

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
株に投資して、1千万円を1億にしたらいいんじゃない?
今はインフレでどんどん物価上昇していくし
円安になって、日本円はかみ切れ状態になっていくから
貯金してたら、円の価値がなくなるだけですからね。
株に投資したほうがいい。
貯金ほど馬鹿らしい事はないよ
銀行に金預けてても金増えないからね。
株に投資して、利回りで増やしていったほうが利口ですよ。
株価も上がれば、儲けはさらに増えるから1000万円が1億になる可能性は十分にあるよ。
NTT株(9432)日本電信電話の現在の株価は175円で
配当利回り2.86%
NTT株は、年2回の配当があります。
ドコモ使ってる人は5年間株を保有していると株主優待としてドコモポイント3000ポイントがもらえます。
1000万円の2.86%は、28万6000円なので、年2回この金額を受け取る事が出来ますが、株で利益が出たお金は20%の税金が引かれるので
この税金を引かれないようにするには、新NISA口座を使う必要があります。
新NISAで個別株に投資できる金額は1200万円まで。
1000万円分をNTTの株を買うとしたら、株価175円の現段階だと
57000株ほど買えます。
1円株価が上がれば、+57000円となりますので
+10円上がれば、+57万円です。
かなり儲かりますよね。
株の儲けは20%の税金が引かれる事を頭にいれておかないといけませんが
NISA口座を使えば、この20%は免除されます。
NTTの株は、170~180円辺りを上がったり下がったりしてるので
買うなら170円くらいで買いたい所ですね。
ここら辺で買っておけば、大抵は上がる一方になると思うので
大損はしないかもです。
No.3
- 回答日時:
今の環境(職場、住環境、生活リズムなど)には満足していないということですか?
子供ということであれば、別に養子縁組や里親とかでもいいんじゃないかと思います
ただし、基本的に片親の子供って両親がいるケースよりもグレたりちょっと明後日の方向に育ったりとか色々あります
勿論それでも立派に育ってくれる子もいますが、やはり色々と見聞きしてきて、片親の子ってデキ婚するケース多い気がします
一方で、現金で1,000万って思っている以上に簡単に崩れる砂上の楼閣です
私は有価証券との合わせ技にはなりますが、アナタ以上の資産は有していますが、
しかしFIREするには全然足りないなぁ、っていつも思っています
ですので、言い方は悪いですが「まだ1,000万」「たった1,000万」です
しかし「されど1,000万」、仮に配当利回り3%の株に全額ツッパすれば手取りで20万程度の配当金となります
要はちょっとしたお小遣いが年間に入るわけです
またはその資金を元手に賃貸経営をするのもいいでしょう
1,000万という「普通のサラリーマンでは今日明日直ぐに用意するのが難しい
」だけのキャッシュがあるわけですから、運用次第では資産1億も視野に入ってきます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学6年の娘が同級生と5人で地...
-
大学生です 貯金約100万円、有...
-
結婚したのに化粧品や服、美容...
-
ボーナス年間150万円 普通...
-
生活保護者です。ビッグローブ...
-
通帳記入の「CD」
-
ピボットの中で差を求めたい
-
保護者に通帳等を握られて困っ...
-
一人暮らしだと、アダルトグッ...
-
20歳代後半【一人暮らしの意味】
-
部屋に異常に埃がたまる
-
生活保護を需給中の口座開設は...
-
実家からも通勤出来るのに一人...
-
ケースワーカーで通帳の中身を...
-
グループ旅行パート2 グループ...
-
通帳落としてしまい警察署に届...
-
6年外置きしていた洗濯機、新築...
-
食糧の配給、いつまであった?
-
息子たち生活保護ですが前に住...
-
生活保護申請時の通帳について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
容姿を活かしたお金の稼ぎ方を...
-
若くて綺麗・可愛い女って なん...
-
腕です、肉割れを治す方法教え...
-
32歳の独身です。 現在、1000万...
-
どうしてマクドナルドではペイ...
-
容姿を活かしたお金の稼ぎ方を...
-
年利、金利という言葉がよくわ...
-
認識しているお金の額 例えばあ...
-
4月から社会人になります。18歳...
-
結婚したのに化粧品や服、美容...
-
会社のお金を立て替えること・・・
-
お金を稼ぐのが得意な方に相談...
-
助けてください。
-
「私が900万貯金を貯めた節約術...
-
通帳落としてしまい警察署に届...
-
実家からも通勤出来るのに一人...
-
家を出たいです。 大学一年生の...
-
生活保護申請時の通帳について...
-
通帳記入の「CD」
-
落し物(預金通帳)のお礼について
おすすめ情報