アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

写真の文の青線部についてわからないことが3つあります。①文末のwhichが作る関係詞節は何を修飾していますか?(coversだけを修飾しているのでしょか?)
②andはcoverと何を結んでいるのですか?(labellingかそれともbook labellingのどちらですか)
③book labellingは直訳するとどういう意味なのでしょうか?(book labelと検索すると、「本の見出し」などの意味が出てくるのですが、book labellingは調べても手応えがないです)以上の解説おねがいします

「写真の文の青線部についてわからないことが」の質問画像

A 回答 (6件)

>>つまりandが結んでいるものはcoversとlabelling、coversとbook labellingの2通りの見方ができるのでは?と思ってしまいました…


===========

つまりあなたの言いたいことは、

(1) book labelling と covers
(2) book labelling と book covers

この二通りの解釈が可能だということですね。その通りなのです。しかしここでは、文脈から考えると(少なくとも私は)

(2) book labelling と book covers
という意味だと解釈しているのです。しかしあくまでも
(1) book labelling と covers
という意味に違いないと考えても、それは犯罪でも何でもないのです。それはその人の自由です。
    • good
    • 0

①文末のwhichが作る関係詞節は何を修飾していますか?(coversだけを修飾しているのでしょか?)


→ book labelling and covers です。

②andはcoverと何を結んでいるのですか?(labellingかそれともbook labellingのどちらですか)
→ book labelling と cover を結んでいます。 なおbookはbook labelling (本の表示) と book cover (本の表紙)のように labelling と cover の両方にかかっていると考えたほうが意味がはっきりします。

③book labellingは直訳するとどういう意味なのでしょうか?
→ このlabel はこの文脈での適訳がすぐに頭に浮かびませんが意味としては「レッテルを貼る」ということです。ですから book labelling の意味は、本を宣伝する時例えば「青春恋愛小説」とか「時代伝奇小説」とかのくくり(言い換えればそんなレッテルをはること」で本を紹介したりしますが、そういうことです。

以上からご質問の英文の主旨は「主にレッテル貼りや表紙を使った本の宣伝のため私達が本を選ぶ範囲が段々と狭められている」という事です。(もし青春恋愛小説のような紹介(book labelling) であれば、本の内容云々の前に年配の人たちは最初からあまり関心を示さないでしょう。)
    • good
    • 0

clothes というのは「衣服」という意味ですが、そのうち clothe という部分に -ing をつけて clothing にして、それを「衣服」の総称として使う場合もあります。



clothing
Clothes collectively, apparel, dress.
https://www.oed.com/dictionary/clothing_n?tab=me …

その他、-ing をつけて総称名詞のような意味合いの名詞を使う例がありますが、すぐには思いつかないので、これくらいにしておきます。
    • good
    • 0

label という名詞に -ing をつけて、「ラベル全般」みたいな意味合いの総称名詞を作る場合があることについて述べました。



そういうふうに、名詞に -ing をつけて、その名詞を一般的に総称する言葉を作る用例は、あちこちにあるのですが、すぐには思い出せません。今たまたま思いついたものを、ここに挙げます。

plating
これは、plate つまり「板」という意味ですが、-ing をつけて「金属板全般」というふうに「金属板」を総称する名詞を作ることができます。それについての解説を引用します。

plating
4.a.
1599–
A metal plate; ★metal plates collectively★; an external layer of metal plates.
https://www.oed.com/dictionary/plating_n?tab=mea …

上の英文での解説は、有料サイトである OED Online という辞書にあるものです。★の部分に「金属板全般」というような意味合いのことが書いてあります。

word という名詞に -ing をつけても、総称名詞として「単語一般」みたいな意味合いで使うこともあります。

それについての辞書での解説:
wording
★Words collectively★, as written or inscribed on something.
https://www.oed.com/dictionary/wording_n?tab=mea …

上には、名詞に -ing をつけて総称名詞にする用例を挙げましたが、write という動詞に -ing をつけて「書かれたもの」を指す場合もあります。

writing
That which is in a written state or form; something expressed or recorded in text; written information, composition, or production; literary work or compilation. Also figurative.
https://www.oed.com/dictionary/writing_n?tab=mea …

pipe という名詞に -ing をつけて「パイプ」というものをまとめて「配管」とかいう意味で使う場合もあります。

piping
Pipes for conveying water, etc., collectively; a system or network of pipes or tubes.
https://www.oed.com/dictionary/piping_n2?tab=mea …
    • good
    • 0

labeling については、label という動詞の動名詞の形として「ラベル(など)を貼ること、見出しなどをつけること」という意味の、行為を表す言葉でもありますが、名詞に -ing をつけて、そのものを全般的に表す総称名詞みたいなものとして使う場合もあります。



今回の labeling は、原文では book labelling and covers と書いているので、book covers という総称名詞と並んで使われているので、ここでの book labelling もやはり総称名詞として使われているはずで、ここだけが行為を表す名詞(つまり「ラベルを貼ること」とか「見出しなどをつけること」という意味の名詞)になっているはずがない、と私は判断しました。

だからここでは、labeling は label という名詞に -ing をつけて、その label というもの全般、すなわち直訳すると「見出し全般」みたいな意味合いになるはずです。

ここでは book labelling and (book) covers となっているので、「書籍の見出し全般や書籍カバーの全般」というのが直訳ですが、もっとすっきり「書籍の見出しや表紙(というもの)」とでも訳しておけばいいと思います。

labeling がそういう意味として使われることもあるということについては、次のようなネット上の記事にも書いてあります。

labeling (plural labelings)
A set of labels applied to the various objects in a system.
https://en.wiktionary.org/wiki/labeling#:~:text= …
    • good
    • 0

>>①文末のwhichが作る関係詞節は何を修飾していますか?(coversだけを修飾しているのでしょか?)



book labeling and covers という2つのものが先行詞になっています。

>>②andはcoverと何を結んでいるのですか?(labellingかそれともbook labellingのどちらですか)

book labelling and book covers という意味であって、book を繰り返さないで book labelling and covers と言っています。そもそもここでの covers は book の covers ですよね?

>>③book labellingは直訳するとどういう意味なのでしょうか?(book labelと検索すると、「本の見出し」などの意味が出てくるのですが、book labellingは調べても手応えがないです)

書籍のラベルを一般的に総称しているのです。book labels という意味で book labelling と言っているはずです。labelling, labels は日本語ではついつい「ラベル」と考えてしまいますが、labeling とか label(s) は例のステッカーとかシールみたいなラベルだけじゃなくて、そんなものなしに、たとえば本のカバーの上に印刷されている見出しとかその下の副題とか短い解説などを意味するはずです。

labeling (labelling) がそういう意味であるらしいことについては、あとで詳しく回答します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
②について思ったことがあるのですが、
book (labelling and cover)というように、labellingとcoverが一つの形容詞句のようになって、bookを修飾しているという見方もできると思いました。つまりandが結んでいるものはcoversとlabelling、coversとbook labellingの2通りの見方ができるのでは?と思ってしまいました…

お礼日時:2023/09/27 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A