アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スピード違反取締りについて。
 幹線道路でのスピード違反取締を見かけますが、目的は事故を減らすためと言ってます。 
 スピード違反取締りをするよりも、明らかに運転が下手で一旦停止無視や前方車両目測が出来ない下手なドライバーから免許を取り上げる事だと思いませんか?
 死亡事故のほとんどが交差点での目測ミスによる右直事故や信号機の無い交差点です。
 幹線道路スピード違反取締りに事故防止効果は低いのでは?

A 回答 (14件中1~10件)

制限速度すら守らないようなモラルの低い運転者は、一旦停止もしないし事故率が非常に高いので、運転する資格が無いので公道から排除するという目的です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

それを言うならその他のルールが守れない場合も同じ事。
 物損事故ですら、1度でも事故を起こした人は危険なので運転する資格が無いとの判断で免許証取り上げるべきでは?
 何故幹線道路のスピード違反が対象なのかな?

お礼日時:2023/10/05 06:29

取り締まりするより・・ってか、わかりやすい速度超過は管理必須。


交差点とか下手とか上手いとかじゃなくて、徐行義務が無い交差点でも”安全な走行”が求められてる。
結局、事故起こす人たちが結果として下手なんだけど、職業ドライバーの事故も多いから、一般的に下手とか上手いとかは関係ない。

かといって、国立大合格レベルまで基準上げたら社会が回らない。
自動運転を推進してる状況であるなら、現時点でも速度超過や一時不停止などモニタリングする技術はあるはず。それを通信でクラウドに上げて警告するとかできるはずなんですが・・・
やらないのは、そういう機能を付けると車が売れないからねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、誰にでも運転資格を与えてしまい、安全よりも社会、利益を優先している訳ですね。
 一般企業には安全第一だ!と厳しくしておきながら、自働車運転は下手くそでも誰でも出来るようにしておいて、一番簡単で事故予防効果が低い幹線道路スピード違反で罰金利益を出すって事で合ってますか?

お礼日時:2023/10/05 06:33

スピード超過は大事故に繋がるからだからだと思いますよ。

    • good
    • 1

法定速度や制限速度があるのは、それ以上の速度で走っているときに飛び出しなどがあったときに対処できないからです。



つまりスピード違反をしている時点で運転が下手くそです。免許を取り上げるべき存在ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを言い出せばその他のルールが守れなかった人は全て対象ですね。
 更に1度でも物損、人身事故を起こしたら危険な人物ですし、車をブツケた後があれば即座に取り上げるべきですかね。
 下手なので。

お礼日時:2023/10/05 06:37

運転手が下手な過失によって注意義務が曖昧になる車よりも、明らかなスピード違反や法令遵守意識のない危険運転をする車の方が、結果事故を起こした場合に重大な被害になる可能性は高いし、そもそも交通違反の処分が本人の違法性(いけないことと認識して回避できるのに回避義務をしない行為によって生じる危険の発生に対する社会相当性を逸脱した避難)にある以上、スピード違反の方がより悪質でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは無謀運転の事ですかね。
 実際60キロの幹線道路では80キロ程度の流れにそって走ったほうがスムーズに走れて渋滞も減ってますよね。
 そんな中に空気の読めない下手な右車線60キロノロノロ野郎や無駄にブレーキを踏んでる奴が居る事で皆がブレーキを踏み初めて危険だよね?  経験ない?
 後ろの車へ配慮できないのが制限速度に囚われたノロノロ自己中下手くそ運転手だよ。
 まさか君そのタイプ?
 幹線道路のスピード違反よりも、市街地スピード違反、一旦停止無視をもっと取り締まれよ。
 あと、車を擦ったりブツケた後があるような車両を見つけて、運転下手くそ危険人物として免許証取り上げてくれ。

お礼日時:2023/10/05 06:50

速度取り締まりと


運転未熟、
右直事故等は
別物かと。

ネズミ捕りと事故防止効果との関係はゼロでは無いと思います。
速度超過しないという意識を持ってもらえば
事故要因の1つが減るでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

60キロ幹線道路において80キロ程度で流れるのは非常に効率的であり渋滞の回避になっています。
 ところがその流れの良い幹線道路に50キロの運転手が右車線を走っていたとします。  
 皆がブレーキを踏み始めて追突等大変危険人物となります。  
 20キロのスピード違反よりも10キロ遅い(空気の読めない、80キロの流れにすら判断が遅れるような運転不適後)を取り締まるべきでは?
 貴方のように遅ければ安全、法定速度内なら安全との考えが事故を招く自己中運転者って事に気づくべきです。
 高速道路では120キロ道路を増やしているのはどういう事か分かりますか?
 もう少し社会に馴染んでくださいね。時代遅れの法定速度で事故は防げません。
 これは幹線道路の事です。市街地道路で取り締まるべきです。

お礼日時:2023/10/05 07:55

>もう少し社会に馴染んでくださいね。

時代遅れの法定速度で事故は防げません。
 これは幹線道路の事です。市街地道路で取り締まるべきです。

幹線道路では設置型オービス。
市街地道路では
車両搭載オービス、
レーダー式取り締まりで、
今の主流は、可搬式オービスですね。
一応、社会に馴染んでいるつもりです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら安心しました。
 幹線道路での取締りは事故防止にはほぼ無意味で渋滞を招く元でしかない。
 これは罰金での潤いを目的とした取締りだと公言するべきです。
 幹線道路では、流れを乱すノロノロ運転が取り締まられるべきです。

お礼日時:2023/10/05 10:11

仰る通り。

    • good
    • 0

警官のノルマ消化でしかない。



取締はオービス設置を増やし対処が効果絶大です。
先進国ではオービスのみが一般的。
*御蔭?で10kmオーバーでやられました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらま!
 市街地30キロ通学路での移動オービスならば危険なので仕方がないですね。
 幹線道路での大漁サイン会はなんの意味も無いので止めてもらいたいね。
 道路脇に座ってる警官に毎度誰かが突っ込めば警官も取締りは危険だと判断して止めてくれるかもね〜

お礼日時:2023/10/05 16:59

>幹線道路での取締りは事故防止にはほぼ無意味で渋滞を招く元でしかない。


主流になりつつある可搬式オービスは撮影してから後日、通知が来ます。走行車両を停止させません。なので、これまでのような、取り締まり渋滞は起きないでしょう。

>これは罰金での潤いを目的とした取締りだと公言するべきです。
いわゆる青切符は反則金。
罰金は裁判で決められる。なので、罰金対象の速度超過は相当スピードを出していることになる。これを取り締まる事は、事故防止になっていると思われる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A