
ご覧いただきありがとうございます。
最近、怒りや不安など自分の感情に振り回されることが多いです。
そのため、気が向いたらヴィパッサナー瞑想をしています。
例えば、音楽を聞いているとき、「音」「音」「音」などと自分の判断を通さずに
サティを入れます。
しかし、「音」と判断しているのも「自分」なのでは?と考え出してしまい、
よくわからなくなってきます。
他の例で言えば、「怒り」「不安」なども自分というフィルターを通しての「判断」だと思います。
「感情」「思考」なども人間が作り出した概念でしかないですよね。
そうなってくると、思考も感情もなくただ一つの「何か」なのかなと思い始めました。
わかったところで「で?」なわけですが、私の認識は合ってますか?
判断を全て削ぎ落とした純粋な「何か」より、人間が概念として作り出した少し純粋なものをサティとしていれるという判断であっていますでしょうか?
わかりにくかったらすみません。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ヴィパシャナーは、観るですから、
視覚的な何かがベースになっているのでしょう。
そういう意味ではイデアに似ています。イデイン。
音楽とか聴くとかは、ドイツ語のフェアヌンフト、理性の方らしいです。ショーペンハウアー。
盲目の意志はウパニシャッドでは、
原初の飢餓ですから、
ドラゴンボールだと、
ハングリーな死人か?
ハンガーストライキ?韓国の野党代表とか。
サティはエリック・サティか何か?
No.4
- 回答日時:
人間が作り出した概念と云うよりは、なんばさんの心が作り出した概念、と云う方がより正確だと思います。
なぜならば、心は人それぞれに固有であるからです。
人間は心の働きに理性と云う“意識力”を持ちました。
他の動物はそれが無いので、客観物を認識するに止まりますが、人間は認識したものを“意識”できます。
例えば自分は今、悲しい思いをしているなぁと、意識できます。
自身の事に付いて他人を見るように、客観できます。
そうした意識すると云う心の働きが、貴方を悩ませるのです。
№1・bagusさんの云っているのは、この事なのです。
もう一人の自分がいますよ、と。
さらに踏み込めば、客観物を認識(五感)するのはあなたの心で、その認識した心の映像を意識するのが“もう一人の自分”なのです。
さて、客観物を認識すると云う貴方の心は、完全・完璧でしょうか。いや、人間はみな完全な心を持っているでしょうか。
曇っていませんか。歪んでいませんか。傷が付いていませんか。欠けたところは有りませんか。
こうして考えると、我々は客観物を正確に捉えて(認識)いるのではなく“不正確な情報”として認識し、それを意識して(見て)いると云う事になります。
なんばさんはフィルターと表現してますが、こうしたことを薄々と感じているのではないでしょうか。
心を落ち着かせると云うサティは、心の曇りやゆがみを「直す」ために行うのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
ま、瞑想で得られるものは、その程度の事よ
学ぶ事を忘れた、怠け者には瞑想は良い逃げ場だよ。
ゲーテに学ぼう
鉄の忍耐、石の辛抱、戦いぬいた人道主義の男だ
最期の言葉が もっと光を、だ
もっと世界を見つめたい
もっと世界から学びたい
もっと世かいと対話したい
もっと世界のために生きて行動したい
そう言う気持ちだったんだろう。
No.1
- 回答日時:
あなたの心はあなたではありません。
心は、あなたの持ち物に過ぎません
怒っているあなた、不安なあなた、それはあなたではありません
怒っているあなた、不安なあなた、それを見ているのが本当の
あなたなんです
自分と自分の持ち物の心を一緒くたにしてはいけません。
あなたの心が動揺したら、それをただ見つめましょう。
あなたと心が離れて、穏やかさが戻ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学で哲学の講義を履修しているのですが、さっぱり内容が分かりません。真面目に講義は受けているつもりで
- 瞑想の呼吸法や、やり方について
- 冷蔵庫の作動音に伴う上階からの嫌がらせと管理会社の対応について。
- 26歳男です。昨日2年4ヶ月付き合った彼女と別れました。自分の気持ちに全く整理がつかず後悔しかありま
- 別れ際に暴言を吐く男性の心理が知りたいです。
- 小室圭さんについて 最初にハッキリしておきますが、自分はマスゴミが報道している圭さんの事情や人柄で眞
- 失恋してしまいました。喧嘩別れではありません。復縁は考えないほうが良いのでしょうか?
- 最近ずっと憂鬱です。 きっかけは些細なストレスの積み重なりです。私は他の人からはきっと「呑気で何も考
- 今通っている精神科の先生のことで調べたのですが、言われてみれば謎だらけです。
- 抗不安薬と抗うつ剤
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
意識を今だけに向けなさい。過去と未来は無くそれは虚構。今だけの意識とは・・・幸福です!?
哲学
-
情緒の変化
哲学
-
哲学を学んでいる理由「
哲学
-
-
4
畜生界
哲学
-
5
私にこの世の生きるメリットを教えて下さいる
哲学
-
6
何故変化を避けることは悪なのですか。 また、変化ばかり求めることも同様に悪だと思いますか。
哲学
-
7
こんな場合では皆さんどうしますか
哲学
-
8
思考停止社会
哲学
-
9
「愛は勝つ」について、何に勝つのですか?
哲学
-
10
人生の意味
哲学
-
11
文学と哲学
哲学
-
12
ジャニーズ問題。
哲学
-
13
人間って生きてて何になるんですか?
哲学
-
14
日本人に本当の善悪はあるか
哲学
-
15
この理由、根拠は何だと思いますか?
哲学
-
16
やっぱりこの世は不平等なのでしょうか?
哲学
-
17
宗教やっている人って考えることを放棄しているのですか?
哲学
-
18
食べ物を食べることを教えることは無能ではないですかね
哲学
-
19
クウキだー、クウキだー、クウキだー
哲学
-
20
生かされている?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポストモダニズムの価値相対主...
-
年をとるにつれ保守的な考え方...
-
「完成された人格」とはどんな...
-
トロッコ問題の解決策
-
欲を捨てると幸せになれるので...
-
引きこもりは、怠け者なのですか?
-
自由意志が存在しないという考...
-
承認欲求
-
頑張れば(努力すれば)誰とで...
-
自分の、これまでの人生に、悔...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
性における恥じらいや征服感に...
-
皆さんのエンジンはなんですか...
-
イノベーション
-
謝らない人について質問です 謝...
-
天上天下唯我独尊というのは、...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
太っている人をみると不快感を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引き寄せの法則は、悪いことも...
-
複雑なことはできるが単純作業...
-
ヴィパッサナー瞑想について
-
「ネオコン」と「ネオリベ」
-
情欲のない生殖とは どういうこ...
-
価値観の違いって言葉が嫌いっ...
-
ハーバーマスの理論
-
年をとるにつれ保守的な考え方...
-
貪欲と貧欲
-
好きで無駄なことをやっている...
-
孤独な人にとって生きる意味とは
-
"ロックな生き様"とは・・ どの...
-
明らかに質問者が経験豊かで賢...
-
「完成された人格」とはどんな...
-
「違法ではなく、人に迷惑がか...
-
老子:37章 道は常に無為にし...
-
スーパーフラットってやっぱ天...
-
あなたにとって”自由”とは一体...
-
老子は 何が言いたいのか?
-
なまじ才能があると不幸になる
おすすめ情報