プロが教えるわが家の防犯対策術!

10万円の参加費用で18万円が50%で貰えるギャンブルに参加しますか。
期待値は9万円で参加費用10万円なので胴元が確実に儲かる仕組みです。
期待値が低くても参加する人っているんですよ。
100人に声かければ5人くらいは参加します。
参加率(期待値に反しても参加する人)5%で誰でも得します。
宝くじは期待値が負の値でも参加する人も多いのです。
と思うのですがどうですか。

A 回答 (3件)

物理学より経済学の場所で聞いたほうがいいと思うな。


人は期待利得を最大化するように行動するわけじゃない
ってことです。そのような人の行動を計算で説明するには、
何を最大化しようとしていると仮定すれば計算結果が
実際の行動と合うかを見つける必要があります。
その最大化しようとする値のことを「効用関数」と呼びます。
ギャンブルにおける効用関数で現実とよく合うものを見つけたら、
大儲けできるかもしれないし、何かの経済学賞をもらえるかもしれない。
    • good
    • 0

>10万円の参加費用で18万円が50%で貰えるギャンブルに参加しますか。


期待値は9万円で参加費用10万円なので胴元が確実に儲かる仕組みです。
期待値が低くても参加する人っているんですよ。

いるもなにも、ギャンブルってそういうものです。公営のギャンプルは、目的は資金集めですから、例外なく胴元だけが確実に儲かる仕組みです。
競馬、競輪、競艇、パチンコ、宝くじ・・・全部おなじ。

・ バカが夢を見る。
・ 期待値は低くても、当たればでかい。
・ 暇つぶし。
・ 一部科学的ノウハウを駆使すれば、自分だけ儲けられることもある。

理由はいろいろですが、期待値でいえば、全てマイナスです。参加者にとってプラスになるギャンプルなど、継続性がないのにで維持できません。ギャンプルの基本中の基本です。

参加率は、この議論と無関係です。確率とは大数の法則にしたがい、事象がふえれば、理論値に近づくって言うことが理論の大前提ですから。掛け金と、戻るお金の確率を示している時点で、そうなる事象であることをすでに宣言していることになります。
    • good
    • 1

宝くじも公営ギャンブル(競馬、パチンコなど)も、馬鹿相手に搾取する商売だからね。


事実として宝くじの期待値は半分なので300円の券を買った時点で150円の期待値しかありません。中学の数学すらまともに理解できていない馬鹿相手に合法的に搾取する仕組みです。だから馬鹿はお金が貯まらないのです。

宝くじなんてCMで「宝くじの収益金は福祉や公共事業に活用されています」と聞いて馬鹿な奴らは「宝くじって社会に役立ってるんだね」と勘違いするよな。でも実際は「お前らから搾取してる宝くじ代は賞金に回すのではなく福祉や公共事業に回してるんだぜ」って言われてるんだぜ。さらに馬鹿なのは、宝くじ販売店で「3年連続でこの店で販売した宝くじから7億円当選がでました」ってみたいな宣伝を聞いて「この店で買えば当たるかも」って思う馬鹿だよな。「この店から毎年7億円の当選が出てる」というのは、ただ単に「宝くじを毎年沢山売ってます」と言っているのに等しいから、べつにその店で買っても当たる確率が上がるわけではないのに、馬鹿な奴らは勘違いして行列にならぶんだよな。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A