

50歳母親は太っていて、食事を減らすのとストレッチでダイエットをしていると自慢げに話してきます。
ですが聞いてみると1ヶ月に1キロも減っていない様です。
2年で6キロ減ったそうです。
なんでそんなに頑張ってるのに1ヶ月に1キロも減らないの?
と言ったら、
そんな否定する様な言い方されたらやる気なくなるんだけど!
若い時みたいに極端に食事減らせないし、私はちゃんと食事減らして頑張ってるの!
最近は少し動くだけで汗かくし、ストレッチのおかげだと思う!
と怒られました。
ちなみにそう言われましたが、スーパーで買う量はいつも多いです笑
甘いものなど。
昔から母親が太っていて、隣で歩くのが恥ずかしいです。
太っていると言うのは自己管理ができないと言うことだと思うからです。
皆さんはどう思いますか。私が悪かったでしょうか。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.12
- 回答日時:
No.5です。
食べれば太るというのは間違いではありませんが、食べたものが脂肪となって体に付くには何ヶ月もかかります。
食べて太るのはあくまでも食べた質量の重さです。
例えば水を1L飲めばすぐに1kg近くは体重は増えます。
それと、胃下垂だと太りにくいなんて話もありますが、そんな医学的な根拠はありませんよ。
もう一度書きますけど、体質によって脂肪を蓄えやすいとか、新陳代謝が低いとかありますから、それらの影響で太りやすいかどうかは決まります。
No.10
- 回答日時:
ほぼチャット状態なので、先に断っておきますが、回答はこれで以上となりますのでご了承を(グッドラック)
いえ、私は娘さんには協力をした方が良いとは言っておりません。
わたしだったら(過食経験があってマイナス30kgのダイエットの後に維持している、同じ苦しみを経験した者として)協力をしていると話しはしましたが…
未経験の方にはサポートは無理だと思います、先にも書きましたが通常であればダイエット内科の入院がなければ難しいと思います。
(おそらくはわたしよりも強い過食症状だと思います)
母親は入院レベルなのですね。そこは気づきませんでした。
やはり専門の方に見てもらった方がよさそうですね。
ありがとうございます。
私は5キロですがダイエットして維持していますが、
母ほどの体重増加と過食は経験したことないので
気持ちは全てわかってあげられないですよね。
そこは良くなかったと思いました。
No.8
- 回答日時:
ふむ。
まぁ態度でしょうね。
未経験の娘が経験者の母親にこれなら、怒る親が居るのは客観的に見ると普通だと思います。
ダイエットの知識がおありであれば、50代の過食傾向がある代謝落ちをした女性が、運動無しでダイエット内科への通院もなく、年6kgも痩せるって、個人的には上手に付き合って成功をしている方の印象です。
お母様が自慢げに話したとのことですが、それだけ本人にとっては自力でそこまで頑張ることが大変だったことを指しますから、
そこをスタートとして考えるのなら、リバウンドをしないように努力をしているだけでもマシとも思います。
私が娘だったら、出来るだけ協力をするだろうし、他人事のようには考えないと思うので、質問者さんの考えに関しては理解不能でもあるけど、そう言う人も居ると思うし、質問者さんは質問者さんで良いと思いますよ。(グッドラック)
コメントありがとうございます。
リバウンドは2キロ増えたなどとたまに言っております。
協力とは具体的に何をすればいいのでしょうか..
