アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人からの批判を恐れなくなる方法

自分は人から批判されることに過剰に怯えてしまいます。
それが原因で、人に自分の意見とか価値観を話せなかったり、人との間に壁を作ってしまい、表面上の関係しか持てません。

もう少し気楽に人と関われたらと思うのですが、リハビリと同じで、人から批判・否定される経験を重ねて慣れるしかないのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

質問するかどうかで何日も迷う。


でも結果yomacさんは投稿してますよね^_^
考えた上で、しっかり行動できるって素晴らしいことじゃないですか!
あと、ここに回答している人が絶対に正しいとは思わないことです!
もちろん、正しい回答もあると思いますが、そこは自分で取捨選択しないといけないかと^_^
厳しいけれど、自分が「確かに。」と思うものであれば、受け入れる。
受け入れて、行動した自分は前より成長できているのではないでしょうか^ ^
それに、相手にアドバイスをする際、冷たく言う必要はないですからね^_^
冷たく言う様な人は相手にしないことですよ〜。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
肯定していただけて嬉しいです。

そうですね、回答の取捨選択は大事ですね。
今は言われたこと全部受け入れる姿勢になってしまっていますが、
取捨選択も意識していきたいと思います。
いずれにせよ、行動は続けるしかなさそうですね。
暖かい言葉をかけていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/04 17:01

まずは自分の信頼できる人で言いやすい人に、自分の意見を言ってみるのはいかがでしょうか。


もうされているかもしれませんが^_^
信頼している人に自分の意見を肯定してもらってください。自信がつきます。
そうすると、自分が怯えてる相手にも少しずつ言える様になります。
私がそうでした。
最初は、言葉に詰まりながら、声が震えながら意見を言ってましたが、それでも言えた方が後悔がありませんでした。
その体験を積み重なれば、強くなれるのではないかと思いままする。
行って後悔と、言わないで後悔、yomacさんはどちらを選びますか^_^

それに、相手のことを考えず批判だけする様な人なら、その人はいい人ではないと思います。
そんな人なら、自分が何か意見を言って批判されようと、どうでもいいと思えます。
もしかしたら、そんな人ほっとけばいいと大きな気持ちでいられる様にさえなるかもしれません^_^
1意見ですがご参考になれたら嬉しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
遅くなり失礼いたしました。

まずは、信頼できて肯定してもらえる人に話すといいのですね。

そして、やっぱり慣れなんですね。
今は、ここに質問するのも、質問するかどうかで何日も迷うし、投稿ボタンを押す手が震えます。
実際ここでの回答は厳しめのものが多いので、必ず批判される覚悟で質問していますが、
批判ではないのに、ちょっと言い方がきついだけでショックを受けたりして…。
本当に自分が情けないです。
でも、慣れていくというのであれば、続けるしかないのかな、と思います。

多分時間はかかると思いますが、頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/04 08:30

なるほどですね…


と、なると、回答としては…
A人の話をちゃんと聞くことと、相手の労力を常に考慮すること、感謝と同じくらいに配慮をすること。

ですかね。
まぁ…あたりまえの事だとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

申し訳ございません。
他人への配慮は自分のモットーのつもりでしたが、情けなく恥ずかしい限りです。
また、このようなご指摘をいただくことに対して心が脆弱なことにも気づきました。
多くのご指摘、アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2023/09/30 22:27

ふむ…。



Q因みに、友人からの直球な言葉を真に受けないようにする発想の転換となると、どんなことがありますか?

Aえ、それ私に聞きます?苦笑
ひとつめの回答をお読みになられた上でそれを仰られているのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろんご回答は読ませていただいております。
しかし、自分で考えるプロセスを経ずにいきなり質問するのは失礼ですし、
ここで別の質問を投げかけることもよくないですね。

軽はずみな言動、大変申し訳ございませんでした。

お礼日時:2023/09/30 20:35

奇遇ですね、わたしもたまたまログインしていました。


補足のお返事をありがとうございます。なるほどですね…。

個人的な予想なので話半分で聞いてくださいね、もし回答の中で批判に聞こえるものがありましたら、その理由を説明しますし、そのつもりではないのでご安心を。

ひとつめとふたつめには共通点がありますが(上の立場の人からの言葉/個人面談/質問者さんへの評価)
実は、3つめも環境や相手の立場は異なれど、共通点がありますね、それは、全員が質問者さんを評価している事です。

なので、質問者さんが1番に不快に感じている事は「人格への評価」となるわけですが、
こう言われてどうでしょうか?

