dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
所有する賃貸アパートの前の道路が新しく整備され、環境が変わった為に、低いフェンスを設置後、目隠し用に植栽しようと思って居ります。
植える場所は、たたみ2畳程度の広さですが、剪定など、あまり手間がかからず、丈夫で、目隠しに向いたオススメの樹木はありますか?
場所は南向きで日照を遮るものは無く、また地域は東京です。
どうぞ、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

地方の県庁所在地に住んでいます。

周りは隣接した住宅やアパートが3つもありいつもどこかから見下ろされている感じで、奥に貸し駐車場や食堂もあって家の周りの人通りや車の出入りも多いです。そのため道路の境の生垣(一位の常緑樹)や隣接住宅の2階から居間や窓際の視線を遮る位置に常緑樹(落葉が多い樹木が掃除が大変だったりします。隣家との境には植えられませんし、枝が隣家の方に延びないように苦労しています。伸びた枝は勝手に切ってもらっていいと断ってあります。マサキ、八重椿、じんちょうげ、ハナミズキ、ヒイラギ、南天、シュロ、ちょうちん花、山茶花など)を多種類、植えています。果物の木を植えたこともありますがアブラムシ、毛虫、その他の虫や小鳥が沢山来ますので、最近は境界から離して枇杷とイチジュク以外は常緑樹ばかりで、境界の一位の樹以外は、照葉樹ですね。隣家の2階の窓(常時人が窓を開けてある)の手前には柿の木を植え、居間や座敷のすぐ前には付冬季以外に葉の茂るれんぎょ(黄色い花が沢山咲いた後すぐ葉が生い茂り晩秋まで落葉しません)や夾竹桃(赤または白のきれいな花が咲く常緑樹で葉に毒があるため虫が来ないところがいいです)やくちなし(白い花や薬になる実をつけますが、花が食用になる位ですからアゲハ蝶の類の大きな青虫が葉を食い荒らします)を植え込んでいます。その他道路からの視界を遮る為にキャラや南天、万両、花しょうぶやあやめ、つつじ、アジサイなどを植えています。
お宅の場合、マサキ、夾竹桃(キョウチクトウ)、山茶花、一位、赤芽などが候補になるかと思います。余り成長のはやい樹木は大きくなりすぎて手入れが大変です。糸杉もよさそうですが、中枯れして虫が沢山巣を作って手入れや管理が大変ですね。適度に風が通らないと中心部から葉枯れや枝枯れが発生しますので樹の枝を短めに刈りこまないと毎年きれいな葉が出てこないで、目隠しの樹木の役目を果たせなくなります。
完全に目隠しすると防犯上はよくないですね。通行人や通行車両からは見えなくて、垣根から覗き込めば見えないこともないといった具合が防犯や樹木のためにはいいですね。

参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oyaoya65さん、お礼が遅くなりましたが、アドバイスをありがとうございました。
おすすめ頂いた中では、一位(見たことはあると思いますが、名前は初めて知りました)か夾竹桃か赤芽がよいように感じました。
それにしても、工夫をされて、たくさん植えていらっしゃるのですね。
都心に住んでいる身には、心底うらやましい限りです。
昨今、ガーデニング流行で、草葉は注目されていますが、わたしは、樹木も好きです。何と申しますか、草花だけだと、庭に重みが無いような気がします。
春の沈丁花と、夏のくちなしと、秋の金木犀を植えた庭がわたしの理想郷ですが、今回は、あまりマメには手入れができない場所ですので、手がかからない点を最重視しようとも思っています。
色々と教えて頂きまして、大変勉強になりました。
何か困ったことがありましたら、また、教えて下さい。

お礼日時:2007/09/22 21:52

ハイツなどでよく植えられているのは「シラカシ」と「ベニカナメモチ」です。


シラカシは洋風、和風問わず使える常緑樹で、葉が密につくことから目隠しによく用いられます。
ベニカナメモチ(レッドロビンなど)は新葉が赤くて綺麗なので生垣として大人気なのですが、わりと飽きられやすい木でもあります。
常緑樹は葉の色が濃く重々しい雰囲気になりがちなので、洋風の建物に向く木は限られています。
ゴールドクレストなどのコニファー類もよく植えられますが、背丈も大きくなりますし、それにつれて横幅も太くなってきますので、あまりおすすめできません。

私のイチオシはシラカシ、次にカナメモチ類です。

シラカシ
http://park22.wakwak.com/~sanyaso2/06-1g/06hana1 …

ベニカナメモチ
http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-beni …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

umigame2さん、お礼が遅くなりましたが、アドバイスをありがとうございました。
シラカシは、地味ですね。でも、花も咲いてどんぐりが生るようで、アパートの住人には、ちょっとした楽しみになってくれるかもしれません。
カナメモチも、花が咲くんですね。それに、あの、春先の赤が本当に美しいので、好きな樹木です。
時間をかけて、検討してみたいと思います。

お礼日時:2007/09/22 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!