一つとしては、スーパーで甘いものを買おうとする時に、本当にいいの?と言うことはあまります。(結局買います)
協力しようとしても、自分のやり方が正しいと人の意見を聞き入れてくれません。
もうそんな成長したい欲がある様な年じゃないと言われました。
素直に食べてしまうと言ってくれる様な人であれば、私も優しく同情できますが、口先と行動が違うのでどうしても指摘したくなります。(指摘しても逆ギレされましたが)
No.7
- 回答日時:
たしかに中年になると痩せにくくなります、トータルで減っていることが大切なので、頑張っておられるのだと思います。
質問者さんの見解が悪いとは言わないけど、人として好きな性格かと聞かれれば、これを聞いた後だと質問者さんには努力していることを共有したり打ち明けようとは思わないかも。
でも、質問者さんと同じように努力を評価せずに笑う人はいるんじゃないですかね。
痩せたいと言いながらケーキ沢山買う、食べすぎたなど、結局結果が出てないので、言っていることとやっていることが違うと思って、折角ダイエットしようと頑張ってるのに勿体無いと思い、そう伝えました。
ダイエットしようと努力しようとしていることは認めていますが、結局できてもいないのに、自慢げに言うのがおかしいと思い、伝えてあげました。
近所の奥様や、知り合いは、もちろん母にそんな本当のことは言えないと思います。
私が言わなかったら、きっと口だけで頑張ってると勘違いして、太っていくでしょう。
親は太ってることで現在足が悪いです。
そのため痩せて欲しくて..
母以外にそんなことは言っていません。
コメントありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
1ヶ月に1kgは痩せないとダメなんてルールはありません。
基本的に食事の量を減らすことはダイエットではありませんし、ストレッチも別にダイエットにはなりません。
汗をかけば痩せるわけでもありません。
おそらく今まで食事の量が多すぎたのを減らしたことで痩せただけでしょうね。
あなたにダイエットに対する知識があって、アドバイスとして色々言うならわかりますが、嫌味を言うから怒られるんですよ。
それと自己管理といいますけど、同じ食事の量を食べても太る人と太らない人がいる事は理解してます?
元々持っている体質というのが有るのを理解したほうがいい。
コメントありがとうございます。
太る体質太らない体質があると良く聞きますが、結局は食べたら太るし、食べなければ痩せると思います。
例えば胃下垂の友達がいますが、最近はよく食べているので太ってきています。
普通の人よりは痩せていますが。
この様に太りにくい人でも食べれば太ります。
母は食べてないと言いつつ、聞いてみたり、みていると甘いものなどたべているのです。
本人は食べてないつもりみたいですが..
No.3
- 回答日時:
先ずBMIを計算し肥満度を把握しませう。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228732
肥満にも色々種類があって脂肪太りとか浮腫で水が溜まっているとか…。
脂肪太りは高血圧や糖尿病、心臓病などの原因。浮腫は腎臓や肝臓などの深刻な病気が疑われます。
そこで「健康診断」40歳を過ぎた国保の加入者には、年1回無料で健康診断を受けられる券が送られて来ます。これを活用しませう。
健康診断で問題があれば、医師がダイエット指導とか病気なら○○科の診察を受けるよう指導があります。
面倒とか忙しいからと放置すると後々ドえらいことになる可能性があります。
体重は教えてくれませんでしたが、BMIは肥満で一度医者に太りすぎと言われたことがあるみたいです。
結局その時は何もしなかった様ですが。
病気がもっとひどくなる前になんとかしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50歳母親は太っていて、食事を...
-
胃カメラ終わりましたが
-
昨年咳が半年くらい続いていた...
-
接客業 喉が痛くなる
-
口臭、鼻臭ってどうしたら治り...
-
腹痛時の口臭について かれこれ...
-
一晩で喉を潰すまたは声を枯ら...
-
腰のベルト付近が痒い
-
芋けんぴが喉に刺さった?詰ま...
-
家のホコリから眼を守るゴーグ...
-
何で大学生になって耳鼻科検診...
-
病気不安症
-
親知らずが生えない人は多いで...
-
なくしたアクセサリーの見つけ...
-
寝起きだと声が低くなるのはなぜ?
-
鼻出血のレーザー手術後の状態...
-
喉に刺さった魚の骨の取り方
-
日本酒、焼酎は喉に悪いですか...
-
ドミノピザの鼻くそピザ 廃棄し...
-
生肉は声帯に良い?
おすすめ情報