ひとつ目は勉強の精進度、二つ目は職場での処理速度のことじゃないの?と、思いましたか?

もし、そう思ったのであれば、今後はそれだけで良いです。
(1番では勉強を頑張ること、2番では処理速度を上げる努力をすること)

それとは別に、わたしがなぜこれを質問者さんのトラウマとして捉えたか、1番の方も2番の方も3番の方も共通をすると判断をしたかお話しをします。

上記にお書きしましたとおりに、努力でどうにかなるお話しであれば、質問者さんが工夫をしたり、努力をする事で改善ができる事なので、努力次第ではあるし、批判や否定には通常は含まれません。

ですが、質問者さんがそう感じた理由はその背景にあって、
相談ができないとか、相手とのコミュニケーションが不十分であるとか、
普段の生活で課題として、質問者さんが抱えている問題が結果として、
猪突に現れた場面であった事が、問題であると思うからです。

例えば、1番の面談では…
普通であれば先生に相談をして、勉強方法を見てもらうとか、お友達に相談をして協力をお願いするとか、ご両親へお願いをして講習へ行くとか。
それを1人で完結をしていると言う事は、普段からの先生とのコミュニケーションが不十分であった事を指す(悩みを打ち明けられる関係作り)し、
2番でもその面談相手の方とのコミュニケーション不足がまずは上がってくるし、
3番でも相手の直球な言葉に対して、その場で聞き返せるコミュニケーション力が不足している事が、まずひとつ目の課題としてあがってきます。

なので、質問者さんのトラウマの原因は質問者さんのコミュニケーション能力に直結をしている事がまずは第一。

そして、次にそう言ったコミュニケーション不足から、慣れるための経験値を積み重ねる機会が圧倒的に不足をしてしまっていることが2つ。

そして、質問者さんのセルフコントロール能力スキルが低い事が3つかな…と、おもいます。

1番と2番ですが、これはここでひとことで言われていきなりできる事ではないし、短文で理解をして解決ができるのなら、そもそもトラウマにはならないと思うので、ここはもし気になるのであれば、
ひとつずつ取り組む事だったり、質問をして行くことだとおもいます。

例えば…
友人からの直球な言葉に傷ついてしまって、それを真に受けてトラウマになってしまったこと、もう少し重く捉えずに視野を広げるための参考として聞ける余裕が欲しい、どのように考えると良いか?など。

セルフコントロールとは、こういった発想の転換を指します。

なので、個人的にはセルフコントロールをオススメします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

深く分析していただき、ありがとうございます。

そうおっしゃっていただくと、確かに自分は「人格への評価」を恐れているように思います。
そして、ご指摘いただいたトラウマの原因もそのとおりだと思います。

1番と2番に関して、
今まで勉強漬け、残業漬けで人と話す機会をほとんど持ってこなかったので、コミュニケーション力が不足していることは自覚していました。
それがトラウマになる原因だというのは今までになかった発想です。コミュニケーション力を高めることが、結果として恐怖感の除去につながるというのは、新たな気付きになりました。

コミュニケーション力については、最近はなるべく人が集まるところに参加して話すよう心がけてはいます。ただ、おっしゃるとおり、すぐに何とかなることではないと思います。
その意味ではセルフコントロールはいい方法だなと思いました。

因みに、友人からの直球な言葉を真に受けないようにする発想の転換となると、どんなことがありますか?
度々お聞きしてしまいすみません。

アドバイスをいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/30 18:34

>人から批判される


どういうことで?
自分の発言で?
自分の行動で?

それが何度も起きるというなら、
何が原因か?がわかってくると思います。
それである程度は対処できるんじゃないですか?

