
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
物置は大まかながらも畳1畳分程度ですね?
台風など突風が吹くには中身の重量次第では、転ぶ、移動するくらいはあり得るかと。
並列に直線的に並べるのと、図のようにL字に並べるのとで多少の違いはあるでょうが、それ以上に収容する物の量、重量の方が違いは歴然かと。
NO.2の方の通り、少なくともアンカーでの固定は必要でしょう。
No.2
- 回答日時:
昨今の強風被害のニュースを見てもらえばリスクはわかるかと思います。
風というのは回り込むという動きがあるので、なかなかに油断はできません。
車が駐車場に並んで止められた状態で、車の間を抜ける風は速度が増し、その先に物置があるとすごい力で当たることになります。
普段荒天時に風が吹いてくる方向が傾向としてわかっていれば、そちらに扉を持っていかないほうが良いです。
で、そもそもが、物置は地面に出来るだけ安定した状態のアンカー固定がされるべきなので、これがしっかり成されていれば、大きな心配はないです。
No.1
- 回答日時:
家、駐車場を始め、周囲の道路や家並みも一切わからず、物置のサイズ感も分かりません。
それなりの大きさならば中に物を詰め込むわけですから、それが倒れる・吹き飛ぶ風だとすると母屋や周囲のお宅もかなり危険かと。
随分薄っぺらな物置に見えますが、更衣ロッカー程度の倒れやすい物なのでしょうか?
家もワンルーム程度の小屋サイズなのか、7つ、8つも部屋空間があるお屋敷なのか、駐車場も図でちょうど一台停められる程度なのか、4台・5台並べて止められるのか・・・
「東側隣の家屋と10m、南側隣の家屋5m」とここに出てくる家屋とは、図のあなたの家のこと?お隣さんなど他の家のこと?
全体を通じて他人にも分かるようにもう少し具体的に補足願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 部屋の使い道のアイデアをください! 我が家は3階建の一戸建てです。 夫と二人暮らし、子供はいません。 6 2021/10/19 03:25
- 駐車場・駐輪場 大型東京家具屋の広い駐車場でガラガラの列で、 駐車しようと思い、車置く場所の右側に入り込んで、左に半 3 2021/10/29 21:15
- その他(法律) 不動産の差押えについて 税金未納の為不動産差押えの通知が届きました。 差押えられた土地には不用品や不 2 2022/02/01 16:49
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか 7 2022/07/21 09:39
- DIY・エクステリア 自転車置き場のフラット平板設置について 5 2023/06/04 09:56
- その他(車) 車買い替え、駐車場の契約 何か良い方策が有れば、是非教えて下さい。 現在、青空平置き駐車場を妻が契約 11 2021/12/06 16:40
- その他(ニュース・社会制度・災害) 住所印刷ラベル用紙を使おうと思いますが、ダイソーなどで売られてるA4サイズで8枚プリンター印刷できる 1 2021/12/30 01:38
- 駐車場・駐輪場 彼氏とアパート暮らしで同棲してます。 彼氏が最近になって自分用の車を購入!アパートに置くのですが元々 4 2021/11/08 18:43
- 別荘・セカンドハウス 自宅から離れた場所で車を持つには、車庫証明などどうしたらよいでしょうか。 4 2021/12/28 11:49
- 一戸建て 物置の換気の頻度 4 2021/10/27 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちが庭に出ると、隣人が咳払...
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
RC擁壁に隣接する樹木の擁壁...
-
住宅基礎に桜の根
-
竹林のそばで住んでいる方に聞...
-
中庭?に植える木。
-
木を切られてしまいました。
-
家の敷地内の電線・NTT線・CATV...
-
除草剤で木は枯れますか?
-
隣人が境界線ギリギリにハナミ...
-
私の実家は空き家です隣の家の...
-
桜並木の脇の土地を購入しよう...
-
庭に小屋を建てるのは贅沢ですか?
-
庭を荒らす動物を教えて下さい
-
目隠し目的の植栽
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
サクラの実は食べられるのでし...
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
落葉しないもみじの葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
うちが庭に出ると、隣人が咳払...
-
隣人が境界線ギリギリにハナミ...
-
住宅基礎に桜の根
-
家の敷地内の電線・NTT線・CATV...
-
竹林のそばで住んでいる方に聞...
-
RC擁壁に隣接する樹木の擁壁...
-
庭が無い家って貧乏くさいです...
-
マンション1階、芝の手入れって...
-
庭に発生した苔はどうするべき...
-
隣の桜の木からケムシが降ってくる
-
除草剤で木は枯れますか?
-
今日カーポートが風でかなり揺...
-
サクランボの木が大きくなりす...
-
庭に竹が生えている家は
-
細い竹が、庭にはえてきます。...
-
庭の草むしりだけ
-
桜並木の脇の土地を購入しよう...
-
不法投棄について教えてくださ...
-
庭を荒らす動物を教えて下さい
おすすめ情報
物置置く予定位置からは、物置から遠いところで東側隣の家屋と10m、南側隣の家屋5m離れます。
風は遮られますか?
説明が下手で申し訳ありません。
高さ1400.間口1900.奥行1000の物です。
図は我が家です。分譲地で東と南に家があり、西側は道路です。
普通の二階建て家屋で、駐車場は4台並列で停められて、車の全長の1.5倍くらいの奥行があります。
東と南の話は隣家のことです。
転倒防止のアンカー工事は業者にやってもらう予定です。