dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
現在31歳女です。
私はスポーツジムに通っていて
仕事も忙しい方なので、体力的にタフだとは思いますが・・・
あと2,3年は仕事したいのですが
34,5で初産はどうでしょうか?
意見お聞かせください

A 回答 (7件)

こんにちは。


私は21歳で初産だったものです。
以前から婦人科系の情報に興味があり、テレビやインターネットで色々勉強しました。
テレビによく出ている有名な産婦人科の先生のお話では、35歳までに初産を済ませ、45歳までに子供を産み終えるのが理想的だと言っていました。
加齢に比例して、妊娠しにくくなったり、流産しやすくなったり、自然分娩できなかったり、子育てに体がついていかなくなったりするのはもちろんですが、老後の体にも影響してくるようです。
出産経験がない人と同じで、初潮が早い人、閉経が遅い人は平均より女性ホルモンにさらされている期間が長くなるので婦人科系の病気になりやすいということらしいです。
絶対ということはないらしいですが、確率が高くなるそうです。ですから、pejunさんの場合は35歳までに出産する予定のようですので、そのようなことはないと思います。ちなみに、私の母は初産が21歳で、28歳で生み終えていますが、子宮筋腫にはなりました。
それと、若ければ若い方が産後の戻りは早いと聞きます。私は一人目出産のとき+15キロになりましたが、産後1ヶ月までに元の体重に戻っていました。知人は29歳で初産でしたが、同じく+15キロになり、産後2年経った今も5キロ増のままらしいです。

この回答への補足

皆さんの意見すべてが参考になりましたので、点数なしで、すみません。。。

補足日時:2005/05/01 22:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私も3の方が教えてくださったような本など参考にして、いろいろ知識を付けていきたいと思います。

お礼日時:2005/05/01 22:17

3ヶ月の娘を持つ父親です。



妻は37歳で初産です。

体力的にはあまりタフな方ではありませんが、
食事やらなんやらイロイロ気をつけてました。

34・5ならOKでしょう。

いい子産んで下さい(ってまだ妊娠してないのか…)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おめでとうございます

いい子産めるよう、私も食事、生活気をつけたいです。あと2年は、仕事に専念したいなぁ・・・

お礼日時:2005/05/01 22:13

こんにちは。


私は22歳で初産でした。
出産時よりも、出産後の方の体力の方が勝負みたいですよ。四六時中おんぶやだっこなんてざらですから。。
夜も十分に睡眠なんて取れないですしね。
でも年齢が若けりゃすべていいとも言えないと思います。
案ずるより産むが易しですよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。産んだ後が大変ですよね
仕事も楽しいんですが、子育ても楽しいですよね
参考になりました。
ありがとうございました

お礼日時:2005/05/01 22:11

33歳で1人目を出産しました。


産後10日目には仕事に復帰していました。
37歳で2人目を出産しました。
4年前の出産と特に変わらず、産前産後を過ごせました。
こればかりは個人差があるので、なんともいえませんが、私の場合はまったく問題なかったです。
ちなみに私の周りはみんな、俗に言う高齢出産です。
いとこは、38歳で初産
友人は37歳で初産、35歳で初産・・・
といった感じです。
でも、みんな元気に過ごしていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母体も、赤ちゃんも元気でよかったです!
私もYUKITI2さんみたいに元気な子が産めるといいです

ありがとうございました

お礼日時:2005/05/01 22:08

32歳で妊娠中の者です。


どんどん新しいものが作られる精子と違って、卵子(の元になる原始卵胞)は生まれた時から減っていく一方です。思春期には10万個、45-6歳くらいには数千個、50歳ではほぼゼロ、人によっては40歳前に早期閉経する場合もあるそうです。卵子は新しいほどいいですし(心身が若くても、卵子はどんどん古くなっています)、年を取るにつれて妊娠率の低下、流産率の増加、受精卵の染色体異常の増加があります。例えば、ダウン症は母親が20歳台の時は1000人に1人ですが、40歳以上だと100人に1人まで増えるそうです。

また、年齢が上がると人工授精等の成功率が下がるので、治療をしても妊娠するまで時間とお金がかかる場合が考えられます。もし不妊因子があった場合は尚更です。

厳しいことばかりですが、ご存知ないかな・・と思ったので書かせていただきました。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072436 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そういった事実があるのですね。聞いたことはあります。
本も参考にしてみます
ありがとうございました

お礼日時:2005/05/01 22:06

私の知り合いですが、45歳で初産(帝王切開)だった方も居ます。


そりゃぁ、若い方が体力的にも有利だとは思いますが、40代、50代でも帝王切開で出産できる時代になってます。
人それぞれだと思いますが、自然分娩希望なら早いほうがいいかもです。
まぁ、私も三十路になってからの出産でしたが、それまでチャンスが無かったんだもん、周りにどういわれようと気にしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帝王切開という手もあるんですね
でもやはり自然がいいですよね
ありがとうございました

お礼日時:2005/05/01 22:04

(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃ♪ 34歳で初産でした!


私も体力的には実年齢より若いつもりでいましたが、同じ日に出産した21歳の妊婦さんと比べたら、あぁ~やっぱり若さって素晴らしい!(爆)って感じてしまいました。
ただ、これは人それぞれの場合も多いですし高齢といわれてる年齢でも、出産後からバリバリ動ける人もいるでしょうから、一概には言えないですが・・・

でも、子供が2人3人欲しいと思った時に、スタートは早い方が良かったなぁ~というのが私の今の感想です。現在第二子を妊娠中ですが、若ければ3人くらい産んでみても良かったかな?でも、もう時間的にも経済的にも無理だ~という感じです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご体験話ありがとうございました。
いくらタフとはいえども、21歳にはかなわないですよねぇ、笑

2人目のご懐妊おめでとうございます。
ありがとうございました

お礼日時:2005/04/30 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!