
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>1杯100円の店が多いけど
ほっかほっか亭で税込150円
大戸屋で税込150円
ガスト税込¥100
ココス税込¥ 220
ロイヤルホスト税込220円
まあおかわり自由や大盛り無料の多いですが 定食関係でも200〜250円が多いですよ。
大量に仕入れてるので30円ほどが光熱費込みの原価です。
No.3
- 回答日時:
茶碗一杯分の白米がおおよそ100gと仮定
業務用だと価格はやすくなりそうだけど精米1キロで300円~500円から考えて一杯分のお米だけの価格は数十円でしょう
飲食業の場合食材の原価率3割という目安から考えてもそう極端なズレはなさそう
炊飯のためのエネルギー+洗米等の人件費を仮に10円として原価的には50円とかじゃないんかな
No.2
- 回答日時:
材料は30円位です。
店って店員の給料も店の建設費も食器も維持費も、廃棄になる分も含めれば、
100円位でしょう。
まあ、100円だとごはんで儲ける気は無いと思います。
僕の知ってる店は150円です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 新しい炊飯器を買いたい、1人暮らしの男性です 5 2022/02/03 22:28
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯の使用について 1 2021/12/17 18:40
- ダイエット・食事制限 茶碗一杯分のご飯だけでも、わざわざ炊飯器で炊きますか? 14 2022/11/28 10:32
- その他(料理・グルメ) 白ごはん 1 2022/11/10 22:59
- 食べ物・食材 きのこ御飯に鷄ごぼう、五目飯や栗御飯など 炊き込み御飯が美味しい季節になりました。 三合炊いて、茶碗 8 2022/10/15 16:20
- 食べ物・食材 「コメ一合はおよそ、お茶碗3杯ぶんです」 6 2022/05/27 22:15
- その他(悩み相談・人生相談) 食べれる量が減りました 1 2023/05/28 16:30
- 食べ物・食材 僕は、朝ごはんにコメをお茶碗一杯分食べ、 6 2022/08/03 20:01
- 食生活・栄養管理 卵かけご飯の栄養価について 私は元々、ハマるとずっとそれでもいいくらいハマってしまって 今は卵かけご 4 2021/10/29 06:20
- ダイエット・食事制限 ダイエットについてです。 最近太ったのでカロリー制限をしようとおもっています。 ダイエット中は夜ご飯 5 2022/03/28 19:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近の回転寿司はすべてがさび...
-
いきなりステーキがいきなり閉...
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
すき家について
-
ステーキと焼肉どっちが好きで...
-
吉野家で会計する時、後から割...
-
都内で1番のレストランで最高の...
-
すかいらーくの「桃菜」と「點...
-
私ラーメン屋に複数人で行きた...
-
ラーメンにあって長崎ちゃんぽ...
-
最近、地元に松屋ができました...
-
シャチはなぜサメと違って人間...
-
すき家のおすすめ
-
日高屋 底辺ですか? それとも...
-
福井県に海鮮丼を食べに行くの...
-
くら寿司で食べに行くとしたら ...
-
おすすめのディナー教えてくだ...
-
飲食店のランチサブスクカード...
-
牛丼特盛4杯は食いすぎですか?...
-
まだ夜中なんですが…今日のディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
茶碗一杯のご飯は原価いくらく...
-
※至急※室町時代の食事について...
-
電気ポットで炊飯するには?
-
ローリエを入れますが、鍋から...
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
消費期限が昨日までの鶏胸肉を...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
100人分のカレーライス
-
パックになっている「カレー用...
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
お店のカレーはなぜジャガイモ...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
魔法瓶の水筒にいつもココアを...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
小さなフライパンでお肉を焼い...
-
圧力鍋がロックがかかり開かな...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
たこ焼き器に錆びができてしま...
おすすめ情報