
質問概要
デスクワークの職種。終業時に机の上を片付ける? 片づけない? どっち?
質問詳細
デスクワークの仕事をしています。
終業時に机の上(共同の作業机とか、会議室とか、喫煙ルーム、喫茶ルームの机の上ではなく、個人に割り当てられた机のことです)を片付ける人と、片づけずに何もかも出しっぱなしの人がいます。
それぞれに理由を聞いたらこういうことでした
片づける人
一日の作業が終了したら、道具を片付けるのは当然だ
文房具などの中には私物もあるし、個人用の認印などもある。それらを他の人に勝手に使われると問題があるし、「片づけなかった君にも落ち度がある」と言われるのは当然なので、トラブル防止のために全て引き出しや元の場所に収納する。
終業時に机の上を片付けておけば、違う部署の人も「ああ、この机の人は帰宅したんだな」と判ってもらえる。
オンとオフの切り替えの為にも必要なことである。
終業時の片付けと、始業時の道具出しの時間がもったいない、という人がいるが、朝礼の少し前に出てきて、仕事の準備をする、終業のベルが鳴ったあとに道具の片づけをする、なんてのは社会人として当然では? 今時はやれ「始業前に制服に着替えさせたり、始業前に掃除をさせるのは労働法違反だ」と叫ぶ人がいるが、その程度のことに賃金無しの時間を掛けるのは社会人として当然のこと。
じゃあ聞くが、そういうことを言う人は「家でお化粧する時間も、ネクタイを結ぶのも、仕事のためにやってるんだからその時間分、時給を払え」とでもいうのかね?
片づけない人
どうせ、明日はまたこの仕事の続きから行うのだから、道具をそのままの形に置いておいた方が明日、すぐに着手できる。
終業時に片付けして、明日また、仕事の段取り通りに道具を出して・・・その時間、たとえ数分だとしても業務時間に入ってるの? 片づけと道具出しの時間分、時間外手当でもくれるの? くれないでしょ? だったらわざわざ道具の出し入れをするその時間、もったいないと思わない?
建設現場などで使うような、危険で高価な道具を放置しておくのは問題があることは解る。
また食品会社などなら、食中毒防止のために、毎日機械を分解して整備・点検・消毒の必要があるのは分かる。しかしここはそういう職場ではない。デスクワークで使う道具なんて文房具ばかり。なくなったって金額的に問題ないし、仮に文具を持ち去られ、認印を勝手に使われたとしても、勝手に人の机の上をいじる人が問題なのだ。そうではないか? もちろん、私物の文房具には全部名前を書いてある。
パソコン、デスクライトの電源はオフにしている。その程度で充分ではないか?
机の上をきれいに片付けることが「オンオフの切り替え」「帰宅したか否かの目安」なんてのはその人の自己満足。私は出しっぱなしの机を見ても「明日の仕事がいち早くスタートできるように、今から準備している」と評価するよ。
どちらの意見が正しいのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ワタシは、以前、メーカーで
エンジニアをしていたことがあります。
上司だった課長から聞いた話
なんですが。
インドの工場へ技術指導に行った
時です。
工場が汚いので、
清掃をさせることから始めました。
すると、次のような抗議が来ました。
「掃除なんかしたって関係無いだろう」
いいからやれ、問答無用。
結果、品質が格段に良くなり
ミスも激減したといいます。
毎日区切りをつけ、整理整頓する
ことにより
良い仕事ができるようになるのです。
ご回答ありがとうございます。
インド人は片づけないんですね。
片づけるようになったら業績が上がったんですね。
区切りをつけるのはいいことなんですね。
でもあんまりインドの業績が上がっちゃうと日本の産業が脅かされちゃいますね。
海外展開している日本の会社の現地法人なら片づけによる業績向上を教えてもいいけど、現地の会社には内緒にしておいたほうが良いかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
どちらも正解ですといいたいのですがデスクの上に文房具をオキッパはまずいと思いますよ、盗んだ物を会社には持ってこないのでは?!
名前は削れば判りませんよね。
細かいことですが会社支給でも悪戯心で盗む人はいます。
上司は会社支給だから粗末に取り扱いをしていると判断されます。
契約社員なら更新はしないのでは?
それが日本社会ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 片付いてない職場をきれいにしたーーい 3 2021/11/25 18:07
- 子育て 保育園児のお片付けの関わり方 3 2021/12/11 18:08
- 掃除・片付け 妹が部屋を散らかします 3 2021/12/13 23:10
- 仕事術・業務効率化 これって更年期障害なのでしょうか? 2 2021/12/08 01:07
- 営業・販売・サービス 副業をする=本業を片手間にして手を抜こうをしてる、と考える人は未だに多いのかな? 1 2021/10/19 16:26
- 政治 自民党は業者から金を貰って、LPガスを大気中に放出し、地球温暖化していますね? 4 2021/12/30 09:29
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- その他(海外) 海外渡航用PCR検査英文証明書などに関して 3 2021/12/22 17:44
- 相続・譲渡・売却 一般的なご解釈にて お願い申し上げます。 マンション等を 売却に出す際、 壊れている設備は(ガス器具 5 2021/12/10 17:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
2年続けたアルバイト辞めるか迷...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
真面目でイケメンなアルバイト...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
勝手に仕事を進める先輩につい...
-
逆出向について、私はグループ...
-
生保レディの誘いを断りたい
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
新人につきっきりで仕事を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
新人です。放置が辛いです
-
とても使えない2年目社員 こん...
おすすめ情報