アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1年落ちの中古車を購入してまだ8か月程なのですが、最近急に燃費が悪くなりました(総走行距離の数字の減りがものすごく速いことで気が付きました)。通勤に使っているのですが、通勤途中にいくつも道路工事の場所ができ、ものすごい渋滞なのです。通常ですと15分ほどの距離に倍以上は余裕でかかるような状態です。昨日は、主人を駅へ送っていくのに、通常15分から20分ほどの距離を1時間ほどかかる様な渋滞でした。この燃費が悪くなったのは渋滞のせいでしょうか?
渋滞は仕方ないとして、この燃費の悪い状態を改善できる方法はあるのでしょうか?
高速を一定の速度で走るとよいという噂はただの噂でしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

なんで渋滞だらけで燃費が落ちたことについて高速道路を定速走行した時の話が出てくる?


そして何に乗ってるか伏せたまま特定条件の話をできなくして回答をバラつかせている

渋滞は燃費は悪くなる
気温が低くなると始動から数分の燃費は非常に悪くなる
冬になると走行中の燃費も悪くなる
    • good
    • 0

>速を一定の速度で走るとよいという噂はただの噂でしょうか?



瞬間燃費計付いてないのかな?一定速度で走るのは噂では無いよ。
慣性の法則でSTOP&GO繰り返す方が燃費に影響します。
また渋滞してりゃトロトロ運転にもなるので燃費も悪くなる。

>この燃費の悪い状態を改善できる方法はあるのでしょう

渋滞を避けても距離が伸びたら結果ガソリン食う事になる
渋滞時間を避けるしかないんじゃない?
    • good
    • 0

渋滞ですね・・・


渋滞って、アイドリングストップの車なら、エンジンの停止とかを頻繁に繰り返す。これって、燃費に悪影響って言われていますからね・・・
1回再稼働させるだけで、約30秒分の燃費を消費させるとも・・・
渋滞なら、止まり30秒もたたないうちにすぐにってことはありえますからね・・・ 
渋滞って、アイドリングストップを無効にしている方が燃費が伸びる場合がある。
渋滞時は、アイドリングストップを無効にしている方がよいよ~ってようなことは、取説に記載されていたりします。

そもそも、総走行距離の数字が減っているってなら、即ディーラーにいき修理に出してください。もし、中古車での修理の保険期間があるなら、即購入店に相談してください。
総走行距離の数値が減るとかってそんなおかしなことはあってはいけない。総走行距離は増えるだけですからね・・・

走行可能距離とかは、あくまでも今までの走り方を参考に計算したときの現在のガソリンの残量で可能な目安の走行距離ですから・・・
メーカーにより計算方法が違ったりしますから、現在の走行状況で即反映している場合もあれば、今までのものが蓄積だから、ほぼ数値が大きく変わらないって場合もありますから・・・

>高速を一定の速度で走るとよいという噂はただの噂でしょうか?

実際に高速道路を一定の速度で走るのは、燃費としてよかったりしますよ。
一定の速度なら、ほぼ一定のエンジンの回転数になりますから・・・
低回転より高回転の方が燃費が燃費が悪くなりますから・・・

まぁ、電気自動車なら、高速道路を高速で走るってバッテリーの消費が大きいこともあったりしますからね・・・
    • good
    • 0

渋滞が原因でしょう。


ただ、加速時にボボボなんて音がするようだったら、点火系を調べる必要があるかもね。
どっちにしても、修理工場への相談かな?
    • good
    • 0

燃費の計算は、ざっといえば消費したガソリンの量とその間に走った距離で計算します。

渋滞していれば、当然止まっている間にもアイドリング等でガソリンを消費しますので、燃費が悪くなります。しかし、これは渋滞が原因で「燃費の悪い車になってしまった」わけではなく、走った距離に対して無駄にガソリンを使う量が多かった、という結果論でしかありません。

>高速を一定の速度で走るとよいという噂はただの噂でしょうか?

高速道路を定速走行すれば、その区間の燃費はよくなります。エンジンは、負荷が変動するときに燃料を多く消費する性質がありますが、定速走行ではほぼ負荷が一定するため燃料の消費量が少なくなります。もちろんこれとて「燃費の良い車に生まれ変わった」わけではなく、あくまでその区間を走行した時の燃料消費量が少なかっただけの話で、これを燃費の計算式に当てはめると「その走行区間においては良かった」となるだけです。

また、当たり前の話ですが、良い燃費をたたき出すために、走る必要のない高速道路を1000キロ走る、なんてのは本末転倒で愚の骨頂です。
    • good
    • 0

経験では、走行中はメータの針、時速60Kmを保って走行。


後で走行距離と消費した燃料をもとに計算すれば、平均燃費、1L当たりは時速30Kmでした、約半分?。
高速道路でそれをやるとメーター時速100Km、実際の平均燃費もほぼ同じです。
燃費をよくするテクニック?、慣性走行をいかに利用するか。
簡単に言い換えれば、フットブレーキを使用しないで一定速度で走行なんですが、現実はそういうわけにいきませんね。
道路状況を把握して可能な限りフットブレーキ使用の必要がない速度で走行。
それが簡単に実現可能なのが高速道路なんです。
トルクを回転数に最大限変換のトップギアで、加速せず、走行抵抗で減速する分だけアクセルで補う。
一定速度といっても低いギアでは、トルクが余った状態になります、また慣性エネルギーは速度の二乗で増加します、最も走行抵抗も同じ様に増加する
ので速ければ速いほど・・というわけにもいかなに様です。
渋滞→アイドリングは無駄に消費、のろのろ運転、低速ギアで有り余るトルク、その分アクセル絞っても、距離は伸びませんね、もちろん慣性走行なんて、効率が悪い低速、低速とは言えブレーキも使い放題状態ですね。
当然化もしれません。
    • good
    • 0

8か月というとそろそろオイル交換の時期ですが交換していますか。



メンテナンスでエアークルーナーの掃除はしていますか、エアークリーナーの埃の目詰まりは燃費大きく影響します。

オートマチック車のアクセルはギアーチェンジ回転数が決まっていますから、そこにアクセルの踏みしろを合わせせれば、アクセルは踏みしろを変えなくても走れます、そのほうは燃費がいいです。

私は軽に乗っていますが、ギアーチェンジは3000回転のところですからアクセルを3000回転の踏みしろで固定すれば、長距離なら100kmは伸びます
    • good
    • 0

そりゃ街乗りで渋滞もあれば燃費は悪くなりますよ。


エンジンを回している時間そのものが長いのですから。
おまけに加減速が多ければさらに悪化しますし。
気温が下がっても燃費は落ちます。
    • good
    • 0

数字で見るとどれだけ落ちたんでしょうか?燃費の調べ方分かる?

    • good
    • 0

車は止まるのが一番悪い(燃費が悪化する)


燃費が特に一番悪くなるのは、最初の発進の時です。
自転車に乗った人ならわかると思うけど、最初の発進の時が
一番力使うじゃないですか、走り出すと力もそれほど必要なく
スイスイ進むので、一定の速度で走るのがもっとも燃費には良い。

あと、重要なのはタイヤの空気圧ね。
タイヤの空気圧減って、ぺしゃんこになってたら
燃費もかなり悪化する。
3か月に1回は空気入れないと、減ってるからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A