
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>契約書蒔き直しが必要になるのでしょうか?
顧問契約自体に書面は必須でなはなく、口約束での契約も可能ですので、法人成をしたのを機に「以降は書面での契約は無くして顧問契約をしてください」とうような主張もできます。
質問の背景が不明ですが、例えば「後々何かトラブルがあった時に面倒なので、書面による契約を」と言われたとして、「いちいち書面による契約をしないと顧問を受けられないなら、口約束で引き受けてくれるところを探します」などと貴方が言うのは自由です。実際に「年いくらいくら」という口約束だけで長年やっている事業所もあるでしょう。
ただ、「顧問料 年間~~円。申告書作成料 1回==円、税務調査立ち合い料いくら」というような書面があったほうが無難・安心には違いありません。法的には個人と法人では別人格ですが「法人成したあとも以前と同様の条件でお願い」「はいわかりました」という合意だけで信頼できるのならもよしでしょう。新たに契約書を作成すると若干の印紙税もかかる可能性がありますし。
「契約書を作るのは面倒だけどその人のいる法人にお願いしたい。言うとおりに契約書をつくりましょう」というのも現実的な選択肢の一つです。特に顧問料の振込先まで記載のある契約書なら、振込先変更も変更になるでしょうから「書面にした方がすっきり」という面もあります。
法人が相手だと所得税の源泉徴収をしないことになるのはその通りです
No.2
- 回答日時:
個人開業税理士が法人なりした際に、顧客と契約書の書き換えをする事は当然に必要です。
しかし税理士サイドがする事です。
税理士サイドから「法人なりした」旨の案内が来ていれば、現実には契約書の税理士名が変更された扱いで良いと存じます。
No.1
- 回答日時:
月々あるいは年ごとの支払は何を根拠としていますか。
請求書をもらって支払をしているのなら、その請求書が個人か法人かを見れば良いのです。
請求書が毎回毎回来るわけでなければ、やはり書き直した契約書が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 飲食店経営を個人で開業しましたが、 景気が良くなった5年前に法人なりをしました。 その時、営業許可証 1 2021/11/20 16:05
- 投資・株式の税金 証券会社の口座区分変更について 1 2021/11/21 13:08
- 確定申告 風俗店の経営者の確定申告って… 3 2021/12/03 14:37
- SOHO・在宅ワーク・内職 個人事業主ですが、仕事を辞めさせてもらえません 3 2021/10/25 20:01
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
- 確定申告 過去の風俗店の確定申告… 4 2021/12/01 19:00
- 確定申告 過去の副収入の申告について 4 2021/11/30 17:26
- 財務・会計・経理 水道代・電気代の名義代 1 2021/12/14 10:04
- 減税・節税 少しでもアドバイス頂けると有り難いです。 40歳専業主婦で、夫と子供の3人暮らしです。 (長文です) 5 2021/12/08 19:47
- 年末調整 会社の会長の年末調整 3 2021/12/08 11:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダミーの合い見積書作成の断り方
-
翌々月10日入金とはいつの事
-
見積書と合い見積書を依頼され...
-
飲食店の請求書の書き方
-
月末締めの請求書を送るタイミ...
-
請求書は契約書の代わりとなり...
-
請求書の〆日について
-
請求書の受渡期日について
-
重複入金または支払について
-
購読希望していない本が
-
契約書は請求書の代わりになり...
-
請求書の番号のふりかた
-
請求書の繰越額と今回請求額
-
見積りミスの隠蔽と懲戒処分に...
-
マイナス金額の請求書について...
-
先月以前の請求書の訂正・再発...
-
過入金の処理について
-
小数点以下がある円貨の請求書...
-
請求書に捺印がない場合
-
契約書と請求書の関係について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
購読希望していない本が
-
翌々月10日入金とはいつの事
-
勝手に郵送される雑誌の購読料
-
見積書と合い見積書を依頼され...
-
飲食店の請求書の書き方
-
ダミーの合い見積書作成の断り方
-
月末締めの請求書を送るタイミ...
-
請求書の〆日について
-
重複入金または支払について
-
マイナス金額の請求書について...
-
締め日について教えてください。
-
請求書の繰越額と今回請求額
-
見積りミスの隠蔽と懲戒処分に...
-
医薬品会社からの先限取引とは...
-
少額の買掛金の支払方法について
-
ゼロ円の請求書やマイナス金額...
-
請求書を催促してくる会社に困...
-
請求の際、切手代も請求された時
-
請求書を月2回発行する場合
-
飲食店等への請求書払い時の振...
おすすめ情報