の途中に3つの反応式がありますが、1つ目の反応は酢酸(pKa=4.75)の反応ですよね?3つ目の反応はクロロ酢酸のことかと思ったのですが、pKa=2.86となっています。画像に写っていないところの説明で、クロロ酢酸のpKaは2.87と書かれていました。また、2つ目の反応式はプロピオン酸で合っていますか。説明のどこにもプロピオン酸は出てきていのでブタン酸かと思ったのですが、ブタン酸はC4ですよね?解説をお願いします。

「有機化学の教科書に画像のような誘起効果の」の質問画像

A 回答 (1件)

>1つ目の反応は酢酸(pKa=4.75)の反応ですよね?


そうです。
>3つ目の反応はクロロ酢酸のことかと思ったのですが、pKa=2.86となっています。
同じ書籍で異なるのはどうかと思いますが、Wikipediaでは2.88となっていますので、その程度差は見逃してあげましょう。
酸解離定数
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E8%A7%A3 …
>2つ目の反応式はプロピオン酸で合っていますか。
炭素3つなので、プロピオン酸ですね。
プロピオン酸
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/25 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A