
皆さまお忙しい中恐れ入ります。
当方会社員であります。
昨年と年収、ふるさと納税寄付額(約10万円)や医療費もほぼ変わってない状況です。
そんな私は、3月18日に確定申告をして、ふるさと納税と医療費控除を税務署にネット申請致しました。
先日、6月の給与明細に住民税決定通知が来たので見たところ、去年から約10万円も上がっておりました。
調べると、ふるさと納税の期限が3月15日との事で、このままではふるさと納税の寄付が無駄になってしまったのだろうと推察いたしました。
この場合は、更正の請求というのを実施しなければいけないという理解で良いですか?
どなたかお教え頂けましたら幸いです。宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
・給与所得者(サラリーマン)が、「ふるさと納税」や「医療費控除」で所得税の還付を受けるための申告を「還付申告」といいます。
・還付申告は、確定申告の申告書を使用しますが、確定申告ではありませんので確定申告の申告期限(例年3月15日)は関係がありません。申告しようとする所得があった年(=ふるさと納税をした年、医療費を支払った年)の、翌年1月1日から5年以内でしたらいつでも出来ます。
---------------------------------
>調べると、ふるさと納税の期限が3月15日との事で、このままではふるさと納税の寄付が無駄になってしまったのだろうと推察いたしました。
ふるさと納税による還付申告は、所得があった年(=ふるさと納税をした年)の翌年1月1日から5年以内でしたらいつでも出来ます。
>この場合は、更正の請求というのを実施しなければいけないという理解で良いですか?
申告書の内容に間違いがないのでしたら、更正の請求は不要です。
>…その事より、3月18日に受理されているので6月度の給与明細に書いてある住民税決定通知に反映されてないのではないか?と、思ったという意味でした。
確定申告のデータは各市町村に提供され、そのデータが住民税の計算に反映されます。
お書きのとおり、データの提供が当初の住民税の計算に間に合わなかったというのが、最も考えられる原因だと思います。
6月の当初課税以降は、大抵の市町村では月単位で随時課税がされます。もう少し待たれて、住民税の変更通知が来ないようでしたら、お住いの市町村に問い合わせられれば良いかと思います。
大変分かりやすく回答頂きましてありがとうございます。
それでは少し待ってみて、変化がないようなら市町村に問い合わせてみようと思います。
No.6
- 回答日時:
参考です。
令和4年3月16日以降に確定申告書や住民税の申告書を提出した場合、申告内容が当初の税額計算に間に合わない場合があります、とアナウンスしている市町村が結構あります。
(例)
〇福島県福島市
【ご注意】3月16日(水曜日)以降に申告書を提出された場合について
https://www.city.fukushima.fukushima.jp/shimin-s …
〇静岡県島田市
令和4年3月16日以降に申告書を提出された場合について
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/gyosei-docs …
No.5
- 回答日時:
「受理された日が期限切れなのではないかと思っております」に。
申告書内容データが市に伝えられて、住民税課税額の計算データになります。
申告書提出が3月18日でしたら、住民税課税データが市役所に届いてないことは「ほとんど考えられない事故」です。
しかし、あり得ない話ではありませんので、市に「なんじゃろね?」と聞いた方が早いし確実だと存じます。
No.3
- 回答日時:
あのう。
真面目なご質問だと思いますので、真面目に回答しましょうよ。確定申告書の提出期限は3月15日です。
3月15日以前に提出した確定申告書に誤りを見つけた場合には、再度確定申告書を3月15日までに提出する事で、前に提出した申告書の上書きができます。これを「訂正申告」といいます。
対して、3月15日を経過した後の申告書は期限後申告といい、上記の訂正申告はできません。
質問者が言われるように更正の請求によって、記載内容の更正つまり訂正をしてもらう事になります。
注 期限後申告書の内容が間違っていて「正しくすると追徴額が出る」場合には、修正申告書の提出をすることになります。更正の請求ではありません。
再度の回答ですが、ふるさと納税の締め切り日は「その年の12月31日」です。翌年の確定申告期限である3月15日ではありません。
ご質問者が提出した確定申告によって「前年よりも住民税が10万円高い」というならば、確定申告書の記載内容に漏れがあるか、なにか桁違いで数字を少なく記入してしまってるなどの原因があろうかと思います。
ご回答ありがとうございます。
内容自体は修正をする必要は無く、受理された日が期限切れなのではないかと思っております。
その際も、更正の請求になり修正し直して、再申請というカタチを取るという理解でしょうか??
