dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不自然なところを添削願います。

コロナ禍のために日本旅行ができなくなったことに対する見返り欲しさで、一週間ずっと日本のグルメドラマを観ながら代償行為をした。

A 回答 (8件)

質問者さんの言いたいことはよくわかりますが、全体的に堅いし少し不自然だと感じます。

私なら、次のようにでも書きます。

コロナ禍のせいで日本に旅行することができなかったので、その代わりに、一週間ずっと日本のグルメドラマを観た。
    • good
    • 2

NO5の補足。


代償行為という言葉はなんか固い言葉ですね。
思えば、この段階で生まれた番組が今放送されている
「友近礼二の妄想トレイン」
「吉田類の酒場放浪記」
この2つは代表的な「グルメドラマ」というべきか。
    • good
    • 1

単語の置き換えです。

代償行為に対応するのは第2候補でしょうが。
見返り → 1穴埋め 2補填
見返り欲しさで → 1穴埋めに 2補填として
    • good
    • 1

シンプルにしては如何ですか?


難しい言葉使わず…
コロナ禍で日本旅行が出来なくなってしまった為、一週間、日本のグルメドラマを鑑賞していた。
    • good
    • 1

コロナ禍で旅行行けないから、代わりにグルメドラマですか。



うーん、グルメドラマ鑑賞程度で心が癒えるとは思えない。
気休めで、できればおいしい料理を食べるというなら
そちらのほうが嬉しいでしょうね。

だから
「コロナ禍のために日本を旅行することができなかったので
代わりに一週間、日本のおいしい料理番組を見て心を癒やした」

という感じですか。
    • good
    • 1

コロナ禍のために日本への旅行がふいになったため、


一週間ずっと日本のグルメドラマを見て過ごした。

実際の日本語は、こんな風に書かれるし話される。
日本語はハイコンテクストな原語なので、これで文意(代わりにドラマを見て旅行に行きたい気持ちを慰めた)が通じちゃうのです。
あなたの文章は日本語としては説明過剰で、そうするとむしろ意味が通じにくくなります。

もう少し原文を生かして添削するなら以下。

コロナ禍のため、楽しみにしていた日本旅行ができなくなった。
代わりに日本のグルメドラマを一週間見て日本文化を楽しんだ。
    • good
    • 1

文章をできるだけ生かすと、


コロナ禍のために日本旅行ができなくなったことに対する「代償として」、一週間ずっと日本のグルメドラマを観ながら「過ごした」。
ぐらいかな。
しかし、代償とか難しい言葉使う必要あるんだろうかね。
「コロナ禍のために日本旅行ができなくなったので、一週間ずっと日本のグルメドラマを観て心をいやした。」とかで良い気もする。
    • good
    • 1

句読点なさすぎ。


見返りの意味が違う。
代償行為の意味も間違っている。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!