アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5年前の就活に失敗したものです。仕事を覚える気がなく、会社のことも調べず、ただ就職出来れば良いやと思ってました。本当は専門学校に行くか迷っていたんですが、就職しました。就職先が決まらなくて、先生に選んでもらい、就職しましたが、1年以内で退職。
仕事の人間関係や仕事内容が訳わからず、覚えようと思っても、理解出来ず合わなかった為やめました。
元々、アルバイトですら1年も続けられなかったので、辞めたりの繰り返しです。
学校のストレスと家庭のストレスとかで鬱病になり、そこから仕事でストレスになり鬱になりました。
未だに、強迫概念、不安障害、神経症が治らず、趣味とかも楽しめず、本当に無気力な状態です。
一人暮らしも、派遣先の寮なども入りましたが辞めてしまいました。コミュ力がなさ過ぎて辛いです。
そして、全員がそうでは無いけど人間って自分よりも下の人間には雑に扱うし、本当に卑怯だなと思いました。
あと、人間関係に気を遣うのが辛い。向こうが気を遣って話しかけてくれれば良いけど、自分からはあまり話さない。
特に合わない人や、苦手だなと思う人は気を遣うし、嫌だなぁと思っちゃう。学生時代は苦手な人とか居たけど、他にやることがあったし、勉強が出来なくてもスポーツとか出来たし、責任も無いし、部活で先輩とか後輩も居たけど、一緒にプレーする事はあまり無かった。
仕事が出来ないと陰口言われるし、飲み会とか訳のわからん集まりがあるし、職場ではコミュ力が必要だし、本当にいい事がない。お金稼いでも、賃金が安いので、あまり趣味などにお金を使えない。
物価も高いし。それに、病気になれば医療費もかかるし、全て自分で出費しなきゃならない。
学生時代はそれらは親が負担してくれた。
学生時代の方が遥かに充実した生活でした。例えお小遣いなど貰えなくても。給食も出るし、飯は美味いし、運動も出来たし、友達もいたし、それなりに楽しめた。
中学生までが一番楽しかったかな。高校は地獄でしたね。自分と同じレベルの人間が集まるので人間の質が悪かった。お陰で病みました。とにかく陽キャばかりで、周りに馴染めなかった。
人間関係の構造がおかしすぎる。人間の性格とかで分けた方が、上手くスムーズに行くんじゃ無いかと思う。
この国がわざとストレスが溜まるような事をしてると思う。

A 回答 (4件)

で、質問は?

    • good
    • 1

これ書くと何故か通報されてしまうのでためらうところですが、あなたのために敢えてですよ。


多分、発達障害があると思います。
検査を受けて下さい。
判明したら障害者手帳を取って就労支援施設で働くなど、新しい道ができると思います。
    • good
    • 0

で、質問は?

    • good
    • 1

なるほど、とりあえず意見を聞いて欲しい質問文なのかな?と思いました。



私はこの文章に少なからず共感いたします。

まず、国のやり方で間違ってる大きな点ですが

「職業訓練を義務教育でやらない」ことです。

たとえば、将来何をやるかわからないんだから
そんなこと教えられない!
というかもしれませんが

民間企業などにいけば
「報告、連絡、相談」が基本であるとか。

想像力が実は大切で、相手の立場になってみたり、会社の立場になったりしながら
自分の考えも作り上げていくことなど

概略でも良いから義務教育から取り入れるべきだと思うんです。

なぜなら、小学校~専門学校あるいは大学からの社会人って……


今まで習ってきたことを活かせる人は
一体どれくらいいるのか⁉️

ほんの一握りでしょう。

質問者さんは、仕事が続かないとおっしゃいますが

それは質問者さんの能力が足りてないからではないんです。

実は仕事が続かないのが「当たり前」なんですよ。

だってそうでしょ、ふたを開けなければ、入社してみなけりゃ

どんな世界かわからない❗️最初から分かる人はエスパーですよ!

最初から適合できるヒト、そんなヒトはずいぶんとラッキーだったてだけのことです。そっちの方が希です。

だからね、国の政策、これをどんどんね、
我々のように社会に出て苦しんでるような人間こそが、これから変えていかなくちゃいけない‼️

声をあげなくちゃ…あ、話が大袈裟になってしまいました。すみません…。

なので私は質問者さんのご意見、とてもよくわかります。

少しずつ、自分の居場所を見つけていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。共感してくれて嬉しいです。特に高卒?なんかは下調べする時間がなく、どんな会社かも分からないので時間がないですよね。

お礼日時:2023/09/30 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A