アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これってブラック企業なのでしょうか??
説明会で説明している内容と、転職サイトの口コミの情報が全然違っていてかなり驚いています。
説明会では、その企業は平均年齢26歳、平均年収が600万、週休2日制、研修が手厚く、新卒の手取りで、23万円でホワイト企業の認定ゴールド?を今年から取得していると言っていました。


しかしOpen workで社員の口コミを調べると、定着率は平均50%で、6,7連勤、10時間労働、休憩15分と説明会で言っていることと全然違い、ブラック企業じゃないのかと思っているのですが、世の中こんなものなのですか??
また説明会で見せられた会社の様子の動画は、スポーツ大会などのイベントがあり、その様子が飲みサーのような雰囲気でかなり引いてしまいました。


年収が高いのも、ずっと仕事をさせられているからなのでしょうか??
何も分かっていないので、どなたか教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

ブラック企業かどうかは突き詰めていけば「お金があるかどうか」です。



あなたの生涯年収である2億円。
これを払う準備が事前にできているかどうかです。
このお金を蓄えていないのに雇い出すと当然ながらブラックになります。

その場で600万円が平均だからとか、新卒の手取り23万円とか、それはあくまで今の段階では払えるってだけかもしれません。
    • good
    • 0

https://akkiie.com/column0004/

だいたいこんなもんです。
ただネットで言われるホワイト企業ておそらくトップ3%くらいですから「もし一億円の宝くじに当たったら」的な話に聞いておけば良いと思います
600万ってのは東京なら安い、地方なら高い。また業者にもよります、介護やホテルや飲食なら高い、金融やエネルギーなら安い。
飲みサーかどうかは知らんが仕事につくと、「相手に合わせる」必要性が「絶対」にでます。ウェーイもオタに合わせなきゃならないし、オタもウェーイに合わせなきゃいけない。どうしても無理な社風は辞めたらいいけど「おい。新人は絶対に一発芸やれや!」とか言いたいのではなく、
とりあえず飲み会に出て若手はニコニコしておくのも、半分仕事ですよね、みたいな話です(ネットの人たちに多い、俺はこう思う!こうあるべき!とか言いたいのはわかります。でもなんつーかそれが通らないので。むしろ謎の自我が増長することで、それが通らない現実と葛藤して、勝手に発狂してしまう気がします。)
ブラックてのはあります。確かにうまく避ける必要はありつつ、しかしババ抜きみたいなもので100%避けられる人はいません。

年齢とかにもやると思いますよ。学生さんに大人気の外資コンサルなんかも、最終的にはやってること根性論だし、働き方も僕から見たら単なるブラックです。でもそれ言ったとこで20代の若い人が、受けるのやめるわわ、ってなるかというとならないんだろうなって思います。
楽天やサイバーエージェントなんかも、ベンチャーだとか言って受けるけど売り上げ数千億ある時点で明らかにベンチャー違うやん、と思います。そして、そんな中途半端な大企業行くなら初めから歴史あるドメ大手行けばええやん、て思いますね。
でもそんなこと言っても、学生さんの嗜好とか変わるとも思えないし。

メンタル的にはそーゆーサイトを使ったりしてブラックを避けつつ、
あとはあまり深く考えすぎずに、突っ込むしかないですね。ウイルスとか気になってきたら、外食できないし、電車に乗れません。一生マスク外せないし、なんならキスもセックスできません。幸福になるために(病気にならないとか)清潔にしてたはずが、やりすぎると別の病気(メンタルとか)で不幸になったり死んだりするわけです。何事も中庸が肝要。
    • good
    • 0

両方合っていると思います。


会社側は、良いことを言いますし、
社員の口コミは、悪いことが多く挙がります。

平均年齢26歳→定着率が低いから若い。
平均年収が600万、週休2日制→休日出勤をしていて6,7連勤になっている。残業代が多いので、年収が高い。
ホワイト企業の認定ゴールド→認定の基準は達している。
    • good
    • 0

>説明会で説明している内容と、転職サイトの口コミの情報が全然違っていて



説明会とネットの口コミはそれぞれ異なる情報ですので、「全然違っていて」ではないですよね?
説明会では、仕事が忙しいということは一言も言ってません

言いたいのは「説明会では企業のよい面のみ説明があったが、実は労働時間が長くヘビーな職場ではないか?」では?

で、回答ですけど、給料がいい会社は大抵そうです
また、定着率50%はそこまで酷くはないです
すごいところだと3年で80%辞めるところもありますし
    • good
    • 1

口コミは辞めて行った人がおとしめようと書きますから、出来ない人間の憂さ晴らしです。

。そう言う人が辞めて行ったから募集をしています。優良会社は人が辞めないので新卒しか募集しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A