
ふるさと納税について、
下記は正しいでしょうか?
間違いはどこでしょうか?
お教えください。
----------記----------
17,000円寄付。
普通に買えば、約6,000円する品物を
返礼品でもらう。
確定申告をする。
所得税率5%
住民税率10%
(1) 17,000円-2,000円=15,000円
(2) 1,5000円×0.05=750円
(3) 15,000円×0.1=1,500円
(4) 6,000+750+1,500=8,250円
結局、
17,000円払って、
8,250円ゲットする。
これは、お得ではない。
--------------------
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にふるさと納税では自己負担2000円で返礼品がもらえます。
したがって、6000円‐2000円=4000円の儲けです。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei …
提示の計算では寄付金控除だけが考慮されて、
ふるさと納税の特例分が考慮されていません。
ふるさと納税開始当初にはよくあった誤解です。
(1) 17,000円-2,000円=15,000円・・・控除対象寄付金額
(2) 15,000円×0.05=750円・・・所得税からの控除
(3) 15,000円×0.1=1,500円・・・住民税からの控除(基本分)
(4) 15,000円×(1‐0.1‐0.05)=1,2750円・・・住民税からの控除(特例分)
(5) 6,000+750+1,500+1,2750=21,000円
17,000円払って21,000円ゲットするのでお得。
ありがとうございました。「特例分」というのを教えていただき、とても感謝しています。リンク先ページの意味が、少しずつわかってきました。
No.4
- 回答日時:
(3)については、計算が間違っています。
来年度支払うべき住民税のうち、
15,000円分を、今回のふるさと納税で前納した、という事になるので、
損得はゼロになります。
結局は、
損失=17,000 …支出額
収入=(2)の税還付と返礼品6,000円=6,250円
得失差=6,250-17,000=10,750円の実損
ただ、このふるさと納税をしない場合は、
来年度支払う住民税が15,000円減額されないので、
ふるさと納税をした人は、それをしない人に対して、
15,000-10,750=4,250円のお得
という事になります。
ふるさと納税がお得か否か、と言う評価は、
それをしない場合と比較すべきです。
ふるさと納税(支出)以上の利益が返ってくる、という事があれば、
それはもう、ふるさと納税(寄付)ではなく、投資の世界です。
ありがとうございました。自分が欲張り人間であることを、再認識しました。
来年度の住民税が15,000円減額、とは、思いもよらぬことでした。よかったです。
No.3
- 回答日時:
(3) 15,000円×0.1=1,500円
正15,000円×0.1ー750円=750円
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 ふるさと納税と確定申告 5 2022/02/04 11:43
- ふるさと納税 ふるさと納税は控除上限額までならば寄付した全額、税金が安くなるのですか? 2 2021/12/20 20:42
- ふるさと納税 ふるさと納税でお得になりますか? 5 2021/12/11 05:03
- ふるさと納税 ふるさと納税の還付申告について 9 2021/12/22 22:17
- ふるさと納税 ふるさと納税で今年は39,000円を納税しました。 翌年に確定申告をして、5 月の税金の決定通知書に 7 2021/12/15 21:13
- 年末調整 年末調整で住宅ローン控除(2年目)が損にならないか 9 2021/12/01 15:46
- 投資・株式の税金 主婦の上場株式譲渡・配当所得 2 2021/12/27 10:08
- ふるさと納税 上場株式等の所得に関する住民税申告不要制度について 1 2022/02/06 09:29
- ふるさと納税 今年相続した不動産を売却しました。460万円です。 私は専業主婦で、給与所得はありません。 夫は年収 3 2021/11/24 19:25
- 投資・株式の税金 仮想通貨売却に掛かる税金 6 2021/12/12 04:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「ふるさと納税」が値上がり?10月から変わるルール、改正後のおすすめ返礼品は?
10月からふるさと納税のルールが改正される。お得に納税するために活用している人にとっては、その影響が心配されるかもしれない。「教えて!goo」にも「ふるさと納税の値上がりつらくないですか?」と、食費節約のた...
-
12月中が期限の「ふるさと納税」をする人は必見!プロによる「ワンストップ特例制度」の解説
応援したい自治体を自ら選び寄付ができる「ふるさと納税」。税金還付や控除が受けられたり返礼品がもらえたりと魅力的だが、なんとなく手続きのハードルが高いと感じている人もいるのでは。「教えて!goo」にも「住...
-
進化するふるさと納税。最新事情と選び方をFPが解説!
今やすっかりメジャーな存在となったふるさと納税。「教えて!goo」にも「ふるさと納税をして、お米など貰い助かっています」という投稿があるが、原則として自己負担額2000円で魅力的な返礼品を受け取れることから...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税
-
傷病手当金は給与所得とみなさ...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税サイコーと私は会...
-
ふるさと納税と転居について
-
3月15日以降に確定申告をした場...
-
ふるさと納税の件です。 マイナ...
-
ふるさと納税について 例えば10...
-
パソコンスマホが使えない人の...
-
ふるさと納税に関する質問です。。
-
ふるさと納税をやりたいですが ...
-
ふるさと納税限度額の計算方法...
-
ふるさと納税の限度額はどうす...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税について、 下記は...
-
ふるさと納税について。 11月ま...
-
所得税が660,000,000円なら、ふ...
-
ふるさと納税のホタテ
-
今年初めてふるさと納税をして...
-
ふるさと納税について 事情によ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税限度額計算に関し...
-
パソコンスマホが使えない人の...
-
ふるさと納税の限度額
-
ふるさと納税についての質問で...
-
2020年ふるさと納税はそのままか
-
ふるさと納税 どこの何がオスス...
-
ふるさと納税って限度額ギリギ...
-
ふるさと納税について。 11月ま...
-
ふるさと納税について 事情によ...
-
ふるさと納税について教えて下...
-
ふるさと納税をしようと思って...
-
2018源泉徴収でしたふるさと納...
-
叔父の事で相談します。 ふるさ...
-
ふるさと納税の限度額を検索し...
-
年金生活者(+家賃収入)のふ...
-
私は年収約230万で、子供たち3...
-
楽天のふるさと納税で買い物し...
-
住宅ローン減税とふるさと納税
-
ふるさと納税限度額の計算方法...
-
ふるさと納税の限度額について
おすすめ情報