そういう「できること」をしない、すっとばして、
あーだこーだ言っても、何も変わらないですし、
他人ももちろん変わりませんよ。

原因を追究して、改善できる何かがないか?
考えるのが先決でしょ。
自分1人でできることがあるなら、いつでも、すぐにでも
やれることがあるなら、そこからやればいい。
そうでないなら、誰かの力を借りたり、話しを聞いたり、
アドバイスもらったり、して改善していくしかない。

自分が考える、動く、周りも巻き込んでいく、
そうやっていかないと、何も変わらない。
自虐してるだけでは、何の意味もない。


>人から批判・否定される経験を重ねて慣れる
原因を追究した結果、
批判や否定されることをつい言っちゃってるとか、
性格上そういうことしちゃう、、、ってことが原因なんだったら、
変えようがないことだったら、
そうやって慣れるって方法論もありだと思うけどね。
まずは原因追及だよ。

なんで、批判・否定されるのか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるとおり、原因を考えることができていませんでした。
ゆっくり時間をとって考えたいですが、自分の弱み、短所を批判されることが多いかなと思いました。
行動しないと何も変わらない、躊躇しがちですが、こうやってアドバイスをいただくのが踏み出す原動力になります。
まずは原因追及から始めます。

お礼日時:2023/09/30 14:19

慣れるのもそうですが、批判されているということは、逆にあなた自身も人を批判していませんか?



どうも人間関係が毎回対立しているように見えます。
突っぱねるのではなく、歩み寄ることも必要です。
いずれは、さほど気にならなくなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
面と向かって批判することはないというか、言い返されるのが怖くてできないです。
ただ、心の中では批判してしまうときがあって、それが相手に伝わってるかも、と思うことはあります。
そういうところから直さないといけないのかな、と思いました。

お礼日時:2023/09/30 14:17

相手との関係性や内容によると思います、誰から何を言われたのですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
誰かにこれを言われたから怖くなったというわけではなく、高校生頃から勝手に怯えるようになりました(10年以上前です)。

それ以降自分のことを否定され、数ヶ月立ち直れないくらいショックを受けたことが3回ありますが、それが直接的な原因ではないと思っています。
因みに内容としては、
1つは、大学受験前に塾の講師から、自分の勉強不足を批判されたことです。個室で長時間詰められた分ショックも大きかったです。
2つ目は、職場の人事評価で仕事のスピードが遅く質も悪いと言われ、仕事の出来なさを批判されたことです。
3つ目は、知り合いから、世の中のことを知らなすぎるし知ろうとしていないと言われたことです。自分の今までの生き方を根本から否定されたように受け取れてショックを受けました。

お礼日時:2023/09/30 14:59

慣れるしかありません


人との付き合いは
必要以上に 近寄らず
必要以上に 語らず
必要以上に 干渉せず
が世の中を生きていく時のマナーです
表面上の関係で十分なのです
それ以上にでしゃばるから非難される
それ以上の事を言うから 馬鹿にされる
それ以上に 近寄るから 避けられて怒鳴られるのだと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の場合、そもそも人と関わる経験が足りていなくて、どこまでいけば必要以上かが分かっていないです。
なので、人と関わる機会を増やして適度な距離感を掴む練習が必要かなと思いました。

お礼日時:2023/09/30 14:16

精神科医の水島広子先生が「世の中の人はあなたが思うほど怖くないものだ」とおっしゃっていました。



あなたは人から批判された結果、批判を恐れたのでしょうか。

それとも、批判されそうだと恐れているだけでしょうか。

もし後者であれば、ありもしない批判を恐れているだけかもしれません。ありもしない怪物を恐れているなら、これほど馬鹿馬鹿しいことはありません。

仮に前者だとしても、強い批判をされ続けたとかではなくて、小さい批判に過度に傷ついて、それから批判を恐れるようになっただけではないでしょうか。

>人から批判・否定される経験を重ねて慣れるしか

あなたは普段からそんなに批判される言動をしたいと思っているのですか?笑

迷惑系ユーチューバーでもあるまいし、普通に生きていればそこまで批判も否定もされません。

慣れようにも、慣れようがありません。

仮に批判があったとしても、あなたが自分の価値観を大切にするように、その批判もその人にとって大切な価値観なんだと思えばいいだけです。

実際には、そこまで否定されたりしません。

水島先生のおっしゃる通り、世の中の人はあなたが思うほど怖くないものなのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の場合は、「批判されそうだと恐れているだけ」の方です。
あえて批判されにいきたいわけでもないので、普通に人と関わる上で意見が相違したら、それはそれで相手の価値観だと思うようにします。

「世の中の人はあなたが思うほど怖くないものだ」という言葉で肩の荷が下りた気がします。

お礼日時:2023/09/30 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A