
もし自民党に代わり、野党が政権を取ったら、最初にやるべきことは「一票の格差是正」ですよね?
何故なら、一票の格差を是正すれば、野党が政権を維持しやすくなるからです。仮に現在の野党が政権を取っても、直ぐに解散総選挙に追い込まれ、自民党に政権を取り返されたら意味が有りません。
それを防ぐには一票の格差を是正して野党の政権を盤石にする必要が有るのです。過去の野党政権が長続きしなかったのは、直ちに一票の格差を是正して野党の政権を盤石にしなかったからです。野党政権は過去の失敗に学ぶべきです。
もし、一票の格差法案が自民党の反対で否決されたら、野党政権は、一票の格差是正を掲げて、直ちに解散総選挙に打って出るべきです。一票の格差是正は正しい主張なのですから、選挙に敗北する事は有り得ません。こうして、私が教えてやった通りにやったら、野党は政権を維持できますよね?
No.1
- 回答日時:
即時、全員辞職して解党を宣言する事ですわ。
もちろん、解散総選挙ですわ。
>野党政権は過去の失敗に学ぶべき
振り返る程の歴史がありませんわ。
けど、比例制があるから前科者の辻元清美が
拾われ、福島瑞穂こと趙春花が議席を維持して
おりますわ。
あと、れいわの国会妨害テロリスト2名も。
ホントですわ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自民は、かろうじて単独過半数を取れるかもしれませんが、それでは自民に未来は無いですね? 9 2021/10/31 21:00
- 政治 一般的に、選挙では野党の方が有利ですよね? 11 2021/11/11 21:26
- 政治 日本国民にとって<ここいらで政権交代も必要ですね。その第一歩は…… 3 2021/10/30 18:31
- 政治 野党は、自民党や一般著名人から人材を引き抜け! 8 2021/11/07 08:38
- メディア・マスコミ 今回の選挙で立憲民主党が議席を減らしたのって、マスコミの世論を煽る方法が間違ってたんじゃ無いですか? 7 2021/11/01 12:39
- 政治 今回の国政選挙を一言で言うと、『長く続いて弱体化した与党.VS.そこにつけこむ詐欺師集団+α』かな 5 2021/10/19 08:09
- 政治 結局、日本で、自民党に取って代わる野党が育たないのはどうしてでしょう? 16 2021/10/24 12:09
- 政治 大谷選手は、国民の人気のない自民党政権から国民栄誉賞を貰っても、値打ちがないですよね? 23 2021/11/23 08:45
- 政治 なぜ立憲民主党は議席を減らしたのか 国民が悪い政治を受け入れるのはなぜなのか? 12 2021/11/13 08:24
- 政治 かつて自民党は・・・・ 8 2021/11/09 21:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
次の国政選挙、自民党には入れ...
-
東京28区、公明党と自民党の選...
-
悪夢の民主党時代がまたはじま...
-
河野太郎さんを次の首相にする...
-
吉川国会議員40歳静岡県、パパ...
-
自民党は木村隆二容疑者に負け...
-
公明党と自民党の連立はどうな...
-
参政党という自民党別働隊につ...
-
東電は、あれだけの事故を起こ...
-
自民党総裁選、小泉進次郎と河...
-
参議院選挙 立憲民主党が躍進 ...
-
以下の文の「」の中には、どん...
-
参議院の存在理由は、危険で愚...
-
全労済と党
-
なんで日本は北朝鮮を攻めない...
-
防衛費二倍に国会の議決がいら...
-
自民党の政策決定法は?
-
自民党に男性議員が多いのは、...
-
日本は独裁国家だ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
選挙結果次第で全てが変わるのが政治です。現在の政党で判断していてはダメですよ。全ては次回の選挙が決めるでしょう。
>S級・A級戦犯達が今も第一線に居るのが野党第一党の立憲民主党
確かに民主党政権は何ら成果を上げる事ができない失敗政権でした。しかし、失敗続きなのは自民党とて同じでしょう。
そこで私が、次に野党が政権を取ったら何をするべきかを教えてやっているのです。私が教えてやった通りにすれば、野党政権は長続きします。
減税は自民党にもできるでしょう。自民党にできる事をやってもしょうがないです。国民は自民党にできる事を野党に望んでないです。
野党にしかできない事をやるべきです。それが一票の格差の是正です。
極端な話、減税で政権を取れるなら、何処かの政党が主張しているように、消費税廃止を主張すれば良いのです。更に「全ての税金を廃止する」と主張して政権を取れば良いのです。
しかし、それをやればどうなりますか?国家は破綻して、ジンバブエみたいに成る事は明らかです。日本国民は、恐れながら、ジンバブエ国民よりは馬鹿ではないから、そんな政党に騙されませんよ。
既得権益の最大のものは「一票の格差」です。本来は平等であるべき一票を、他人より「重くして」貰うほど不平等は有りません。
しんぶん赤旗
日本共産党
2021年11月3日(水)
絶対得票率 自民 比例で19%
議席占有率は56%
小選挙区で自民党は約2781万票余を獲得し、有効投票数に占める得票率は50・1%に達しました。しかし、全有権者のうち自民党の小選挙区候補に投じた票数の割合(絶対得票率)は26・3%にすぎません。
さらに、民意をもっとも正確に反映する比例代表での自民党の得票は約1991万票で、得票率は34・7%でしたが、絶対得票率は18・9%にすぎません。一方、比例での同党の議席占有率は40・9%にのぼりました。
自民党の比例での絶対得票率は、前回総選挙(2017年)の17・5%からは有権者数の減少などもあり微増していますが、小選挙区中心の選挙制度が議席占有率の上では民意を大きくゆがめている弊害の実態に変わりはありません。
法案が廃案に成ったら、断固として解散総選挙による、中央突破あるのみです。正しいのは野党の側ですから、何も恐れる事は有りません。過去の野党政権の失敗は、それをやらなかったから、国民から臆病者として愛想を尽かされたのです。
それでは過去の失敗から何も学んでいない事に成ります。重要な事は政権を取って何をしたいのかと言う事です。目標、目的です。そして政権を取ったら、その目標、目的に向かって、真っすぐに進む事です。