No.1
- 回答日時:
ふるさと納税の期限が3月15日?
この情報源がありますか。ガセですよ。
「ふるさと納税の寄付が無駄になってしまったのだろうと推察」は確実に推察にすぎません。
一年前の住民税額から10万円住民税額が上がってる原因はもっと他にあると感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分
住民税
-
年末調整で控除対象扶養親族を書いていなかった為に住民税が課税されていました
確定申告
-
住民税について
住民税
-
4
住民税の支払い通知書が来ました。 4期で18万ほどです。 全く毎年この時期になると金策に苦労します。
住民税
-
5
昨年150万程の雑所得があったので、ふるさと納税を多めに寄付しましたが、市民税5万円位の徴収書が届き
ふるさと納税
-
6
住民税の手紙が今日来ました 一期 二期がなく 三期 四期できました。 なんで一期、二期はないんですか
住民税
-
7
個人年金の受取金に住民税がかかるのか?
ふるさと納税
-
8
私の息子は年間、賞与、給与か160万も税金を引かれ ています、25才と言う若さなのに日本は若者から
その他(税金)
-
9
給与所得控除額について教えてください。 収入金額から給与所得控除額を引いて給与所得を求めるかと思いま
所得税
-
10
住民税(普通徴収・所得割)計算方法で分からないところがあります。 住民税の基礎控除は43万円とですが
住民税
-
11
夫の確定申告の不正
確定申告
-
12
国税庁から 税務署からお知らせが きましたが info@e-tax.nta.go.jp アドレスは
その他(税金)
-
13
Wワークの確定申告について教えてください。 クリニック2個掛け持ち予定です。かけもちはなんら禁止され
住民税
-
14
年末調整について 勤務する職場では数年前から自分でPCで入力して提出する事になりましたが自分は対応す
年末調整
-
15
給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について
ふるさと納税
-
16
市民税 びっくり
住民税
-
17
土地が売れて健康保険があがる?
印紙税
-
18
住民税の4期分の14万を一括で支払いました。 ふるさと納税の寄付分が4万あるので、実質は18万円の住
住民税
-
19
事業者所得300万円 給与所得100万円 給与所得控除と青色申告控除両方とも受けることはできますか?
減税・節税
-
20
通勤手当から毎月112円課税されて引かれているのですが、なぜでしょうか?引っ越して会社に近くなって通
その他(税金)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「住民税は申告不要」を行って...
-
5
市民税、県民税申告(専業主婦 ...
-
6
副業禁止の会社ですが、謝礼を...
-
7
市民税申告書の職業欄について
-
8
20万以下での住民税申告
-
9
副業(ハンドメイドサイトでの販...
-
10
住民税の訂正について教えてく...
-
11
住民税と国保料および介護保険...
-
12
住民税申告 確定申告 在庫管理...
-
13
一時所得の住民税について教え...
-
14
ふるさと納税寄付上限額と配当...
-
15
退職所得の申告書を提出しない...
-
16
少額配当所得の還付額と住民税...
-
17
ホストの確定申告と住民税の仕...
-
18
副業の住民税について
-
19
市民税・県民税申告書の提出に...
-
20
セブンイレブンでアルバイトし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ふるさと納税の期限が3月15日→訂正 ふるさと納税の確定申告等による税務処理申請の期限が3月15日
と、訂正させて頂きます。
その事より、3月18日に受理されているので6月度の給与明細に書いてある住民税決定通知に反映されてないのではないか?と、思ったという意味でした。
分かりづらい書き方で失礼致しました。