dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大好きな友達の悪口を言ってしまったことはありますか?
少し長いですがお時間ある方ご意見よろしくお願い致します。

自分の嫌いな所でもあるんですが、私は嫉妬深くて、自分の意見を持っていなくて、自分を持っていないんです。本当の自分が分からなくて嫌われたくなくて人の意見に合わせてしまう自分が嫌いです。
でもその大好きな友達の前では唯一自分の意見を言えるというか、随分前に友達と揉めて喧嘩してしまった時があったんです。その時にその友達が今後気まづくなりたくないから正直に言うって言ってくれて私の嫌な所を言ってくれたんです。
二重人格、言ってたことが違う時がある、友達を作った方がいい
と言ってくれたんです。それを言われてから確かにそういう所あるなと感じて自分が分からなくなりました。でもその友達が言ってくれなかったら私は気付けてなかったので有難いと思っています。
でもその反面正直、私はその事を言われて今まで友達と思ってたのにそんな事を思っていたんだと思って怖くなってだんだん嫌いになってしまいました。私に友達作った方がいいと言う割にはその友達も友達がいなかったので、そこにイラッとしてしまいました。
そういうのがあってまた違う知り合いにその友達の悪口を言ってしまったんです。
私に言ってきたことはその友達にも当てはまってるのに...とかあとは嫉妬です。その友達が彼氏ができて充実しているのが許せなかったんです。あれだけ言うだけ言ってって感じで。
でも最近になってその友達とまた絡む機会があってまた疎遠になってた仲が一気に距離が縮まって、最近までは大嫌いだったんですが、やっぱり久々に会うと似ている部分、気が合う部分、素が出せるなと感じて、今まで私が思ってたことが嘘みたいにやっぱりこの子(友達)だなと思いました。
正直辛辣な意見を勇気出して言ってくれた友達には感謝していてこんな友達一生出会えないと思いました。当時はイラッときましたが今になって本音で話してくれる友達は大事だなと感じています。

と長々なことを書いてしまいましたが、1番皆さんに聞きたいのが、

大好きな友達のことを毛嫌いしていた自分が許せませんし最低だなとずっと思っています。
プラスすぐ意見が変わってしまったり、自分を持っていない自分も大嫌いです。
過去にしてしまったことはもう変われないし戻れないので自分を変えるしかないと思っています。

・どうやったらこんな自分を変えれますか?

・これは友情と言えますか?
友情かどうかは私自身が決めることだと思いますが、まあ大抵の人はそれは友情とは言わないと言われると思っています。でも一応聞きたいです。

・皆さんは大好きな友達のことを悪く言ってしまったことやイラッとしてしまったことはありますか?



凄い長くて申し訳ないです。あと語彙力がないので許してください。

A 回答 (1件)

もちろん友情と言えるでしょう。


質問者さんはとても大切なことに気がつきましたね。
大好きで仲が良いからこそ分かる相手の悪い部分ってあるんですよ。

逆に言えばそういうわるい部分に気が付くことが出来るほど仲が良いのです。

そのような親密な関係を築くことが出来るのは人生においてとても希だと思います。

なにも嫌だなーーて思った時は無理にそばにいる必要はなくて
そういうときは離れてください。そうするとまた
あの子のこう言う面は好きだな・とか発見があるんですよね。

お互い成長できる関係は得に素晴らしいと思います。私にはそういうヒトひとりしかいません。大切になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
凄いしっくりきました(T T)
仲が深くないとお互いの悪い部分なんて分からないですよね。
離れてみて改めて友達の好きな部分が見つかりました。
この友達を大事にします。

今までそんな友達関わるなと言われ続けていたので、そういった意見をいただいて安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/01 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!