dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宝くじを買いたいと思っているんですが未成年はかえるんでしょうか?

お願いします。

A 回答 (4件)

以前にも同様の質問に回答させていただいています。



http://okwave.jp/qa415758.html
法律では規制されていませんので買えると思います。
ですが・・・、

経験談からおはなししますと、
販売する店自体は、何社かが競合しています。
そこで『未成年への販売は推奨しない。』という規制があります。
その規制自体が個々でちがうのでしょう、
販売する店もあれば、販売しない店もあるのです。
なので、予めお店に確認されるのがいいと思います。

ワタシの知っているところでは販売しません。
私服の場合でも、「あきらかに未成年」に見えれば年齢を
確認して対応します。
これは相手を信用して聞くのですから、偽られれば販売し
てしまうこともあります。
未成年者でも親が同伴であれば販売します。
購入が親の同意であるからです。
つまり、宝くじ研究家の osalin さんが言われていますが、
やはり未成年者がむやみにお金を使いすぎないようにという
配慮が『規制』となっているようです。
なので、断るのもお仕事なんです。
(みんな断るのすごいイヤなんですよ、
 でも、1回売っちゃうと次が
 断れないので、心を鬼にしているんです。)

余計なお世話と言われればそこまでですが、
もし理解していただけるようでしたら、
販売員が断っても、罵声を浴びせないようにお願いします。
(みんな時々泣きそうになってます。)

それ以外にこちらもご覧ください。
http://okwave.jp/qa2314461.html
http://okwave.jp/qa3012000.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にどうも

お礼日時:2011/02/12 14:26

売り場で売ってくれれば買えます。

販売を拒否されたら買えません。
拒否されても強引に売れと迫れば客の方が罪になります。

なお、未成年が当たった場合の賞金は保護者に支払われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2011/02/12 14:27

宝くじについて定めている「当せん金付証票法」という法律では販売に関する年齢制限の定めはありません。


ただし、「民法」では未成年者の契約には親権者の同意が必要であることが定められているのです。
(親権者の同意がない未成年者の契約は無効となりますので、当せん発表後に親権者が「契約無効、外れた金返せ」といわれた場合のためです。)
ですから、宝くじ売り場の人が「民法」に従って、未成年者に対し親権者の同意を確認することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ざぁす

お礼日時:2011/02/12 14:27

宝くじは、購入や当せん金の受け取りには、法令上の年齢制限は一切ありません。


従って未成年者でも宝くじの購入は可能ですし、当せん金もその購入者のものとなります。
しかし売り場によっては、未成年者への販売を自主規制しているところもあり、「18才未満には販売できません」と表示している宝くじ売り場もあります。

参考URL:http://www.6takarakuji.com/30/post_11/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもですー

お礼日時:2011/02/12 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!