dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽自動車で、ガソリンの警告灯が点灯した場合、エアコン利用しても50キロ走行できますか?

A 回答 (27件中21~27件)

可能ですが、車のマニュアルを読んで、何リットル残っている状態か確認して、燃費を計算することになりますね。

そんなことより早めに給油する方が気持ちよく走行できますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答 ありがとうございます。
そうですね、早めに給油した方がいいですね。

お礼日時:2023/09/29 22:05

一口に軽自動車といっても、車種によって燃料警告灯点灯後の残量は異なるし、燃料①キロで走れる距離もトラック、ワンボックス、乗用車などで大幅に違うからねぇ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
車種は、スズキパレットです。

お礼日時:2023/09/29 22:06

まずクルマの取説を確認。


>ガソリンの警告灯が点灯した場合
にガソリン残量が何Lか記載されてるはず。
あと
>エアコン利用しても50キロ走行できますか?
走行の仕方に大いに拠って異なるし
お前さんのクルマがどうだかなんか知らんのでお答えできません

材料不足なこんな場の赤の他人回答者がお答えなんて無理です
自分で確認しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車種はスズキパレットです。
取扱説明書が手元にないです。
そうですね、自分で確認ですね。

お礼日時:2023/09/29 22:09

やってみるしかないですね。

実験してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/29 22:09

ギリギリですね。

警告灯が点灯したばかりならエアコンは最低限の稼働にすれば走れるかもしれません。でも、48kmでガス欠になるかもしれません。。。
走行可能距離がゼロになってから20kmは走ってガソリンは5リットルくらい残ってる経験があるので。。。
賭けですね!ドキドキします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
経験があるのですね!
車種はスズキパレットです。

お礼日時:2023/09/29 22:11

1割は落ちると思った方が良いですね。

渋滞や信号待ちなどが多いと走行距離は更に落ちます。警告灯が点灯したら極力早く給油してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
早めに給油するのがいいですね!

お礼日時:2023/09/29 22:11

無理。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/29 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A